アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、毎晩お父さんお母さんが読み聞かせをしてくれたとか、
あるいは読み聞かせは全然してくれなかったとか、
絵本のまねをして遊んだとか…

現在卒業論文で絵本に関する内容を書いており、
その参考にさせて頂きたいと思っています。
ぜひ様々なエピソードをお聞かせください!

よろしくお願いいたします

A 回答 (8件)

私は、読んでもらった記憶は余りありません。


私は、今でも漫画しか読まず、文字を読むのが苦手です。

こんな私でも、子供には絵本を寝る前に読んでいます。
毎月2冊絵本を買うようにしています。

先日、NHK教育で「テレビ絵本」というのがあるのを知り、毎日録画してみています。
「ほねほねくん」が気に入ったみたいなので早速購入しましたが、小学生向けだったので字が多く読むのにつかれました。これからが心配です。本人は面白かったみたいですけどね。

「ぶたぬきくん まちへいく」という絵本は、最後にぶたぬきくんが観覧車に乗って海を見て「うみ」という存在を知ったのです。すると子供が次は「うみへいく」やなと言いました。調べてみると「ぶたぬきくん うみへいく」ありました。その発想に嬉しいやらびっくりで、感心しました。これも毎晩読んであげたからかなと思ったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

私は割と絵本読んでいたので、
逆にあまり読まれなかった方からのエピソード、
とてもありがたいです!
続編の予測はすごいですね!
私も絵本に慣れていたからこそだと思います
参考にさせていただきます

お礼日時:2011/11/01 14:28

こんばんは。


私は子供の頃より大人になってから絵本を
読む様になりました。
結構癒されるんですよね♪
私のお気に入りは、「手ぶくろを買いに」です。
心に残る内容ですし、表紙の絵がきれいです。

子供の頃読んだ絵本で印象に残っているのは、
「ちびくろ・さんぼ」です。
『トラからできたバターを塗ったホットケーキ』は
子供ながらに憧れました^^
もう一度読みたくなって探したのですが、
現在は日本語版は絶版になっていました。
「黒人差別」が理由だそうです。
現在は「チビクロさんぽ」となり、チビクロという
黒い犬が主人公になり、内容も絵も悪い意味で
ソフトになってしまいました。

絵本は年齢関係なく楽しめたり感動できたり
すると思います。
お疲れの大人にオススメです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

最近は大人向けな絵本も増えていますよね
大人向けの物も色々調べてみたいです
わたしも「ちびくろ・さんぼ」は好きだったので、
絶版になったことはとても残念でした…
参考にさせていただきます

お礼日時:2011/11/01 14:30

 私の母は読み聞かせと言うより「白いお猿」と言う話を


 兄と私にいつも聞かせてくれました。すごく面白くて感動する話なので
 何度聞いても飽きなかった事を憶えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

素話って感じでしょうか?
結構内容って覚えているものですね
参考にさせていただきます

お礼日時:2011/11/01 14:23

絵本・・



うちの親は絵本の読み聞かせみたいな洒落た(?)ことは
してくれたことがなかったですが、
それでも、本は結構色々買ってくれていたと思います。
毎日忙しく働いていて、
あまり子供の相手が出来ず、
せめて本でも与えておこうと思ったかもしれません。
世界名作童話全集も揃っていましたし、
ひとりでよく読んでいました。
気に入ったお話は今でもよく覚えています。

とりたててエピソードというようなものはないのですが、

今でも一番好きだったと記憶しているのは
「チム ひとりぼっち」という絵本です。
何度も繰り返し読んでいたと思います。

http://www.fukuinkan.co.jp/detail_page/4-8340-17 …

主人公はチムという男の子で、
いなくなってしまったお父さんとお母さんを探しに
旅に出るというお話で、

繊細で、とても綺麗な色遣いの挿絵がたくさん入っていました。

たしかマンガのようにふきだしの中にセリフが書いてあるページが
あったような気がします。
そんなところも読む易かったのだと思います。

印象に残っているのは
孤児院の職員に腕をひっぱられるシーン、
優しい船員さん達に囲まれて船の甲板で働くシーン、
夜のお菓子屋さんのショーウィンドウを覗くシーン・・
(そのお菓子屋さんの中に探していたお母さんがいた)

旅の途中で重い病気になって、
親切なおばさんに看病してもらうのですが、
快復してからおばさんに「うちの子になって」と頼まれ、
優しいチムは断れなくて・・というエピソードがありました。

おばさんは子供がいないひとで、
おばさんの気持ちを思うチムと、
「早くまた旅に出たい」というチムの気持ちがわかっていながら、
チムのことを手放せないおばさん・・
すごく切ないですね。
今思い出すと。
当時はどこまでわかっていたのか疑問ですが。

ストーリーもさることながら、
わたしは
美しい挿絵に魅せられていたような気がします。

大昔に読んだので、記憶違いがあるかもしれませんが、
ご容赦ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

その絵本のタイトルは初めて聞きました
結構複雑そうな内容ですね…
私も読んでみます!

