プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日、職安でよさそうなパート(フルタイム)の仕事を見つけ、早速履歴書を送る事になりました。
その際、タイトルにもあるように、会社の求人票に基本給(14万弱)と時給(850円)の2つの記載がある事に気がつきました。
職安の職員さんに聞いてみると、「時給換算にしたら850円って意味なんじゃないの?」といわれたので深く考えずにいたのですが、
帰宅してよくよく計算してみると金額が合わないのです。

就業時間は8時30分~17時15分。(休憩60分) 時間外 なし。 土日祝休み。
1日の労働時間が7.45×850=6332.5 
月平均労働日数が(求職票に書いてあるのをそのまま書いて)20.4(←この端数は何でしょうか…)

単純にこれをかけると 6332.5×20.4=129183 となります。

基本給にある14万というのは、保険など引かれる前のものだと思いますが、
時給850円というのは、どういう意味として考えれば良いのでしょうか。
ちなみに試用期間は1ヶ月あるのですが、労働条件に変更はありません。


今まで職安でパートを探してきて、時給と基本給の箇所に同時に数字が記載されている
求人票を見たことがなく、これが初めてです。
なので、どのように解釈をしていいのか戸惑っています。
(面接希望の電話をした際に聞いてもらえば、悩まずに済んだのに…馬鹿でした。)

どなたか同じ様な疑問を持ったり経験したことがある方がいれば、教えて頂けると幸いです。

A 回答 (3件)

企業に聞くのが一番ですが・・・



私の推測だと
1日の労働時間が7.45×850=6332.5ですね。
ちなみに今月12月のカレンダーで考えると土日祝をはずすと21出勤になりますが祝日がないと考えると22出勤になりますね。
6332.5×22=139315になり14万弱になります。

20.4は祝日や月の終わりが31もない月があったり、長期の休みとかもあれば月に22働く月もあったり18日しか働かないような月もあったりするので年間平均で20.4になっているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

-snoopy-さん、ありがとうございます。

>20.4は祝日や月の終わりが31もない月があったり

なるほど!年間を通しての平均の数字が、20.4なのですね。
そこまで考えがおよびませんでした。
(日数が端数で出るなんて、もしかして残業あるの!?とか、恥ずかしい思い違いをしておりました。)


基本給と時給の同時記載については、仰るとおりその企業に聞くのが1番だと思うので
(職安の職員さんだって、結局わからない感じでしたし)
改めて聞いてみようと思います。

丁寧な回答を、本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/12/06 09:49

求人票はあくまで広告であってそれで決まった、、訳ではありません。


職業安定法による縛りはありますが、それでも実際に企業と交わした雇用契約書や就業規則が基本となります。
そもそも、基本給なんていう法的定義はありません。
賃金とか基準内賃金なら分かりますが、基本給と言えば手当が別に付くのが普通(昨今はゼロの場合も多いですが)
職務手当のようなものは基準内賃金であり、それらを含めて賃金総額と見なされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sebleさん、ありがとうございます。

仰っている言葉の意味は理解できます^^
ただ、今回そういう事を聞いているわけではなくて……

私がうまく文章を書けずに、思い違いをおこす内容を書かせてしまいすみませんでした。

お礼日時:2011/12/06 23:54

正社員(もしくは契約社員)と


アルバイト(もしくはパート)の同時募集なのではないでしょうか?

正社員の場合は月給14万円、アルバイトの場合は時給850円。
ハローワークはわかりませんが、
求人誌などではこういった同時募集よく見かけますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

debumoriさん、ありがとうございます。

>正社員(もしくは契約社員)とアルバイト(もしくはパート)の同時募集なのではないでしょうか?

そうではありません。冒頭にも書きましたが、フルタイムのパートの募集です。
同時募集であれば、備考欄とかに書いてありますので^^

>求人誌などではこういった同時募集よく見かけますよ。
そうですね。求人誌も読んでいますので私もよく目にしますよ^^

お礼日時:2011/12/06 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!