アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事の都合で平日はロードバイクでナイトランすることが多いのですが(軽いトレーニングと気分転換)、注意すべき点と持っていると安心な携行品などについて教えて下さい。

コースは、軽いアップダウンのある往復20km程度の片側1車線。田舎なので車の量は少ないですが、街灯などは少なくけっこう暗いです(路面状況は良好)。

一応視認性のいい白系のジャージを着るとか、前照灯以外に点滅式の尾灯を付けるなどはしてます。携行品はスペアチューブとタイヤレバー、イージーパッチくらいです。

夜なので平地や下りは軽く流す程度のスピードで、上り坂でちょっと頑張る、と言う感じの走りをしてます。

A 回答 (5件)

仕事の後のナイトランは最高ですよねー♪


特に夏の夜は昼間と違って涼しくて、この季節のロングランには最高の時間帯です。

ぼくは毎日走るわけではないですが、結構距離を走ったりしますよー。
特にブルベもやりますので、時には日暮れから夜明けまで夜通し走る事もあります。
http://www.audax-japan.org/
この場合気をつけるのは二点ですね。
まず、

「しっかりしたライトを出来れば二つ用意する事」
コレはブルベの規定にもあるので、二燈つけることは義務なんですが、個人で走る場合でも大抵二燈以上付けてますねー。

あとは、
「路肩を走らない事」
車の通りの少ない道路を走るなら、余計に、端っこを走るとキケンです。
路肩の側溝に蓋がない事もありますし、何がおちているか分かりません。
アスファルトがはげて穴が開いていたりすることもありますよ。
実際、関西の43号線で、毎日走っている道路で油断していたんですが、今朝までなかった穴が空いていて、コレに突っ込んでこけそうになった事があります。
あと、宝塚の方を走っていて、夜間、先日まで蓋が閉まっていたはずの側溝に落ちて病院行きになったこともありますよー。

法的にも自転車が走る場所は車道で、これに自動車との区別はありません。
左側の車道の真ん中を走った方が、後方から来る自動車の視認性も良くなります。
車のライトは遠くまで照らしますから、ライトに気付いてから脇によっても十分安全は確保できますよー。
それに、脇によける事で、後方のドライバーも自転車側が自分に気付いている事を確認できるせいか、安全に追い越して行ってくれるように感じます。

これが、最初から路側帯を走っていると、横ぎりぎりを掠めるように、ものすごいスピードで追い越して行ったりするんですよ。
夜中に車の通りの少ない道路で、道路の端っこを走るのは、ものすごく危ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>しっかりしたライトを出来れば二つ用意する事
↑あ、言われてみれば確かに・・・事前に点灯させて電池の消耗の程度を確認して早めの交換はしてるんですが、予備を持ってるに越したことはないですね。採用させていただきます^^

>路肩を走らない事
↑わたしも路肩は自動車が落としていったもの(金属片やネジなど)の掃き溜めだという認識で走らないようにしているんですが、以前昼間に路側帯の1mくらいセンターライン寄りを走ってたら、後ろから来たパトカーにどやされましたw。

お礼日時:2011/09/10 16:34

ブルペをやる方と言えば


反射ベストもしくはタスキですね。
=ほとんどの方が上半身に反射機材を付けて走ります。
今時百均でもうっているものですが、
そこはきちんとした反射材の着用が勧められます。

あとはペダルリフレクタの追加ですね。
ロードバイクには反射材が足りなすぎます。
リアの点滅ライトの視認性は非常に悪いですし不適法です
=常時点灯の尾灯か反射材という規定が法律で定められています。

とにかく、白い服より反射材ですね。

フロントライトは自分の視野の確保ですので
道路状況次第ですね。
私は昼間でもライトを付けて走る=といっても小さな点滅ライトですが
人ですので夜間乗るときには都合それとあわせると
4つほどライトを付けています。
=ハンドル部に二つ、点滅白色灯1、ヘルメットライト1です。
後ろは常時点滅ライトと常時点灯ライトです。
ちなみにブルペはやりませんがサポート程度。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>ロードバイクには反射材が足りなすぎます
↑確かに。自転車本体には反射材は付けてないけど、ヘルメットに反射テープをペタペタ貼ったり、あと右の足首に反射テープの付いたバンド巻いてます。ところで襷って前傾姿勢で走る自転車で有効なんですか?歩行者やママチャリみたいに上半身が直立してれば目立つと思うんですが、反射テープってちょっと角度がずれると目立たなくなっちゃいますよね?

お礼日時:2011/09/10 21:27

最近はご無沙汰ですが、以前は折畳み自転車でで真夜中によく移動していました。



もし前照灯を二つにするのであれば一個は出来るだけ低い位置に付けるのをお勧めします。

自分はミノウラのアダプターでフォークの脇にもつけていました。
こちらか車軸につけるタイプのアダプターをお勧めします。

低い方が路面の凹凸がよくわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

↓そう言えば昔はこんなのがあったみたいですね。手作りでも出来そうな感じw。
http://espo.blog101.fc2.com/blog-entry-847.html

取りあえず1個で間に合いそうですが、ハンドルに2個付けて角度を変えて照らす位置を前後にずらしてもいいかも知れないですね。

お礼日時:2011/09/10 22:49

前傾でタスキが有効?


有効ですよ?

前傾って言ったって地面と水平になるわけではありません。
百均の安いタスキだと見えないですけどね。
工事現場の人が使う○R「スコッチライト」を使っている物ですね。
反射ベストも同様です。

とりあえず点滅ではない尾灯
・・・個人的にはそれよりも面積が大きな反射材の方が有効だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてのご回答恐縮です。

検索してみましたが、全面反射材なんですね。納得です。値段も1000円でおつりがきますね。検討させていただきます。

尾灯って書きましたが実際はブリンクライトってヤツです。以前夜に車で走ってたら前の方でチカチカしてるので何だろうと思ったらサイクリストが腕に付けて走ってて、これいいな、と思って買ってマジックテープでシートポストに付けてます。
↓こんな感じの。けっこう目立ちました。
http://www.cs-maverick.com/index.php?main_page=p …

お礼日時:2011/09/10 23:43

ヘルメットにライト(前後)をつけて置くと脇道から出てくる車には有効な気がします。


横から出てくる車にアピール出来る側面の反射材・ライトがあると安心です。
他の方がすでに書かれていますが、反射ベストを着ていると追い越していく車の反応が全然違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ヘルメットにライトと言うのはいわゆるブリンクライト(路面を照らすのではない)のようなものですか?

わたしが走ってるコースだと横からの出合いがしらと言うケースはあまり無さそうですが、スポークに取り付けるタイプの反射板くらいは付けておいてもいいかもですね。

反射ベストって言うのは通気性はどうなのでしょう?特に夏場は気になるところです。

お礼日時:2011/09/11 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!