アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英文法の質問です。

Do you mind if I'm a little late tomorrow?

上の例文に関して、
I am a little lateという部分がなぜこのような形になるのかわかりません。

いつもの第二文型で考えるとI = a little lateということになりますが、
なんとなく釈然としません。
ここで使われているbe動詞の用法が特殊なものなのでしょうか。

また、個人的には
I will arrive a little late tomorrowのような表現がしっくり来ます。
これは不自然な表現なのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1。

be late は、下記のように「遅れる」という意味です。それに a little 「少し」という副詞句が付いています。
    http://eow.alc.co.jp/be+late/UTF-8/

2。I will arrive a little late tomorrowのような表現がしっくり来ます。
これは不自然な表現なのでしょうか。

    これは文法的には正しい文です。問題は意志を表す will が使われていることです。何だか「私はわざと遅くなるつもりだ」みたいな感じがして、僕なら
    I might be a little late tomorrow

と言って、意図的ではなく、不可抗力の可能性を仄めかせます。
    • good
    • 0

普通に,


I'm late. で「遅れている」
He's late for school.「彼は遅刻だ」

late は arrive late「遅く着く」という副詞もありますが,
形容詞もあります。
「遅い」と訳せば日本語でも形容詞ですが,人が主語で「遅刻」的な場合,
日本語では的確な形容詞「~い」とか,形容動詞「~な」という訳語がありません。
だから辞書には「遅れた」「遅刻した」と出ています。

different なんかも形容詞ですが,日本語で「違う」とすれば動詞。
仕方なく,「違った」とするしかない。
angry も形容詞ですが,「怒る」は動詞。
怒るという動作でもないので,仕方なく「怒った」とか「怒って」とする。

とにかく,late は形容詞で be late として使えます。

学校文法では be late for school で「遅刻する」と習います。
「定時より遅れている」という状態を表しています。

今回は tomorrow という未来のことなので,そのまま「遅れる」でいいです。

おそらくおわかりだと思いますが,
SVC で C が形容詞の場合,厳密に=ではありません。

He is tall.
彼という人間が tall とイコールではなく,
そういう性質,状態,様子を表す。
    • good
    • 0

 仮定法とかややこしい話は除外して、ざっくり言えば、if節やwhen節などの中は未来であっても現在形にするのです。



>I will arrive a little late tomorrowのような表現がしっくり来ます。

 不自然ではないですけど、相手の意向を伺っているDo you mind if I'm a little late tomorrow?に比べると、なんだか偉そうに言っている感じはあります。I willは自分の意思表明でもありますしね。
 もし、当然の権利とか事情があれば、いいんでしょうけど、前者のほうが無難です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!