アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カウチン・セーターを購入したのですが、裏側の編み終わりの毛糸が1cm位の刷毛状で出っ張っていたり、ループ状の出っ張りがあります。太い毛糸を使うカウチンはこう言う状態は普通なのでしょうか?気になるのですが、上手い処理方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

「毛糸の端の処理」の質問画像

A 回答 (1件)

カウチンのようにウール(化学繊維ではない動物毛)の含まれた太糸ですと、最後の糸を長めに始末して(そのように出して)おかないと、洗濯などして縮んだり伸びたりした際に引きつれてしまったり、ほどけてしまったりするのですよね。



糸始末をするのも良いのですが、固めてしまうのはあまりおすすめできません。

手芸用のボンドで、固まらないタイプのものもありますが、一度つけてしまうとその部分の糸はもう使えなくなってしまいます。

ですから、もしも糸始末をするのなら、その毛糸の先をよりの本数分3つ~5つくらいに分けて、同系色の縫い糸を先端につけて、1本ずつ、編み目の中にくぐらせて隠す方法をとります。

要するに、見えないように、編み目の中に毛糸を隠してゆくのです。

全部隠してから縫い糸を他の目に結んで切れば、毛糸の毛先は見えなくなります。

この方法ですと、後から縮んだり伸びたりして引きつりが起きた時にでも、縫い糸を切って毛先を自由にしてやれば糸に余裕ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明頂きありがとうございました。布地を貼り付ける糊を使おうと思いましたが少し心配でした。隠すのが基本ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/17 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!