
もうすぐ小学生の娘の運動会がありサンドイッチを作ろうと思っています。
わたしがいつも作るのは
卵サンド…ゆで卵をつぶしてマヨネーズとクレイジーソルトであえる。
ハムチーズサンド…ハム・スライスチーズ・きゅうりもしくはレタス・マヨネーズ少々。
この二種類が多いです。
マスタードなどは子供は苦手なので使えません。
お弁当の下ごしらえは前日の夜にしますが、それでも当日の朝はバタバタとしてしまいます。
出来るだけ手軽に簡単にできて、子供が喜ぶようなサンドイッチの具材を教えてください。
よろしくおねがいします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、はじめまして。
私が作ってもらっておいしかったものを。
・チョコバナナ
バナナは薄くスライスしてレモン汁をふりかけます(黒くなるのを防ぐため)。バターを薄く塗ったパンにチョコレートを降り(チョコスプレー・チョコレートシロップ・板チョコを削ったもの何でも可ですが多く入れすぎないこと)+バナナ+チョコレート+バター+パンでサンド。
サンドウィッチ弁当にこれが少量入っているとデザート感覚でうれしかったです。
・作り置きのミートソース、またはドライカレーをはさんだもの
前日のごはんの残りだったのでしょうが、美味しかったです。
・市販の鶏のから揚げを薄くスライスして、薄切りキュウリやレタスと一緒にはさんだもの
鶏肉に下味がついているので美味しいです。
・クリームチーズとジャム
・薄切りリンゴをレーズンと一緒に砂糖で煮たものをはさんだもの
果実がつぶしてあるジャムとは違う歯ごたえで美味しいです。ちょっとアップルパイみたい。
ご回答ありがとうございます。
チョコバナナとクリームチーズがおいしそうだなと思いました。
チョコバナナを作ってみようかなと思ってます。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
チョットだけ変り種で・・・
コーンとカリカリベーコンサンド。
コーン一缶に対し、ベーコン4-5切れ、スライスチーズ二枚、塩コショウ少々 (醤油少々 バター)
ベーコンを刻んでいためます。(カリカリ具合はお好み)その中に水気を切ったスイートコーン投入。
塩コショウはベーコンから味が出ていますので少なめで調整 、お好みで風味付けに醤油バター少々。水分がだいぶ飛んだらスライスチーズを入れて溶けるまで全体にからめます。(チーズが凝固剤の役目をして食べる時にもポロポロ落ちません。)少し冷めたらお好みのパンに挟んで出来上がり!!アレンジでポテトと混ぜて味を調整しても良いと思います。
もう一品はきゅうりサンド(以外にうけます)
サンドイッチ一個に対しきゅうり半分~1本 マヨネーズ、マスタード(お子さんが苦手だそうですが上手に加減して、駄目なら無しでも良いです) 塩
きゅうりは細かく切って塩もみ、水洗いしてふきんできっちり絞ります。
マスタードとマヨネーズ(味の加減はお好み)を混ぜてきゅうりとあえるだけです。
きゅうりだけでも結構シンプルで美味しいですよ。
是非お試し下さい
ご回答ありがとうございます。
コーンを使うとは考えてことなかったです。
醤油バターというのもいいですね。
おいしそうです。
きゅうりのサンドイッチもマスタードをきかせるとおいしそうだなぁと思いました。
私はマスタード大好きなんで。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ツナマヨ、おいしいですよね。
カレー粉を足してカレー風味にしたり、
一緒に持って行くおかずによっては、少しお醤油を足したりもします。
うちでは、ツナマヨ以外に「ポテサラサンド」も好評です。
作り方は、ポテトサラダをサンドイッチにはさむだけ。
タラモサラダやマカロニサラダ、サラダ風のスパゲッディーをはさむのもおすすめ。
ゆでたジャガイモをカレー風味に味付けして具にしてもおいしいです。
見た目よりもかなりボリュームがあるので、満足感があります。
ハンバーグとチーズを一緒にはさんで、
ケチャップとウスターソース(中濃ソース)を混ぜたものをトッピングしておいしいです。
レトルトなど市販のハンバーグでOK。
タマネギやトマトなどの野菜を一緒にはさむとさらにおいしくなります。
鮭もサンドイッチと相性がいいです。
鮭フレークを利用した「サーモンクリームサンド」はどうでしょう?
