アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一脚には一脚用雲台、三脚には三脚用雲台をつけなければならないのですか?
また三脚や一脚と他の会社の雲台をつけることって可能ですか?
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>一脚には一脚用雲台、三脚には三脚用雲台をつけなければならないのですか?



そんな決まりはありません。

ただ、一脚の場合、一体構造の方が多いですね。
まぁ、脚と雲台が分離できる構造でも、わざわざ、使い勝手の悪くなる雲台を附ける意味はないと思いますが・・・


>また三脚や一脚と他の会社の雲台をつけることって可能ですか?

勿論可能です。
雲台のメスねじは、大体が3/8-16UNC。
これは、雲台受け皿オスねじが1/4inchでも3/8inchでも使えるように考慮しているからです。

ただ、脚と雲台を別売りとするジッツオ等は別としても、スリック・ベルボンは、建前別売りも可能でも、現実はセット売り。雲台は要らないからと別途取り寄せとなると、セット売りより高くなる事さえあります。

また、受け皿との径が一致しなかったり、強度のバランスが一致しないなど、見栄えも使い勝手も悪くなる事もあります。
要するに、特段の理由が無い限り、敢えて、他社との組み合わせは好ましくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
ちょっと他社との組み合わせはやめておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/30 21:53

すでに回答がでているように、一脚には一脚用雲台をつけなければならない決まりは無く、また三脚や一脚と他の会社の雲台をつけることは可能です。



ただし一脚の場合、既存の回答にあるように3ウエイ雲台では機動性を損ね、意味がありません。
また、華奢な自由雲台は不安定で駄目だと思います。
私はしっかりとした自由雲台を一脚に付けています。
「一脚・三脚について」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真まではっていただきご丁寧にご回答ありがとうございます。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/30 21:53

>一脚には一脚用雲台、三脚には三脚用雲台をつけなければならないのですか?



そんなことはありませんが、一脚に3ウエイ雲台は意味なさそうな・・・?

>また三脚や一脚と他の会社の雲台をつけることって可能ですか?

安物三脚の中には雲台が外せないものもありますが、基本的に雲台を変えられるようなしっかりした三脚(または一脚)なら、雲台のねじのサイズは決まっていますので、お互いに交換は可能です。ただし、当然のことながら、土台になる三脚と雲台のサイズは、バランスをとることが重要ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・・
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/30 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!