プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
家族に水虫の大人がおります。

産まれてまだ3ヶ月の赤ちゃんと毎日入浴しています。水虫の感染を防止するために毎日の入浴後のちゃんとした掃除、消毒の方法が知りたいです。
(消毒には何を使うのが良いか薬品名も)

また掃除、消毒の他にも家庭で出来る予防法があれば教えて下さい。 

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

水虫菌は(白癬)


足の裏についても 裸足で歩いて足の裏が乾燥すると
自然にぽろぽろ落ちて死んじゃう、感染力の弱い菌
なんですよ、本当は



湿潤を好むので
例えばプールの更衣室みたいに
床が濡れて不特定多数の人が歩いた床を歩き
足の裏に水虫菌がついて
よく乾かさないまま靴下を履いて
蒸れた状態のままいると
約24時間後に菌が角質に進入しはじめます


お風呂の消毒とか、水虫菌のほうを退治しようとするより、
赤ちゃんをよく乾かしてからお洋服を着せてあげるように
気をつければ、感染は防げると思います



私は、6年介護現場で働いていて、水虫もった利用者さんの
入浴介助を日々行なっていますが
入浴介助のあとは石鹸で足の裏よくあらって
タオルでよく拭いて、サラサラになってから靴下はきます

水虫なんてなぃつるつるの足ですよ~
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/11/29 10:46

次を参考に木酢液、或いは竹酢液を家族皆で使って水虫退治をして下さい。


一番安くて皮膚科で処方される軟膏等よりも使い勝手が良く確実に治ります。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6878489.html
足の関節のカサカサ。水虫?

またマット等を薄めた木酢液に浸して乾燥させて使う、あせもや湿疹対策も兼ねてかなり薄めた木酢液を風呂からあがる前に使う等も工夫して試されたら良いのではと思われます。

例えば次のようにサーチして調べて下さい。
木酢液 水虫
木酢液 あせも OR 湿疹

なお次で正露丸:クレオソートの事を述べていますが、正露丸は食あたりの時に(1-2日程度?)使う事が仮定されており、大正漢方胃腸薬のように毎日毎日服用すると流石に胃や肝臓腎臓等に負担が掛かるので問題でしょうね。

http://okwave.jp/qa/q6175084.html
あせもの薬の事で教えて下さい

但し水虫に木酢液をつける程度では、先ず量が正露丸の数十分の一、皮膚からの浸透吸収は内服の数十分の一等で、元々危険度の少ない内服の1/1000倍?の危険度程度と考えられ、時々木酢液で癌になると脅される人がいますが、全く問題にならないレベルですので安心して使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

木酢液ですか。
貴重なご意見ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/11/29 10:56

はじめまして、よろしくお願い致します。



家族で一人でも、水虫の人がいると全員がうつります。

対策としては、水虫の人が病院に行って治すことです。

又、注意することはバスマットやタオルを一緒に使わないことです。

消毒や生半可の掃除をしても、相手は菌なので必ずうつります。

予防方としては、医師と相談して全員分の薬を貰い軟膏などを毎日塗ることです。

水虫の人はお風呂の出入りを禁止することです。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。 
水虫の人がお風呂禁止は実際厳しいので少し検討してみたいと思います 

お礼日時:2011/11/29 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!