プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「逃げる」がどういう意味なのか、何から逃げるのか等は得に指定していません。自由に想像し捉えてください。

とにかく「逃げる」事が悪なのか皆様からご意見を頂きたいです。

哲学や宗教からの視点でもなんでも良いです。寧ろそちらに詳しい方大歓迎です。

よろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

「負けるが勝ち」とも、「三拾六罫逃げるにしかず」とも言います。


このような場で、他の意見を罵り、異議を粉砕する人に出会った時は、
静かに退散することですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/01/20 21:31

 悪いことではないと思います。

問題はその結果を自分で受け止められるか否かということでしょう。
逃げてよければそれで良しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/01/20 21:30

人生は限られている。


有用であっても、最も有用でないものに関わって、
チャンスを逸するようなら、そのようなものからは
逃げるのが良い。
世の役に立たない人間まで全て救おうとしたり、
判断力の劣った人間からの批判にいちいち応え
ていたのでは、貴重な時間を浪費してしまう。
目先の事や、他人の評価に固執するのは、
人生を通算した目的意識のない証拠だ。
(逃げてはいけないのは、「人生を通算した目的」
や「社会全体への視点」)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/01/20 21:30

「逃げる」のは悪い事ですか



○ まあ原則は悪だね。例外はあるという意味ですね。例外として「逃げるが勝ち」があると考えるほうが妥当なんですね。この逃げるが勝ちは字の通り勝つために逃げるわけですから本当は逃げていないのですね。
植民地になった国もたくさんありますが強いものに従って学び、時期をみて反撃、独立するということも逃げるが勝ちの戦術の一つですね。これ間違うと民族も国もなくなってしまいますね。ローマにたてついたユダヤの国とかね。
一方、ただ逃げて抹殺されるような逃げ方は人間が取る方法ではありませんね。自分の身かわいさのために逃げて結果として数百万、数千万の人々が粛清、抹殺されたことは歴史上にたくさんありますね。
現在でもその状態の国はありますね。牛や豚なら食べられてもしようがないですがそれを人間がしちゃだめですね。
「逃げるは勝ち」はもっと卑近な人生でも有効ですね。でも自分をより良くするための例外規定なんですね。例えどのような環境になろうとも自身が立派な人生をまっとうしたと思えることこそが人生の目的ですからね。地位や名誉や財産や死にかたではないのですね。
そういう意味で「逃げる」のは原則悪ということなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/01/20 21:29

人間関係において、相手が自分を支配出来ると感じた場合、逃げるのは悪い事だとは思いません。


逃げる事で、支配出来ないと意識させる。
ヤクザは何処までも追いかけるので、相手を自殺に追い込みますが。

原発に関しても、きっと良くなると信じてその場にいても、
セシウム汚染から逃れられない。
どんどん広がっている。自分の身体に蓄積して、何十年後かに影響が出た時に
泣いても遅いと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/01/20 21:28

どんな意味合いになるかで解釈が異なります。


戦争に関して言えば、旧日本軍は逃げずに戦争を断行したと言えますが、
あれはただの現実「逃避」ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/01/20 21:27

後方へ前進と言い換えればよいのでは。



それはともかく、何から逃げるのか、の「何」
によるでしょう。

「何」が、天災のようなものであれば、逃げるのは
別に悪ではありません。

「何」が人間、動物であれば、悪という評価を
されることになるのではないでしょうか。

人間なら、相手より弱い、劣るから逃げるのでしょう。
動物でも同じことです。
物事も同じでしょう。達成できそうにない、能力がない
だらしがない等々だから逃げるのです。

弱い、劣る・・つまり悪い、というマイナス評価に繋がる訳です。

だから、劣る、弱い・・と関係なく逃げる場合であれば
悪ではない、ということになります。
女子供に因縁をつけられた、武術の達人が、相手のことを
想って逃げるのは悪とは言わないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/01/20 21:27

浅学ながら私なりに応えさせてください。


当然ながら言葉の意義内容はその文脈に依存します。

悪者は追う者もないのに逃げる。しかし、正しい人は若獅子のように頼もしい。 (箴言28.1)

これは聖書にある一節で、「悪い類の逃げ」を差します。自ら向き合う「べき」問題や果たす「べき」責任からの逃げ、、、つまり己に課された義務からの逃げです。では何によって課された義務か?ここでは(社会規則というよりも)その者の道徳心や誇りといった自律的内的模範によるように思えます。


また、聖書では「山へ逃げなさい。」という言葉が二カ所出てきます。ソドムとゴモラの町が滅ぶ際にロトに対して御使いが告げたものが一つ目(創世記19:17)、二つ目はイエスの言葉中にある腐敗した教会からの逃走(マタイ24:15)です。どちらも逃げることでそれまでの土地や持ち物の全てを捨てなければならぬ極限状態を書いています。これらの「逃げ」は命を守る為の必然といえます。


他に諺で、逃げるが勝ちというのもありますね。不必要な争いごとからは脱出するに限るといったかんじですか。場合によっては女々しい卑怯者、と揶揄されるでしょうが。。

何から何のために、何によって逃げるのか曖昧なので応えも漠然としますね。質問にあるように聖書など引いてみましたがどうでしょうか。

良い悪いでなく、不毛な逃げもあります。老化や死、生きる苦しみからの逃げとか…。逃げても逃げ切れませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/01/20 21:26

こんばんは。



貴方が、逃げると思うから駄目なんです。
新しき事への挑戦と思いましょう。
他人から、非難されるので、それを振り切るのは、
勇気ある行動です。

ただし、逃げるとき他人のものを盗み、持っていくのは、
逃げることとは関係ない、只の泥棒です。
逃げるときは、何も持たずに逃げましょう。

誰でも、老いや死からは逃げられません。
何と人の儚きことか。「噫無情」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しき事への挑戦ですか、そう思えるほど強くなりたいです。そこまでの勇気はありません。
いくら逃げる時でも人のものは持って行ってはいけないですよね。
老いや死は仕方がないです。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/30 08:45

悪いことではありません。




放射能汚染地帯から逃げる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、確かにそれは逃げなきゃダメですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/30 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す