材料は
○鮭フレーク
○塩・こしょう(少々)
○クリームチーズ(スライスチーズでも作れないことはない)
○マヨネーズ
○酢、油
クリームチーズを電子レンジにかけてやわらかくします。
そこに、酢と油を入れてさらに練ります。
マヨネーズと鮭フレークも入れてさらり練ります。
仕上がりは、薄いピンク色です。
<前日の夜までにここまで作って冷蔵庫に保管>
パンにそのまま塗って完成。
(塗りづらいときは、軽く電子レンジでチンしてやわらかくして塗って下さい)
ちなみに、友人家の子供の好物です。
子供ウケがいいのかは疑問ですが・・・
たまにリクエストされるのが「きゅうりと鶏肉のサンドイッチ」
ボリュームの調整がしやすくバケットとも相性がいいです。
材料は
○きゅうり
○鶏のささみ(酒蒸しにして細かく裂いておきます:事前に作成)
○練りゴマ(なければゴマドレッシングでも)
○マヨネーズ
○酢、油(硬さ調整の為に入れます。少しやわらかめにする方が塗りやすいです)
○塩
きゅうりは薄く切って、塩をふりしばらく放置。しんなりとしてきたら水分をよくしぼっておきます。
酒蒸しにし、細かく裂いておいた鶏のささみときゅうりをあわせます。
練りゴマ、マヨネーズ、酢、油を混ぜ、ドレッシングを作ります。
きゅうりと鶏のささみとドレッシングを混ぜ合わせます。
パンにはさんだら完成。
レタスやチーズ、スライスオニオン、トマト、コーンなどの具を追加しても
おいしくなります。
ご回答ありがとうございます。
ちょうど今日、ポテトサラダかマカロニサラダを挟んでもいいなと考えてました。
ハンバーグのはハンバーガーみたいで子供が喜びそうですね。
シャケフレークも活用できないかなとちょっと考えてたんですが
どうしても和風なイメージで考えきれませんでした。
でもクリームチーズにあうんですね。
参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
サンドイッチといえばやはり「パストラミ」でしょう。
たっぶり挟めばボリューム満点で最高ですよ。
ちなみにマスタードは不要です。

ご回答、写真まで載せていただきありがとうございます。
パストラミはおいしいですね~。
でも残念なことに近所にはなかなか売ってなくて。
(なんせ田舎なもので…)
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私はツナマヨが好きです。
意外と?まだ回答で出ていませんね。あとは、他の方にもありましたがマーガリンとイチゴジャムも好きです。
前日にとんかつをあげて、キャベツと一緒にはさんでカツサンドもおいしいですね。運動会でのお昼とのことなので、娘さんのチームが『勝つ』ことを祈願して(^^)(でも小学生の娘さんのお昼には少し重たいかな?)
家で朝食べる時は、目玉焼き(もしくはスクランブルエッグ)とレタス・焼いたベーコンにケチャップをかけてバクっとかぶりついたりします。これも運動会には向かないかな(^_^;)
運動会の朝はバタバタしますよね!
ベーコンを焼くだけでも手間かもしれませんが・・・(^_^;)ご参考になれば幸いです。
おすすめというより、自分が好きなサンドイッチですいません・・・(^_^;)
ご回答ありがとうございます。
ツナマヨは私も好きなんですが、なんだかパンがべチャッとしてしまいそうで
あんまり作ったことなかったです。
私の作り方がまずいんでしょうけど。
目玉焼きにベーコン・レタスは私も朝に作ったりしてました。
ベーコンを焼くぐらいなら片手間にできるし手軽ですね。
カツはおかずに揚げ物を入れるので考えてませんでした。
ついでに揚げてもいいかもですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
(1)カレー風味チキンサンド・・・鶏のむね肉に塩コショウで下味をつけます。
酒を少々かけてもいいと思います。下味をつけた鶏肉を炒めます。カレー粉とマヨネーズであえて、バターを塗ったパンにレタスと挟む。(鶏肉をシーチキンにしてもいいと思います!)(2)りんご+クリームチーズ・・・パンにクリームチーズを塗って、薄切りにしたリンゴとブルーベリージャムを挟む。
(3)牛肉とかぼちゃ・・・牛肉に塩コショウで下味をつける。フライパンで炒めて、醤油とみりんで味付けします。汁気がなくなるまで煮る。カボチャはレンジで加熱し、熱い内にフォークでつぶしてペースト状にし、塩コショウをふる。冷めたらマヨネーズを少量混ぜます。パンにバターを塗り、かぼちゃ→牛肉→レタスの順番で挟む。
あとは、簡単にジャムとバターだけ塗ってロールサンドにしてもかわいいと思います。ラップでキャンディーみたいにするやつです。
ご回答ありがとうございます。
カレー風味はおいしそうですね。
子供が好きなカレー味なのに作ったことなかったです。
リンゴにクリームチーズもデザート感覚でいいですね。
ブルーベリージャムとは意外でした。
最後のは和風とは思いつきませんでした。
こってりした中にレタスでさっぱりな感じでしょうか?
