プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日立のディスクグラインダ(FG10SS)を使っています。
今までDIYでブロックの切断に使っていましたが、今回、切断トイシで鉄を切断しようと考えています。
説明書を確認したところ、「切断用ホイルナット」と「切断用ホイルガード」(標準でついていない部品)を使用するように書いてあったので、近くのホームセンター(コーナン)に行って、説明書を見せながら「切断用ホイルガード」はありますか?と聞いたところ、標準でついていたホイルナットを見せられたので、これって標準でついているものですよね?切断用ホイルナットというものがあるのではないのですか??と再度質問すると、標準でも大丈夫ですといわれました。

切断トイシを使用する場合も、付属のホイルナットで問題ないのでしょうか?
また、ホイルガードも付属のもので大丈夫なのでしょうか??

(家に帰ってきてググってみたら、「切断用ホイルナット」「切断用ホイルガード」は別の部品として販売していました)

A 回答 (2件)

付属のモノでも問題無いですよ。



取り付けるモノによって、 受け側(ホイルワッシャー)の裏表・ ナット側の裏表を使い分けなければいけません。

ネットで説明書を見たところ (型番で検索)
使い分けについては、9ページに説明があるようです。

切断用なら ホイルワッシャーを15mm ホイルナットを平らな面にすればはさみ込めると思います。

12ページに確かに砥石用と書いてありますが。 特別これじゃ無いと・・と言うことは有りません。
ガタが無く取り付ければ良いだけです。


サンディングディスクなどラバーパッド使用の時は応用が効かないので専用のモノが要りますが。
あとは、応用が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
標準のもので試してみたいと思います。

お礼日時:2011/09/20 10:45

ホイルナットは、使用する砥石の厚みによって


それぞれ使い分けるようになっていますので
標準装備のナットで切断砥石を取り付けても
締まりきれずにガタが出るのではないでしょうか。
要は、取り付けてガタが無ければOKと云うことになります。

ホイルガードは、ガイドベースが不要なら
標準装備のものでも構いません。

尚、切断用砥石は、薄くて、割れ易いので
必ずフルフェイス型の保護メガネを着用して下さい。
.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>要は、取り付けてガタが無ければOKと云うことになります。
ためしてみます。

>必ずフルフェイス型の保護メガネを着用して下さい。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/20 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!