アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

EOS kiss X2を使用しています。普段は絞り優先で撮ることが多いです。
室内で知人のピアノコンサートを撮影した際(リハーサルで記念用の写真を撮りました)、光量不足(ボディの高感度の不足)を痛感致しました。

そこで、その他の不満点もあったため、7Dを購入しようかと検討していたのですが、予算の都合もあり、スピードライトで、当面は光量不足を補うことに致しました。

そこで、本日、中古のスピードライト420EXを購入したのですが、質問があります。

撮影条件を色々変えたわけではないのでなんとも言えないのですが、絞り優先で撮影した際、ストロボがあっても無くても、同じ露出になってしまいます。つまり、ストロボを焚くと、露出オーバーになってしまいます。
また、プログラムオートやフルオートにすると、常に1/60秒で撮りたがるようです。


・直近で使う予定としては、セミナー開催中の風景(座学形式でなく、動きまわったりすることもある)を撮影することになっているのですが、服数人同時に撮ることもあるので被写界深度を深くするため、F値を5.6~8程度に固定し、被写体ブレを防ぐためある程度のシャッタースピードを稼ぐ設定をしたいのですが、フルマニュアルで室内に合わせて設定し、その都度撮るしかないのでしょうか?
・スピードライトのTTL測光とは、設定しておいた数値で適正露出になるよう、ストロボが光を補ってくれるものという解釈でよろしいでしょうか?


購入候補に、550EX、430EXがあり、もし、550EXや430EXで、もっと簡単に設定できるのであれば、すぐにでも交換を依頼したいと思っております。

A 回答 (3件)

動きのある被写体を止めるには、


速いシャッター速度を使うか、
ストロボの閃光で瞬間をとめるかのどちらかです。

太陽の様な光源が無い限り速いシャッター速度で止めることは不可能ですし、
ストロボの閃光だけに頼れば、
対象の被写体は適正露出を得られたとしても背景は黒くつぶれます。

あとTTLで撮影したとしても、背景の暗い場合は露出が取られ、
ストロボ光を浴びた手前の人物は飛びます。
コレを防ぐには、調光補正でストロボの発光量を減らしてあげる必要が有りますが、
これは自動補正はしてくれません。
カメラの測光エリアと調光の補正は経験でカバーするしか有りません。

また複数の人物を手前から奥まで同じ露出に撮影しようとしても、
ストロボ1灯ではカバーできません。
多灯ストロボ撮影が必要と思われます。

経験が無い人が行うには、背景がつぶれることを覚悟の上、
プログラムオートで撮影するのが無難です。
Pモードで露出補正と調光補正を上手く使って撮影する方が失敗は無いと思います。

例えば、3mの人物と5mの人物ではGN42では絞りで2段近くの露出差が発生します。
ネガフィルムであればカバーできると思いますが、
デジカメやリバーサルフィルムではラチチュードが狭いので厳しいと思います。

ストロボから被写体の距離が同じになるように、
カメラからオフセット(延長ケーブル使用)して撮影すれば、
露出は同じになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

背景と人物を適性な露出で撮影するためには、絞り優先かマニュアルか(他のモードでも)で背景の適正露出を決め、その後人物を入れ調光補正をするということでしょうか?

マニュアルで基本的には室内が写る明るさ(会場は結婚式場の暗さではなく会議室を使うので、明るいと思われます)に適正に合わせ(このとき被写体ブレを起こさない程度のシャッタースピードと絞り値に設定)し、撮るときにその都度AFロックをかければいいのでしょうか??

後者の方法について、何かアドバイスがあれば、頂けないでしょうか?

お礼日時:2011/10/27 19:05

420EXの取り付けが不完全である可能性があります。



420EXにレンズの焦点距離表示がありますよね?
ズームレンズを使用し、ズームリングを回転させた時に420EXの焦点距離表示は変わりますか?
これが変わらなかったら取り付け不良(接点の接触不良)となり、TTL調光は出来ていません。

まずは、その点を確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ズームをすると、ちゃんと焦点距離表示は変わります。
また、完全ではないですが(直焚きだとやはり多少べたっとするときがある)調光はできているようです。

お礼日時:2011/10/26 10:32

Canonでスピードライト使用の絞り優先で撮影したら、


スローシンクロになりますから当然です。

ストロボが補助光の役割になってしまいます。
要は、絞りに合わせてその場の明るさでシャッター速度を決定し、
絞り優先で露出を合わせた上でストロボ発光となるわけですから。
ストロボは適正露出になった段階で発光を止めます。

ストロボ撮影を良く理解された方が良いです。
GN(ガイドナンバー)42 IS0100 f8で撮影したら5.25mまでしか
ストロボは届きません。

f4で10,5m

ISO400 f8 であれば10.5m

ストロボは光の量がGNで決まっています。
瞬間的な光のため、同調するシャッター速度以下であればどの速度でも同じ。
GNと距離で絞りを決めます。

ISOが倍になれば、絞りは1段絞れる。
絞りとシャッターとISO感度の関係を理解していないと判らないと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>Canonでスピードライト使用の絞り優先で撮影したら、
スローシンクロになりますから当然です。
この前提がわかりよかったです。

GNと距離と絞りは当然わかっている前提で、ISOと絞りとSSの関係も写真をやる人ならわかっていることです。
で、質問のメインの部分なのですが、、F値を5.6~8程度に固定し、被写体ブレを防ぐためある程度のシャッタースピードを稼ぐ設定をしたい場合は、フルマニュアルで室内に合わせて設定し、その都度様子を見ながら撮るしかないのでしょうか?

お礼日時:2011/10/26 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!