おいしそうです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
個人的にですので参考程度にお願いします。
ハムチーズサンドなんですが、それだと味がボケるかと思いますので、チーズとレタス無しにしてもらい、ハムときゅうりだけにしてみてください。パン両面にバターを薄く塗って、マヨネーズも両面パンに薄く塗ります。
キュウリは3mmぐらいの薄切りでパンに満遍なく置き、上にハム一枚だけです。パンは10切り。全部厳守です。
簡単で、満足してくれると思います。サンドイッチは具材とパンのバランスがいかに大事か分かると思いますので一度試してみて下さい。
あと、バターでオムレツを作り、パンにバターを薄く塗り、ケチャップを薄く塗るというタマゴサンドも美味しいです。
ご回答ありがとうございます。
チーズとハムは子供が好きなので一緒に入れてました。
ハムときゅうりだけというのも食べたことあるなぁと思いだしました。
確かにそれだと脇役のきゅうりもおいしくいただけそうですね。
簡単ですし。
チーズは別で作れば種類も増えるしでいいですね。
オムレツのサンドイッチは以前友人が作ってて、確かにおいしかったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バーベキュー・アウトドア料理 大学一年です。今週の土曜日に彼氏とお花見をするのですが、お弁当を作ろうと思っています。サンドイッチは 2 2022/03/31 16:42
- バーベキュー・アウトドア料理 大学一年です。今週の土曜日に彼氏とお花見をするのですが、お弁当を作ろうと思っています。サンドイッチは 2 2022/03/31 18:13
- レシピ・食事 成長期の子供の朝ご飯について 3 2022/06/16 22:45
- その他(悩み相談・人生相談) 食欲がやばいです。 今日は夜まで何も食べていませんでしたが、家帰ってきてからレタスとトマトと生ハムの 3 2022/12/11 19:33
- 食べ物・食材 冷し中華の具 よろしくおねがいします。 彩りも含めて冷し中華の具はキュウリ、錦糸卵、ハムという固定観 16 2022/08/05 12:50
- 食べ物・食材 長距離走をやっている男子高校生の昼の弁当 の量です。ほぼ毎日平日の昼は同じメニューです。 おにぎり1 2 2023/07/05 21:40
- レシピ・食事 一人前100円足らずの究極の玉子丼は如何? 9 2022/08/03 09:48
- 食べ物・食材 小麦の素材を変えて「0」カロリーのサンドイッチを作れば女子ウケして売れますよね? なんでやらないの? 4 2022/06/11 16:02
- 食べ物・食材 あなたが好きなサンドイッチの具は何ですか? 15 2022/08/05 20:45
- レシピ・食事 旦那さんの弁当って何いれるか悩む。 メタボとぽっちゃりの見極め難しいが バター・ベーコンとかは控えた 7 2023/01/12 07:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
◆マヨネーズを使った料理 賞味...
-
カレーうどんの汁で何か作れな...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
ねずみについて
-
サンドイッチ用のパンの置いて...
-
残りものでお好み焼きのレシピ...
-
明太子て体に悪い?(特に福岡の人)
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
マヨネーズを使わないサンドイ...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
ホームパーティーの達人へ
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
食パンの閉じるやつの形
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
サンドイッチのパンの量
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
マカロニサラダに納得がいきま...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
焼きたてのパンは本来、冷まし...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
おすすめ情報