アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

食べられたカマキリの残ったお腹が動いているのはどうしてでしょうか

最近元気がなく、お尻の先だけ動いていたコカマキリが、今朝オオカマキリに食べられていました。
毎朝会っていたコカマキリに親しみがあったのでたすけられなくて残念です。

頭からオオカマキリが食べて、最後にお腹の1/3ほど残しましたが、相変わらずお尻の先が動いています。
クネッと動くときもあります。

ハリガネムシは驚かすと出てくると聞いたのですが、宿主が食べられるのはすでに「おどろかせた」ことではないかと推測すると、
産卵?と思ったり・・・
胸からお腹にかけては食べられて、すっぱりと切れているので、ハリガネムシならここから出ると楽だと思うのですが・・・

ハリガネムシなら、残骸は処分しようと思いますが、卵なら何とかしてあげたいと思っています。
お分かりの方お願いします。

A 回答 (1件)

参考までに、


例えばこういうことがあります。

カマキリは交尾した後、メスがオスを食べてしまいます。
これは、産卵には栄養が必要であるということ、と

オスの体では、頭を喰いちぎられると、腹部の神経が活発に活動され腹部が動くようになり
より精子がメスの体に注入されるようになるそうです。

昆虫の体は、節ごと脳があるようなもので、それぞれの節ことに神経がそれぞれ動きを制御しています。

この場合、お腹にある神経が、暴走したように活発になり
結果、お腹がただ動いているのではないかと想像します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。その後、ハリガネムシも出てきませんでしたので、ご回答いただいた通りではないかと思います。コカマキリ特有の模様のカマの部分が残っていたので、埋めることにしました。

お礼日時:2011/11/19 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!