プロが教えるわが家の防犯対策術!

手の痺れについての相談です。

2週間位前から右手に痺れ(小指と薬指の痺れ)があったのですが、つい先程中指の指先の痺れがでてきました。
現在の症状としては、中指が一番痺れが強く、薬指と人差し指も少し痺れている状態です。
痺れる位置が急に変わったのですが、症状が悪化したという事なのでしょうか?
何かご存知の方、アドバイスをお願い致します。


■補足説明
痺れは仕事中(デスクワーク)に発生しました。
痺れが始まった翌日に整形外科でビタミンB12(痺れ止め)を処方してもらいました。
(首のレントゲン撮影しましたが異常は見受けられないとの事でした)
処方薬を2週間飲み続け、つい先日に経過確認として再度整形外科へ行き、問診を行い、ビタミンB12と、痛みが時々出てきたので痛み止めを処方して頂きました。
中指の痺れが発生したのはつい先程運転中に突然です。薬(ビタミンB12)を飲んでいますがイマイチ効いていないような感じです。


宜しくお願い致します。

A 回答 (9件)

No.4です。

お薬の量についてすこし補足いたします。


一回に大量のお薬を処方するということは、処方された期間診察しないということになります。整形外科医に多いですが、薬やリハビリを一回処方してしまえば(言葉は悪いですが)あとは “ほったらかし” という医師が多いです。酷いのになるとリハビリに通っているが、何年も医師の顔を見ていないというケースさえあります。

患者さんは 「痺れが強くなったけどこのくらい我慢できる」 「最近おかしいけど診察するのが面倒臭い」 などのような心理が働くことが良くあります。しかしこの中には、治療上重大な変化が見過ごされる場合もないとは言い切れないのです。一疾患の治療を担当している以上、患者さんが言わないと何もしないのはいかがなものかと思います。

医師は薬を使って治療する職業ですから、本来は二週間おきくらいに診察をし、細かく病状を確認するのが理想だと思います。症状が良くなっていれば、投薬量を減らしたり、弱い薬に変えるとか、症状が悪いもしくは変わらないようなら薬を一時的に強めにしてみるとか、色々あると思います。

良いようにとらえるなら、診察や処方にかかる料金が少なくて済みますので、患者の懐具合を考えてくれているのかもしれませんね。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 2

メチコバールを飲んでるて聞いて安心しました。


メチコバールは飲み始めてから効果が出るまで時間のかかる薬です。
病院で聞いてもらえば、わかる事です。
42日分、処方されても多くはないです。
私は一回に三ヶ月分、処方されています。
    • good
    • 1

No.4です。

補足ありがとうございます。


>2回目に病院に行った際に痺れ止めと痛み止めの薬を42日分も頂いたのですが、
痺れ等の症状の場合、薬は1回にこんなにも処方されるのでしょうか。

メチコバールは神経に作用するお薬ですが、痺れ止めではありません。神経とは回復の遅い組織ですから、治療の時間も数か月とそれなりにかかります。痺れはそんな簡単に止まるわけではありません。にしても少し多いような気がしますが・・・。


あと症状なんですが、最初は小指にもあったんですね。手根管症候群など正中神経異常であれば小指に症状が出ることはありません。ただ他の疾患と合併することはあり得ます。


ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2

私は末梢神経障害でビタミン剤(メチコバール)を処方され服用してます。


病院で、ビタミン剤(ジアイナミックス)の点滴したほうが効き目が早いです。
一度、神経内科で神経伝導速度の検査したほうがいいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

私が処方された痺れ止め薬もメチコバールです。
(痛め止め薬はノイロトロピンです)

神経内科には今まで行った事がありませんでしたので、色々訊いてみたいと
思います。

お礼日時:2011/12/04 19:16

こんにちは



整形外科ではリハビリ治療はされなかったんですね
時間は掛かりますがしびれている場合は少しでもリハビリをした方がいいと思いますが
余り気になる場合とリハビリの時間がない場合(結構な階数通います、私は10回ぐらい通いましたので)
神経内科で見てもらうほうが良いですね
マッサージ効果のある薬を出してもらえます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

神経内科の情報ありがとうございます。
神経関連の病気になった事がなかったので整形外科しか思い浮かびませんでした。
症状が改善しない場合は行ってみたいと思います。

お礼日時:2011/12/04 19:13

病院では何と診断されましたか?



