プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、目指しているものがあって
試験を受けました。
先日、結果が出て残念ながら不合格でした。
自分でも合格お守りを買ったり
家族や周囲の方々から
合格お守りをいただいたりしたのですが
不合格の場合は、持ち続けてもいいのでしょうか?
それとも、処分した方がよいのでしょうか?
試験は来年も挑戦するつもりなのですが。

A 回答 (1件)

神社のご近所に住んでます。

巫女さんとかもやってる家柄です。

基本的にお守りは「その年、一年」です。
つまり、元旦に初詣へ行って購入し、大晦日に神社へ返却という形です。
今年買われた品ならば、大晦日もしくは初詣のついでにでも最寄りの神社へ行ってお返ししましょう。その際、ありがとうございましたとお守りにお礼を申し上げるといいと思います。あいにく不合格だったとのことですが、それでもお礼を言って返却というのが礼儀になります。
もちろん、例外もありまして、思い入れのあるお守りだったりすると、長く使い続けるパターンもあります。私は小学校の頃、亡き祖母が買ってくれたお守りを六年間使い続けました。おかげさまで何の問題もなく、小学校を卒業できました。
神社へ行けば、お返しするところがありますよ。(破魔矢とかお札とかと一緒にお返しする場所があります。我が家の目の前にある神社は小さな神社ですが、段ボール箱がドーンと置いてあります。そこに返却する形になります)

神様というのは、基本的に日々の感謝をするものです。
今日も怪我もなく病もなく過ごせました、ありがとうございましたとか祈るものです。
正直言ってお守りより厄払いとか招福祈願とかそっちを受けた方がいいんじゃないかなって思います。
あまり知られてませんが、不運を払いのける方が手っ取り早いんです。(どんなに幸運を願っても不運でかき消されてしまうため、不運を消した方が幸運をつかめる)
もし興味があられましたら最寄りの神社で受けてみて下さい。近所じゃないといけません。氏神さまが異なりますから。その土地の神様じゃないといけないんですよ。有名だからといって遠い土地の神様のお守りやお札なんて持ってたら怒られます。住んでる場所が違うのですから。
それでは貴方の幸運をお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がたいへん遅くなって申し訳ありません。
詳しく、丁寧な回答をありがとうございました。
今年は年明けからいろいろと残念なことが続いて
落ち込んでばかりいました。
来年は年明け早々に厄払いをして
充実した日々を送りたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/11/12 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!