プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

取り扱い説明書をなくしてしまい、
このまえ、フラッシュをつかい、 その機能を
十分に発揮できなかったようなので、
だれか、使い方知っておられる方いれば教えてください。
わからないのは、表みたいなの(ISOやらM、ftなどの)と、
オートとマニュアルの使い分け方、フラッシュの表側の
二つの切り替えスイッチについてです。
だれか、おしえてください!

A 回答 (3件)

nimaibaです。



えーと、フラッシュの名称はご質問の表題にありましたね、私も投稿した後改めて気付きました。
あと、私はCONTAXは憧れているだけで持っていません(^_^;。
まぁ、カメラなんてそんなにメーカーごとに突拍子もない違いなんてありませんから・・・・他のメーカーでも長年親しんでいるとだいたい見当はつきます。
ちなみに私が個人で所有したことのある一眼レフはMINOLTAとPENTAXとRICOHだけです(今はαが4台)。
CONTAXはやっぱりレンズが高くて買えません。でも159MMとRXとAriaは、私の好きなカメラの上位に入っています。

前置きが長くなってしまいましたが、「P」で絞りが4に固定されるのは決して異常ではないと思います。
もし、絞りを4以外でフラッシュ撮影したければ「A」モードにすればよいのですが、その際は表をみながら、設定した絞りのときに何メートル光が届くかを確認する必要があります。

ここからは私の推測になってしまうのですが、「P」と「A」では、フラッシュの充電完了と同時に自動的にカメラがシャッタースピードを1/125か1/60(?)に設定すると思います。
で、その時にAEロックボタンを押しながらフラッシュ撮影すると、スローシンクロ(フラッシュを使わない想定の遅いシャッタースピードでのフラッシュ撮影=QNo.123812AのNo.#2でkimgwaさんが書かれていたもの)になり、さらにフラッシュを「後幕シンクロ」に設定すると、シャッターが閉じる直前にフラッシュが発光して動感を活かした撮影ができる、というカンジかと思います。

AEロック併用でスローシンクロが可能であれば、基本的に「M」モードでのマニュアルフラッシュは必要ないと思いますが、私の過去の例として、東京ドームのアリーナのような中途半端な明るさの場所で、セルフタイマーを使って集合写真を撮った時にフルマニュアルのフラッシュ撮影をしました。

ツインフラッシュは、上下の光量比がイマイチわかりません。
ただ、先程も書いたように、バウンス撮影の際に、反射光のみならず直接光も被写体に当てることができるのは素晴らしい事だと思います。
TTLオートなので、ミスはないはずです。

ちなみにご存知かもしれませんがフラッシュのTTLオートの概略を・・・・

(1)カメラのシャッター幕が開く(全開)

(2)フラッシュ発光開始

(3)被写体に当たった光が跳ね返ってきてカメラの露出計に届く

(4)フィルムが適正感光したところでフラッシュの発光を止める

(5)シャッターが閉じる

以上の行程をAriaの場合1/125秒以内でやっているわけです。

あとは、安いフィルムを買ってご自分で試してみてくださいね。

私も仕事に戻ろう・・・・職場にて・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
説明が十分なようなそうでないような…
しかし、仕事の合間をぬって答えてくださったあなたに
敬意をはらいます!!
この他の漏れなどについては後日
専門店などで聞いてみようと思います。
本当に体験談なども含め、ありがとうございました!!
これにて締め切らせていただきます。

お礼日時:2001/08/29 23:44

nimaibaです。



>CONTAXとはいっても、最下機種
なんておっしゃらないでください。
Ariaは私も大好きなカメラのひとつです。

で、Ariaといっしょにお使いという事は、ストロボはTLA280ですか?

だとするとカメラが「P」モードだとTTLで光量が制御されるので、撮影距離が極端に近すぎる、または光が届かないくらい遠い時以外は失敗しにくいと思いますが・・・・。

「A」モードだとレンズの絞りによって撮影可能な(十分な光が届く)距離が変化するので、表(みたいなの?)を参考にするのではないでしょうか?
例えば、使用しているフィルムのISO○○○で、絞りF○○の場合、○○m(○○f(ee)t)までだったら、TTLで光量制御が可能(ちゃんと光を合わせられる)・・・というように表を読めば良いのでは??

「S」と「M」については(もし締め切られず良解答がなければ)また後日・・・・。

最後に表側の2つのスイッチですが、左のはツインフラッシュを発光するかしないかの切り替えですよね。
正面に向けてのツインフラッシュはそれだけ光量アップするようですね。
上の発光部は首を振るので、バウンス撮影のときに反射光と直接光の両方が被写体にあたって、素敵な効果が得られそうですね(「P」だと自動調光なのでフルオート=簡単)。

右のスイッチは、下は「NORMAL(?)」と読めるのですが、上の記号がよくわかりません(AXのカタログ見てます)。

とりあえず、今夜はこんなところで失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
貴方もAriaユーザーだったんですか?
それはさておき、うっかり質問にフラッシュ名を書き忘れた
のによくTLA280だとわかりましたね?
またまたさておき(笑)
●「P」モードを試したら、絞りが固定されています。
レンズ部の絞りを変えても例えばvario-soonar3.5-4.5
/28-70の場合はF値が4に固定されます。これって異常じゃないですよね?
●「M」はありますが、「S」はないんですが。
●ツインフラッシュの細かい効果というのはわかりませんでしょうか?
(光量は主光部の何分の一で、こういうときに一番効果を発する…など)
●表の部分のスイッチの切り替えがわかればな~
貴方しか回答してくださらなく、期待してますよん☆

お礼日時:2001/08/28 09:27

junjunjunyaさん、CONTAXをお使いなのですか?羨ましい・・・・



カメラは何をお使いなのか教えてください。
家に帰れば(今職場なので・・・その前に良解答が寄せられるかもしれませんが)何か手がかりがつかめるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カメラとフラッシュ、なにか関係あるのでしょうか、
と、カメラの説明書ありました!そんで、見たんですけれども、
あまりストロボ自体に関する詳しい情報が載っていませんでした。
ちなみにカメラは、CONTAXとはいっても、
最下機種のAriaです。。
なにか情報つかめましたらおねがいします!!
ありがとうございます!

お礼日時:2001/08/27 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!