アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どっかの数学書で見たことがあるのですが、下の画像のような使い方でいいんですか?また、大学受験の答案で使っても大丈夫ですか?

「不等号に等号がはさまれた記号」の質問画像

A 回答 (4件)

迂濶な参考書が使って見せたんだろうが、それは止しとき。


書きたい内容は想像できるが、まともな数式ではないから、
減点されなかったとしても、たいへん心証が悪い。

この回答への補足

皆さんありがとうございました。
この表記はある参考書で見かけ、「便利だ!」と思いつつも見たことがなかったので不安になって質問させていただいたのですが、どうもやはり微妙な記号っぽいですね。
使わないようにします。
答えが割れているしどれが正しいのかよく分からないので、ベストアンサーは選べません。すみません。

補足日時:2011/11/04 20:26
    • good
    • 0

↓下記質問への私の回答 #5 を,そのままこの質問への回答にさせてもらいます.


http://okwave.jp/qa/q6710321.html

「大丈夫ですか?」なんて人に聞かなきゃ判断できないようなあやふやな知識で,その記法をあえて入試解答で使う理由がどこにあるのか知りませんが,使いたければ使ったら? としかいえません.入試答案で使って大丈夫かどうかなんて,だれも教えてくれません.教える人がいたとしても,その回答にはなんの根拠も責任も伴いません.
心配なら,高校の教科書で使われている記法だけを使えばいいだけの話です.
    • good
    • 0

質問の記号は,



x^2 > 1 ⇔ 1 > 1/x^2

x^2 = 1 ⇔ 1 = 1/x^2

x^2 < 1 ⇔ 1 < 1/x^2

をまとめた記号なので,いいのです.
    • good
    • 0

上段,中断,下段の位置で場合分けしてあると考えるから,


x^2>1 なら 1>1/x^2,
x^2=1 なら 1=,
x^2<1 なら 1<
だけど,
スペースをものすごく節約したい時用だから,
以下のリスクをわきまえて使うかどうか判断すること

答案の横のスペースで採点者が場合分けしないといけないので,
採点する時,紛らわしいので,
採点者のケアレスミスが増える.

採点してて,不等号が逆になっている箇所が1個でもあれば,
そこまでの部分点つけて,後は,ペケになると思う.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!