首から出た神経は肩、腕、肘を通り指先まで伸びています。この走行上で何か異状があれば、ご質問のような 症状が出ます。多くは首、肘、手首の異状で、症状が出ている指で大まかに絞ることができます。

人差し指、中指、薬指は正中神経が支配しています。正中神経走行上の異常は例えば回内筋症候群や手管症候群です。薬指を真中で半分にしたとき、右半分と左半分を比較して、痺れや触られた感じに差がありますか?手首あたりを指でトントンすると痺れなど症状が悪化することがありますか?


一般的な治療はまず保存療法です。保存療法とは薬、電気治療などリハビリ、鍼治療、注射などです。すぐ症状を取りたいなら、鍼化注射を試してみるといいかもしれません。もちろん効かない場合もありますが、鍼は継続して効果を発揮することもあります。

絶対にやってはいけないのはマッサージです。揉むと神経の傷が広がりますので、さすることも避けた方がいいでしょう。痛みがあるのならアルコールも避けた方がいいと思います。


整体やカイロは無資格ですし、整骨院(接骨院も同じ)はケガの治療をするとこなので専門外です。国家資格はあん摩マッサージ指圧師と鍼灸師ですが、先ほども言いましたが貴方の症状なら揉まない方がいいので、病院と並行して何かするなら鍼治療がいいと思います。今は効いていない感じがするかもしれませんが、薬による治療も非常に大事ですから、病院の治療はやめないことをお勧めします。


以上の説明はあくまでも正中神経異常の話です。指の痺れは他にも脳疾患、糖尿病など内科疾患、心臓など循環器疾患などや、整形外科的疾患でも頚椎の異常(見落としもあるかもしれませんよ)や胸郭出口症候群など様々あります。どうしても改善傾向が見られないなら、セカンドオピニオンを求めるといいと思います。



長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

この回答への補足

痺れ止めの処方について、もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、
2回目に病院に行った際に痺れ止めと痛み止めの薬を42日分も頂いたのですが、
痺れ等の症状の場合、薬は1回にこんなにも処方されるのでしょうか。

普段、病院は風邪等で行く程度で薬の処方は1週間程度の為、薬の多さに
違和感を感じてしまいました。

補足日時:2011/12/04 19:10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

病院での診断結果についてですが、ここが悪いという様なはっきりとした原因究明まで至っていません。
レントゲンを撮った際、医師からは「ヘルニアの場合はレントゲンでは写らない」と言われ、経過確認として痺れ止めを処方されました。
先日に再度病院に行った際も問診のみで痺れ止めと痛み止めを処方されただけです。
(中指の指先の痺れは病院に行った後に出てきました)
症状があまり改善しないようならば別の病院いにも行ってみたいと思います。

お礼日時:2011/12/04 19:03

あっ、


その他の病気ですが、
*細菌性、ウイルス性の「髄膜炎」- 神経内科、脳外科、総合病院の内科
*腱鞘炎 - 整形外科
*アレルギー性の皮膚病 - 神経内科、皮膚科
*偏食による極度のビタミン不足、ミネラル不足
なども考えられます。

ただ、可能性は低いです。
    • good
    • 0

大丈夫ですか?



カイロプラクティックはいかれたことありますか?
多分脊椎のほうのズレだと思われます。

お早めにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

カイロプラクティックには今まで行った事がありません。
(発想もあまりありませんでした)

どこが悪いか確認できていませんが、脊椎が悪いようでしたら
検討してみます。

お礼日時:2011/12/04 18:49

こんにちは。



指の痺れの原因としては、
*頚椎の異常 - レントゲンでは異常なし。

*なで肩による胸郭出口症候群の発症。
 http://health.goo.ne.jp/column/woman/w001/0016.h …
 http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110223. …
 http://kotoseikeigeka.life.coocan.jp/tos.html
 http://www7a.biglobe.ne.jp/~ntt/taisou.html
*脳の異常 - 小さな脳内出血や、小さな脳腫瘍など。
*その他の原因
が考えられます。

それでですが、
確立としては胸郭出口症候群が疑われます。
違う整形外科でもいいので、胸郭出口症候群の可能性が無いか、
診察を受けてみてはどうですか?

それでも異常無しなら、脳外科で脳の検査も考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.3のアドバイス含めコメントありがとうございます。

手の痺れには色んな原因がありそうですね。
胸郭出口症候群についてのアドバイスもありがとうございます。
次回診察に行った際に訊いてみたいと思います。

お礼日時:2011/12/04 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!