dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツの樹脂の堅さの尺度にkoning硬度というものがあります。単位は秒ですが、まったくなんなのかわかりません。
どなたか、測定の方法と日本の基準との換算があれば、教えてください。
検索では見つけられませんでしたので、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

Koningと書かれていますが、


恐らくK"onig(ケーニッヒ)が正しい綴りだと思います。
Koenig pendulum hardness(ケーニッヒねじれ強度)を測定する
いくつかの計測器が販売されています。
ttp://www.geneq.com/catalog/en/pendulum_hard.html

ねじれ角度が3度から6度に変化するのに必要な時間を
計測するようですが、測定に使う重りの重さだとかは
さっぱり分かりません。ただ、

K"onig, W. Farbe und Lack 59, 435-443 (1953).
Wapler, D. Farbe und Lack 61, 142-155 (1955).

に詳しい計測方法の原理や各種ねじれ強度法の比較が載っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ケーニッヒと読むんですね。
測定単位が国際的に統一されれば楽でいいんですがね。

お礼日時:2003/11/24 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!