プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当方25歳の女性です。母親と2人で暮らしていましたが、一緒に暮らす事にストレスがたまり、1ヵ月前に一人暮らしを始めました。と、いっても実家から近いですけど。
昔から、私の事でもすべて自分のペースでないと気が済まないし、子供は親のもの、親だから当たり前、というような考え方で、家も狭いから一人に慣れる場所があるようでないし、といった感じで息苦しく、5年間くらい家を出たいと悩んでいました。母と私しかいないので、家を出るのは気が引けていたのですが、家を出るに至ったのは、母親が足をくじいた事がきっかけです。親も年を取って、これから益々怪我や病気をしていくだろうに、いよいよ大病でも患ったら、その時はもう家を出れなくなってしまう。結婚もいつになるか分からないのに、今しかないかもしれない!てゆーかもう限界!!と思い立ち、結婚するまでは家にいて欲しかったと泣く親を無視して家を出ました。

家を出たのですが、私が忙しいといっても実家に来いとか連絡入れろと頻繁にメールが入ります。引越したての時、朝一番に、野菜をうちに持ってきてくれるというので受け取ったのですが、コーヒー一杯飲ませろと上がり込もうとして、何か怖くて拒否してしまい、追い出しました。未だに親にうちに入られるのが嫌だし怖いです。親は、他人じゃないんだからと怒っていましたが、私は親だろうが他人だろうが許可なく人に上がり込まれるのは嫌です。親の言う事は最もですが、無理なものは無理なんです。

こないだは、冠婚葬祭の為だと思いますが、1万貸してくれとメールが入りました。一緒に住んでいた時から、困った時は貸し借りがありましたし、すぐに返してくれているので、別に良かったのですが、今は状況が違います。私は、干渉されるのが嫌で出たので、絶対に親に金銭面で頼りたくないと、半ば意地でもって副業もして、自活しようとしています。しかし、やはりうちの母親は、他人とのお金の貸し借りはダメだとうるさいくせに、親子ではOKと思っているのか、前と変わらずお金を借りようとしてきます。正直、恥ずかしくないのかなぁ、私だったら一人暮らし始めた娘に、たった一万借りるとか、恥ずかしくてできないけどなぁと思いました。お金を貸すことは簡単だけど、何かダメな事な気がすると思い、拒否しました。

家を出たら、親とうまくいくかと思いきや、最近は連絡すらあまり取りたくなくなってきました。いてもいなくてもどっちでもいい・・・とか思ってしまいます。愛情かけて育ててくれた母親には感謝していますが、一緒には暮らせないし、あまり会いたくもありません。何を言われても煩わしさしか感じられず、そんな風にしか思えない自分が嫌です。どうしたら、親の事を大切に思えるのでしょうか??

過干渉な親を持たれた方がいらっしゃいましたら、是非回答をお願いいたします。

A 回答 (6件)

59歳の主婦です。



親のことを疎ましく思うようになるのは、貴女が大人になった、

一人の人間として成長したからです。

お母さん、まだ 50代ですよね。

お子供にべったりになる年齢じゃありませんよ。

まだまだ、若いですよ。

お母さんに「恋でもしたら?」と奨められたらどうでしょうか?

親孝行というのは 「3歳まで」に返してるのですよ。

3歳までの、可愛らしさ、、、で 親には十分親孝行はしています。

本当の親孝行とは、親に頼らずに 独立することです。

ライオンの親だって、子ライオンを一人前にするため、

あえて 谷底に突き落とします。


お母さんがお金を貸して、、、と言ってきたら、

「今、私にも無い。叔父(伯父、伯母、叔母という親類)さんに借りてきてあげる、、

と言われたらどうでしょうか?

他人に、お金を借りるのをい嫌がるお母さんなら、こう言えばあきらめるでしょう。

「叔父(親類)さんに、お母さんがお金が無いと言ってるので貸してくださいと

私が借りてきてあげる」といえば、もう、言わなくなると思います。

たった1万くらい貸してもいいじゃないか、、と言う人もいますが、

何事も けじめが大事です。

自分で、貸さない、、、と決めたら 実行することです。

それより、お母さんに 男性を見つけてあげられたらどうでしょうか?

男の人が見つかれば、貴女のことなど 眼中にもなくなりますよ。

繰り返し 書きます。

本当の親孝行は、親から独立することです。

経済力も精神も。
    • good
    • 4

こんにちは。

私も質問者様と同じ様な経験を持つ者です。
私もずっと母親と2人暮らしをしていて、ずっと息苦しく自分本位な母親が嫌で家を出た事がありました。
『1人で落ち着ける場所が欲しい』
自分の部屋があっても常に落ち着く場所が無かった記憶があります。
私が家を出てからすぐに母親は病気で倒れました。
脳の病気だったので、その時私は未婚で、この先結婚も出来ず一生母親に尽きっきりのシングル介護だと絶望しましたが、奇跡的に後遺症が殆ど無く、社会復帰もしました。
普通の生活に戻って、やはり感じる2人暮らしの違和感。
また家を出る事を考えた時は、母の過去の大病もあり凄く悩みました。

