プロが教えるわが家の防犯対策術!

閲覧ありがとうございます

私の主人は今25歳で後厄なのですがマイホームをほしがっています
私としては早く買うに越したことはないと思うし、主人に任せようと思っています

そこで質問なのですが・・・。
後厄に家を建てることはよくないことでしょうか・・・。

家は建売物件になり、立地、環境など私も気に入っています

A 回答 (4件)

厄年とは、本来人生の節目節目の年の事で、厄=役という事です。


つまり、厄年とは人生の節目で役が変わる年なので、その様な年に心労から体調を崩したり、なれない事をして怪我をしたりしないように、お参りをするのが厄除けのお参りです。

ですから、厄年に家を買うと言う事は、良くないことではありません。
それどころか、慣れないご新居で怪我をされたり、環境が変わったため病気をされたりしないようにお参りすることで厄年は「役」年として、良い節目を迎えられるのではないでしょうか。

古い習慣にある「役」年に、正に人生の節目を迎えるとの事ですので、厄除けや建築に関する古い習慣に触れ、晴れがましい気持ちでご新居に入られるのは如何でしょうか。
    • good
    • 0

出来あがった家を買うだけなら厄年は関係なないでしょう。


カネがあれば買えばよいし、カネが無ければ止めておけばよい。単純ですね。

家を一軒建てるとなると、いろいろな苦労があるので、厄年を避ける人が多いです。
これは科学ではなくて、ある種の信仰ですから、信じる人だけが守れば良いことです。
    • good
    • 0

私個人は厄がいつなのか気にならないし知りませんので、何をするにも気にしたことはありません



でも質問者さんが気になるのなら、止めた方が無難でしょう
何かアクシデントが起こったら、厄とやらとは無関係でも後悔するかもしれませんし
    • good
    • 0

気にされているのならば辞めたほうがいいでしょう。


この先、何か悪いことが起きれば「厄」が原因だと思うようになります。

しかし、気に入った物件を見逃すのは惜しくありませんか?
住環境は人生にとって重大な影響を与えるものです。
会社で昇進が決まったとき「厄年だから」と言って辞退するのでしょうか?
そんな人間ならば最初からその会社で働かない方がいいと思います。

厄年に関して、人生の曲がり角とか身体にガタが来る時期とか言う理由付けが
なされています。しかし、統計的に見て、この時期に病気や事故が多いという
ことはありません。
内よりも、鎌倉時代に由来する(今と年齢は違うが)ことが今の人間にあてはまる
訳はありません。寿命や食生活、労働環境などが全く違うのです。
現在、63歳以上の人は日本に2000万人以上います。その人たちの記述が
一切ありません。
女性の厄の最大年齢は38歳です。しかしながら、日本の女性の平均寿命は
88歳になっています。50年間は何もないのでしょうか?
女性は出産適齢期を過ぎれば人間ではなくなるのでしょうか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%84%E5%B9%B4
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!