お礼日時:2011/11/01 14:20

 4~5歳位までは、「ももたろう」、「うらしまたろう」、「七匹の子ヤギ」、「三昔話や匹の子豚」といった、童話の絵本しか読んではいませんでした。


 そのため、昔話等の物語の登場キャラクターという概念はあっても、「娯楽のために新たに創作されたフィクション上の存在」という概念が無く、
初めて「ウルトラマン」のイラストを目にした時に、

「人型はしているがどう見ても人間ではなく、黄色くて瞳の無い目をした、赤と灰色の不気味なものが、手足を伸ばして夜空に浮かんでいる(実は宇宙を飛んでいるのだが、人型のものが飛んでいるとは想像すら出来なかった)が、これはいったい何なのだろう」

と理解出来ずに悩んでいた事がありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

確かに言われてみれば…
子どもたちって結構不思議なものを
すんなり受け入れてますね
参考にさせていただきます

お礼日時:2011/11/01 14:18

こんにちは。


もう55年以上の古い記憶になりますが、祖父が買ってきてくれた「ちいさいおうち」という絵本がありまして、寝る前に祖父や父によく読んでもらった記憶があります。
可愛い小さな家が中心に描かれていまして、家族・子供・街の成長と共に環境が変わっていってしまうのですが、子孫(?)がかわいそうに思って郊外に移して綺麗に直してあげ、またその中で家族ともども楽しく暮らしていく。
という内容だったとおもいます。
何ども読んでもらったのでしょうね、半世紀以上経ちますが内容まで覚えております。
今度、孫でも出来ましたらまた買ってあげたい、いい内容の絵本でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

「ちいさいおうち」は私も読みました!
絵もとっても綺麗な絵本ですよね
私は現在20そこそこの歳ですが、
そんなに息の長い絵本だったとは…
参考にさせていただきます

お礼日時:2011/11/01 14:14

もうウン十年も前の話ですが。


私が小学生の時。
「もりたろうさんのじどうしゃ」という絵本がありまして。
クラスの一番人気の本でした。
学校の給食で一番早く食べた人が、昼休みにこの本を手にする栄光を掴みます。
とにかく、早く給食を食べて、この本を手にすることがステータスの極みでした(笑)。
もう内容は暗記するぐらい知っているのですが。
とにかくステータスで(笑)。
私はガキ大将のようなワンパク小僧だったので、給食を食べるのも早かった。
なんで、いつもこの本を独占していました。
今思うと、何故にアレほどまでにステータスだったのか判りませんが(笑)。
友達がちょっと見せてくれ!!なんてお願いに来ても。
「アホウ!人生そんなに甘うないんじゃ!」なんてうそぶいていた記憶が。
小学生って面白いですね。
いや。
私だけだったんでしょうか(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

>学校の給食で一番早く食べた人が、昼休みにこの本を手にする栄光を掴みます。

そういうポジションになる絵本もあるんですね(笑)
今までにないエピソードでした!
参考にさせていただきます

お礼日時:2011/11/01 14:11

参考になるかどうかわかりませんが 娘が小さい頃 寝る前に


よく 絵本を読んでいました。
主にノンタンシリーズなんですが お風呂の入って
寝る前に2~3冊読んでいたと思います。
多分 小学校入学する頃まで読んでいたかな・・。
2人とももう21才と20才なんですが 今でもよく覚えているようです。
たまに その頃テレビでやっていた セーラームーンの絵本もありましたっけ。
絵本もってらっしゃい と言うと 嬉しそうに2冊ずつ持ってきたことを
今でも懐かしく思い出します。
同じ本だったりしても読んでるうちに寝てしまうこともなく
 しっかり聞いていたので 何度聞いても飽きない本に巡り合えたことは
本当によかったと思います。

あの頃に読んだ絵本の内容って親も子供も15年ぐらい過ぎても
 朧気ながら覚えているものなんですね。
子供のころに読んだ絵本って 心にいつまでも残るものなんだな・・・
と 思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

私も昔読んだ絵本の内容を意外と覚えていて、
自分で自分に驚きました(笑)
参考にさせていただきます!

お礼日時:2011/11/01 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!