でも、親子でも母親と自分の人生は違うんだ。自分の幸せの為に自分の為に生きたいと思い、思い切って家を出ました。

結果的に適度な距離が出来て、私は親と離れた事で自分らしく生きられ今は結婚し穏やかに過ごしてますが、質問者様のお母様は子離れが出来て無い感じがしますね。

親子って、特に母親と娘だけだと、中和してくれる男親の存在が居ないので、同性だから腹が立ったりする事って多い気がします。
私の母親は、自称彼氏の存在が居る為、私の事は放任でむしろ私が母親の事を心配し毎日電話をかけてしまいます。

お母様も他に向けられる趣味や、彼氏なんかが出来たら少し変わるのかもしれないですね。
あと、お金の貸し借りは、良くないです。やっぱり血が繋がってると惰性が出てくるので。
私も母親が生活費が足りないって言われて4万円貸してます。母親がパートで苦しい事も分かっているのであまり強く言えないですが、やっぱりモヤモヤするし、親が子にお金を借りるって恥ずかしい事ですよね…。
1人暮らしをしてもお母様の過干渉でストレスを感じるなら、もっと物理的に距離を置いてしまうのも良いかもしれないです。すぐには無理だと思いますが、もっと遠くに引っ越すとか。
親1人、子1人なので、助け合いは必要ですが一番なのはあなたの人生です。
お母様に振り回されない様に幸せに生きて下さいね。
長々と失礼しました。
    • good
    • 0

まずはあなたが本当はどうありたいのか、自分を見つめ直してみてはいかがでしょうか。


しばらく今のように距離をとって生活することはいい選択だと思いますが、
思い切ってもっと遠いところに住み、あなた自身も完全に独立して生活してみるのもどうなのでしょうか。
親御さんも子離れができないのでしょうけど、あなたも親離れができていないのかもしれません。
    • good
    • 1

あなたと親の距離感が違うのです。

あなたの思うとおりにすればいいと思います。でないとあなたがつぶれます。不孝を後悔するなら、あとでいくらでも後悔できます。後悔のない人生はありません。

孝行したいと思うときに親はないといいますが、いる間に孝行したくなる親じゃないのだから仕方ないでしょう。
    • good
    • 3

あなたはどれだけ親に育てられていますか?



「愛情かけて育ててくれた母親には感謝していますが」

感謝は言葉だけではなく行動で移せませんか?

1万ぐらいあげても良くないですか?

何度も癖になればその時注意してもいいかも知れませんが、感謝している子供はそれぐらいでガタガタ言いませんよ。

別に一緒に暮らせとは言いませんが、縁も付き合いもしないようでしたら、高校以上の学費を返してから言いましょう。

どのような母親かはわかりませんが、貴方はあまりにも冷たいような気がします。
    • good
    • 1

私は幼少期から親、つとに母親の過干渉・過保護の中で育てられました。

あんまり「出来事」を書くとここに書ききれませんので、2,3の例を挙げさせていただきますと、結婚し、ようやく親の元から離れて暮らせる様になりました。ところが母親は自分は親として子供の事を心配するのは当たり前だという自説が強くて、たまに元嫁(離婚して4年半程になります)の実家へ行っても「家を出る時、電話しろ」「向こうに着いたら電話しろ」「向こうを出る時電話しろ」「家にいたら電話しろ」と必ず言う程です。元嫁と子供が平日に2人だけで実家へ行く時もそうです。元嫁だって実家でのんびりしたいだろうにと思い「そこまで言うなや。ゆっくりできないべや」と私が言うと「車で行ってるから心配だ」と、とりつくシマがありません。また、小、中学校時代には、友達の家へ遊びにいくのさえNGでした。ようやく20代前半の時に1人暮らしのチャンスが巡ってきましたが、1人じゃ心配だからと「実の姉」付きになりました。高校の時も陸上部にスカウトされて、私も陸上が好きだったので入るつもりが、母親が学校に電話をし「部に入ると帰宅が遅くなるからやめてくれ」と先生に言い、話はオジャンになりました。

こうして私は14年前に、その「過干渉」が一因で「躁鬱病・抑鬱病」になり、その後「コミュ障・適応障害・双極性人格障害」と病名が増えていきました。離婚してからは真実の一人暮らしになり、姉が実家で母親と一緒に暮らしている事もあり、病状は本当に亀の歩みより鈍いですが、改善されつつあります。

とにかく「干渉」される事が嫌いな性格になりました。何でも一人でやらなきゃ気がすまない性格になりました。もうこの病気は一生完治しません。余りにも「過干渉」の時期が長過ぎた為です。実家へ行くのも、盆と正月と母・姉の誕生日だけです。それでも私はなるべくなら行きたくありません。確かに育ててくれた事には感謝しています。しかし母親から受けた干渉はどうにも許せない。父は理解ある人でしたが早くに亡くなりました。私は号泣しました。でも母親が亡くなっても私は涙が出ないでしょう、おそらくは。感謝よりも恨み・辛みの念が強いですから。


>どうしたら、親の事を大切に思えるのでしょうか

= student4さんは「病気」という訳では無いのですから。例え近くであっても離れて暮らせば、親の有り難味がよく判ったという人は多いです。お母様を余り意識し過ぎるとそういった思いに繋がるので、余り過剰に意識しない事ですね。私の如きの場合はそうはいきませんが、student4さんなら、少なくとも「どうしたら親の事を大切に思えるか」という意識があるだけ、まだ救いがあります。自然とお母様の事を過剰に意識しなければ、自然と大事に思えてきますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!