プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

シンクの排水管が外れており、新築4カ月にして、床下に漏水が見つかりました。漏水が原因で、ベタ基礎に食器などの洗浄水が広がり、床下がカビ臭く、土台やその他木材に液だれの跡と、カビが生えてしまっています。業者には、現状復帰が原則なので、とりあえず床下の洗浄※1を実施してもらい、床材の取り換えと、カビの生えた部分は交換してもらうようにお願いしています。ただ、基礎の上の土台については、カビが生えているから取り替えろ、というのは木材に問題が無い(目視?)のに無茶苦茶ですと言われています。床下のカビは、条件が整えばどの家でも発生するし、乾燥すれば問題無いとのこと。果たしてカビが表面に生えたからと言って、土台を交換してもらうのは、過敏に成りすぎなのでしょうか?それとも、部分的にでも土台を取り替えるというのは、技術的に無理な話なのでしょうか(耐震強度落ちる?)?業者は、こちらから言わないと、すぐ床下にもぐって現状も確認しないし、洗浄もしてくれません。とても、良くしてもらっているので信頼していましたが、今回の件でちょっと信用が揺らいでいます。どなたか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

※1・・・基礎と液だれ、カビの発生した土台などの木材を水を掛けて洗浄。殺菌として次亜塩素酸ナトリウム水溶液を吹きかけ。

【以下経緯】

業者に床の一部が黒色に変色し、床を踏みつけると異音がすると報告。

翌日、現地確認してもらうが、床下の漏水が乾いてからでないと状況が分からないとのことで、床下に潜って確認せず、そのまま業者帰宅。自分で、床下に潜り現状を撮影。

後日、床下が漏水し、カビ臭いままでなぜ放っておくのか?と問い合わせると、床下洗浄※1と、バキュームによる排水を実施。普通は、床下洗浄まで実施しないとのこと(本当に?)。この時、今後の対応として、床材の張り替えは了承してもらうが、土台の交換は、表面にカビが発生した程度では、取り換えの必要無しとのこと。本当に取り換えの必要が無いのかどうか不安。

「新築で床下漏水(シンク配管接続不備)」の質問画像

A 回答 (2件)

初めまして。

ご質問に対し100%納得できる回答ができるか分かりませんがご回答させていただきます。

土台を交換することは、技術的に可能ですが莫大なお金が掛かり現実的に無理です。

「床下洗浄まで実施しない」のは、建築屋か設備屋か誰が責任の責任になるか、という問題でして

故障をを起こさせた人が、責任をとって安く工事をしなければならないからです(赤字覚悟)。

法律で業者は、自分で施工した建物について10年以内の故障は「保証」し問題が起きた場合「補償」

しなければならないので、堂々と「原状復帰せよ、直せ」といえます。業者もこのようなことがことが

起きるのを予想して、保険をを掛けてますから。

別の方法としては、「一級建築士」に第三者的判断をあおぐ、というほうほうもあります。

                 ----乱筆乱文ご無礼----
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>土台を交換することは、技術的に可能ですが莫大なお金が掛かり現実的に無理です。

可能なのですね。土台の上に家が建っているわけで、やっぱり大がかりな工事ですよね。
交換の要否は、素人で状態が良く分からない分、第3者に判断仰ぐしかないのでしょうか。
ちょっと、調べたのですが、調査費用だけでも10万程度掛かるようで、悩んでおります。

>「床下洗浄まで実施しない」のは、建築屋か設備屋か誰が責任の責任になるか、という問題でして
>故障をを起こさせた人が、責任をとって安く工事をしなければならないからです(赤字覚悟)。

床下洗浄ですが、業者の営業の方と、下請の方が2名で行われました。
2時間くらいでしたでしょうか。工事というような大掛かりなものではなく、水道水とブラシを使って、磨いた後に、バキュームで吸い上げるやり方です。
普通ここまでしません、と言っておられましたが、住んでる側としてはやってもらわねば、気持ち悪いですよね。やってもらってよかったと思っています。

第3者判断の件、ちょっと近くにそういうサービスを行っている会社がありそうなので、問い合わせてみます。

お礼日時:2011/09/04 17:13

水洗いがベストな選択かどうか迷いますね、木材が余計水分をすってしまいますし・・・


メーカーさんの技術者は大丈夫かいなって感じです。

1.ベタ基礎内の水分を完全に拭き取る、その後乾燥機などを使い強制的に基礎内を乾燥する
2.基礎の上の土台を交換するのは難しいが、大引は比較的簡単に交換できるので交換させる。
 後は、一年ごとに土台の状態を検査させる。(腐朽菌にやられるとぼろぼろになります)

これを約束させたらどうでしょう。一筆書かせる方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>1.ベタ基礎内の水分を完全に拭き取る、その後乾燥機などを使い強制的に基礎内を乾燥する

床下は、通気性が良いとかで、自然乾燥のままです。
確かに、点検口を開けると、風を感じるので通気性はよさそうです。
でも、乾燥機などでしっかり乾かしてほしいものですよね・・・。
この辺りが、どうもこちらの不安に答えていないというか、ちょっとアレ?と思うところですね。

>2.基礎の上の土台を交換するのは難しいが、大引は比較的簡単に交換できるので交換させる。
> 後は、一年ごとに土台の状態を検査させる。(腐朽菌にやられるとぼろぼろになります)

やはり、土台の交換は難しいのですね。
業者にも、交換しないのであれば、瑕疵保険適用の10年間は、定期的に点検をお願いします。と言ったのですが、1,3,5年に点検するというので、毎年にしてもらいます。あと、シロアリの心配もありますし。

>これを約束させたらどうでしょう。一筆書かせる方が良いでしょう。

そうですね。
今回の一件は、今は大丈夫でも今後の不具合に何かしら影響するかもしれませんから、証拠として業者にレポートを提出してもらいます。

お礼日時:2011/09/04 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!