プロが教えるわが家の防犯対策術!

bulletを日本語でふつう、何といいますか。
この語の意味は「行頭文字付きリストに使用される黒丸」です。
しかし、このまま訳すのもどうかと…。
「ブリット」とか、「行頭の黒丸」とか呼ばれているのでしょうか?
http://developers.curlap.com/curl/docs/rte/6.0/j …

A 回答 (4件)

う~ん、どうでしょうか。

bulletの、日本語での、ふつうの言い方。。。微妙ですね。
私が、かつて業務で印刷物や原稿のチェックをしていたとき、いわゆる「中黒」というのは基本的には、文章のなかで区切るため、たとえば外国人の姓と名の間に入れる「・」を指していました。ですが、こうしたサイトでの投稿文で、箇条書きとしての頭に利用しているのも、よく見かけますね。
以下のサイトを御覧になってみてください。

「一番目に現れる[ビュレット]は,日本人には馴染みの薄い言葉でしょう。「bullet」は,本来は「弾丸」という意味ですが,欧米の組版用語では「中黒」という意味にも使われます。欧文フォントには,箇条書きの際に利用される日本語の中黒よりはいくぶん大きな黒丸記号があり,それを「ビュレット」と呼んでいます。日本語で使う中黒とは異なるため,英文のままのカタカナ名となりました。[ビュレット]の次の[中点]は,日本語でよく使われる「中黒」です。」
http://gihyo.jp/design/serial/01/indesign-tips/0 …

「箇条書きの始めに用いられる記号はビュレットと呼ばれる別の記号である。」
http://ja.itpedia.sfilar.com/it/%E4%B8%AD%E9%BB%92

Wikipediaに載っている右端の記号図を見比べてみても、「中黒」と「ビュレット」では、明らかに大きさも違うようです。
どうしても日本語に訳すとなると、「箇条書き冒頭(もしくは行頭)中黒」とでもなるでしょうか。

そもそも外来語で、直訳は「弾丸」などという意味だそうですから、特別な事情がなければ、無理に日本語に直さなくても、そのままの単語を使用してよいのではないですか?そういう例は、たくさんありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

アメリカの法律を和訳するために必要なのですが、最近は日本でもPCで書類を作成する際に普通に使用されるようなので、一般的な呼び名はないのかなと思った次第です。広告デザインをしている友人に尋ねると、「『文を黒丸で始める』かなあ、あんまり言わない」とのことでした。とりあえず「行頭中黒(ビュレット)」としておこうと思います。

お礼日時:2009/11/16 12:26

 46年事務屋で印刷とは、年中付き合っていました。


 大学図書館。
 物知りがビュレットとかいっていたようですが、誰にも通じませんでした。
 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej2/9514/m0u/bu … だそうですね。
 文のどこにあっても、中黒といいました。私たち素人は。
 でかいのは黒丸です。
 ○:これは白丸 ●:これは黒丸 ◎:これは二重丸
 ・:は中黒
 どこにあっても、どういう使用のされ方していても、部品に過ぎませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
実務経験からのご回答感謝いたします。

中黒は、文の中に使う黒丸ではなくて、「小さな黒丸」なのでしょうか?
だったら「小黒」???(笑)

お礼日時:2009/11/16 14:27

あれは、文の途中でも使うことができますが「なかぐろ」という呼び名の記号で間違いありません。

「中点」とも言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/15 21:46

中黒(なかぐろ)では?



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%BB%92
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/15 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!