アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

リビアの情勢が連日報道されていますが、なぜですか?
リビア国内の紛争など、どうでもいいことだと思うのですが、
何か日本にとってメリット・デメリットのある国なのですか?

A 回答 (3件)

 イラクでフセイン独裁がなくなったあとに混乱が生じ、アルカイダなどのテロ組織が勢力を広げつつあるらしいです。


 リビアより一足先に独裁を追いやった隣りのチュニジアも混乱しています。
 リビアが今後どうなるかで、テロ組織が更に勢力を拡大するかどうなるか、世界にとって問題です。
 またリビアの情勢は今後中東の他の国の民主化にも影響を与えるので、石油価格にも大きく影響を与え、それはそのまま日本経済にも大きな影響を及ぼします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
独裁政治が世界各地で改革を叫んでいる、動乱の時期に差し掛かっているんですね。
そこに宗教が絡んでくるので、難しい問題ですね。

政府軍、反政府軍が立ち上がって抗争をつづけるのは結構ですが、
関連しない一般市民に被害が及ぶのは悲しいと思います。

お礼日時:2011/08/26 09:21

チュニジアに始まったいわゆるジャスミン革命はエジプトの


ムバラクを倒し、リビアのカダフィの命運もどうやら尽きた
ようです。シリアのアサドも危なくなりつつあります。これら
諸国はイスラム教で長期(アサドは親の代含め)独裁政権
が共通。ネットを利用し急速に発展してきた情報交換手段を
民衆が手にし、権力の腐敗と自分たちは虐げられていたと
知ったがために起きた革命です。
革命後人権尊重や民主主義がどの程度根付くのか、他の
イラン等イスラム諸国への波及は?、共産党独裁の中国
指導部はジャスミンまがいは芽の内につぶそうと躍起に
なっている様子。米、EU、日本は何かにつけ中国に人権
問題を提起しています。
世界が大きく動こうとしているとも言えます。グローバルの
時代に日本が無関係でいられる筈がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
独裁政治が世界各地で改革を叫んでいる、動乱の時期に差し掛かっているんですね。
そこに宗教が絡んでくるので、難しい問題ですね。

政府軍、反政府軍が立ち上がって抗争をつづけるのは結構ですが、
関連しない一般市民に被害が及ぶのは悲しいと思います。

お礼日時:2011/08/26 09:20

リビアに旅行に行きたい人もいるだろうし、産油国なので政情は石油の値段にも関係する。

だから報道されるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リビアは産油国なんですね。
それも知りませんでした。
カダフィと彼の息子たちの話題が多く、何を伝えたいのかがわかりませんでした。
参考にさせていただきますね。

お礼日時:2011/08/24 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!