アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生の娘が、東京にあるバイオテクノロジーの専門学校に進学を希望しています。卒業した後、就職は、一応できるらしいのですが、将来、長期にわたって、就労が可能なのでしょうか?食品会社、バイオの研究所、醸造会社などに、就職するようですが。

A 回答 (3件)

東京にある老舗バイオテクノロジー専門学校卒のものです。


正直に言いますと長期の就労は可能ですが、白衣を着て日々実験を行う研究開発職での就職は、専門学校の学年トップレベルでないと厳しいと思われます。また、研究開発職につけたとしても、遺伝子関連の職というのは厳しいのが現実です。

専門学校で身につけられるのは「実験に関する基礎知識」「実験の基本的なテクニック」などですので、本人のやる気が研究職への第一歩です。

自分が通っていた専門学校では、バイオ科卒の女子の8割はバイオ関連企業の専門事務や、営業補佐などの専門知識を必要とする事務職についております。
女子限定となりますが、派遣で研究補助員を転々とする例もあります。
また、自分が通っていた専門学校では「研究科」という上の学年もあり、そこに進んだ方達は皆さん研究関係に就職されているようです。提携している海外の大学に留学、海外の研究機関で頑張っている方もいます。
下記URLを参考にして下さい
http://www.tera-house.ac.jp/course/bio/tec/index …

自分は研究科に進みませんでしたが、運良く某国立大学の研究室で雑務と実験をやらせてもらう>製薬会社の研究所で研究開発アシスタント>専門派遣で製薬工場の品質管理>結婚・出産>専門派遣で受託研究機関の研究員>化粧品生産工場の新製品開発部という流れで研究開発関連の仕事を転々としています。

やる気さえあれば、派遣でも何でも仕事はあると思います。
ましてやこのご時世、長く同じ会社にいるよりは若い内にいろいろな会社を転々とし、スキルを磨いてよりよい職場を探すのもありかと思いますよ。
    • good
    • 2

No.1の方も書いておられますが、研究職は、大学院卒が普通です。

本当は、各人の努力によってある程度追い抜くことも可能と思いますが、現在は、上の学校に行くことが容易になりましたから、やはり院卒、学部卒、専門学校卒の順で仕事内容、待遇なども当然変わってくると思います。
 できれば、大学に行かれる事をお勧めしますが、年数等のこともありますので一概には言えません。ご家族、高校の先生等でよく話し合って、また、希望の学校の見学やHPなども参考にされるとよいかと思います。
    • good
    • 3

現在、BT(バイオテクノロジ)、NT(ナノテク)など


比較的就職先は見つかりやすいかもしれません。
しかし、「長期にわたって、就労可能か?」となると業種に関係なく、厳しいのではないでしょうか?
ましてバイオなどは技術的にもどんどん進化していきます。そこについていけるのか、就職してからのご自身の努力次第だと思います。また研究職の中心は大学院卒の人材が多いでしょう。専門学校自体も現在かなりの努力をしていますが、やはりご本人の努力次第だと思いますよ。
バイオはこの先とても期待されている分野です。
夢のある分野で娘さんが頑張れるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございます。例えば、食品会社の工場で、品質管理の仕事などが、あるようですが、はたして、そうゆう会社が、長期に大事に使ってくれるのかが、親として、一番わからないところです。学校自体が、まだ、開校して、15年しかたっていないので、未知数の部分があるのですが。

お礼日時:2003/11/19 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!