プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一歳3カ月の男の子のママですが、自閉症ではないかと疑っていますが、気になるところを書きますが、皆のご意見をお聴かせていただきたいです。
1)夜泣きがひどい  大体夜7時から9時の間に寝るけど、最初は2H後で一回起きて、目を瞑ったまま大声でうまうまと叫び、オッパイを飲ませると又寝るけど、その後は1Hおきか30分おきに同じ泣き叫ぶ。朝5時起きる。眠りはものすごく浅いで、毛布をかけると目が覚める。ちょっとした音で起きてしまうのはしばしばです。自閉症の子は睡眠障害があるそうですが、この様子でしょうか?

2)友達には全く興味ない  子どもセンターへ連れて行っても、ママにぺったり、他の子の居るところは絶対近づかないし、玩具を取られても平気な顔でその場を逃げるだけ、いつも一人浮いているようで、最後は皆で手遊びをする時、必ず泣き崩れて、入り口を指さして出ようとする、何だか集団行動は怖いみたい。

3)人見知りすぎる  赤ちゃんの時は知らない人と目を合わせると必ず泣きだすが、今でも他の人が近づくとママのところに逃げるし、「抱っこ」って言われたらもうパニックです。何だか触られるのが嫌いで、病院に先生に聴診器を当たるだけで泣きやまないし、最近もう病院の入り口から泣き始めて、終わるまで泣き続きますので、1歳健診は何もできなかった。

4)言葉    昨日は「ママ、パパ、いないいない」言えしたけど、今日は急にママをどうしても言えなかった。私に向かってママを読んだことはない、パパにパパって言うけど、私にもパパを呼んでる。多分意味は分かっていないだろう。最初出来た言葉はママじゃない、それも自閉症の子が多いそうですが、心配です。だけど、牛、蛙、犬を見ると鳴き声のまねをできる。でも私は牛を指さして「これは何?」って聞くと答えられないです。

5)指さし   10カ月頃から指さしするけど、今はすべての物を指さししてる、外に出ると別に興味のないものも指して、「うんーうん」という(あーあーじゃないのも気になる)、しかもしつこく聞きます。例えば、口に何を食べてる時は、口に指さして、「うんーうん」と聞いてくる、教えたら、1分も立たないうちに又口に指して「うん、うん」と聞く、手に持ってるものも自分知ってるものなのに、ずっと私のところに来て「うんーうん」としつこく聞く、一日中「うん、うん」と言ってる。ネットで見たら、自閉症ではよく「うん、うん」と言いますので、余計に心配になっています。

6)偏食   1歳までは何でも食べてくれだのに、1歳過ぎたら急に食欲なくなって、しかも食べたことのないものは絶対に口に入れない、私を食べるのを見せてから食べる。しかもご飯も何も食べなくて、果物を食べさせると噛んで口からペロペロ出すだけ、食べる気は全然ない、オッパイばっかり。

7)運動の協調性はない  寝返りできたのは11カ月、ずりばいは左手と足を動かせないまま、今は一人歩きますが、よく転びます、しかも顔から転ぶので、いつも顔に傷だらけ、10センチの階段も乗り越えない、はいはいになります。手もあまり不器用で、お菓子を袋からうまく取り出せないし、まだ小さいものをうまくつかめない。

8)趣味 玩具はあまり興味なくて、最近は石を大好きで、石を投げて遊びます、1Hでも飽きない、赤ちゃんの時は車に興味あったのに、今はたまに触るぐらい、電車をみると興奮します。

9)音、光、風に敏感  赤ちゃんの時から外出する時、ちょっとだけ太陽光を当たると、頭をそらす、目の病気じゃないか眼科に行ったけど、特になくて敏感だけ、今でも朝起きた時ライトをつけると嫌がる。4カ月までには鈴を耳元で揺らしても反応なかったので、病院にMRI検査したけど、脳は特に問題なさそう。今では私の呼びかけは反応しますが、パパと他の人には反応しない。

10)手の動き バイバイはしますが、手首を上下に動かすだけ、手は軽く握る状態。いつも手の中に物を握っていないと不安みたいで良く手首を動かしてるか、手を握ったり開いたりする。

11)表情が乏しい 100日の時写真を取りに行ったらどうあやしても笑わなかった、大変でした。今でも無表情の時は多くて、ちょっと暗いイメージがします、しいて言えば目の輝きがあまりない。

私の言うことはよく理解できているようです。「頂戴」、「パパにあげて」、「ごみ箱に捨てて」など全部分かっている。だけど、他の子を見ると何となく違うなぁっていう感じします。もしかして私の寝不足で鬱状態かなぁ?今では不安で生きる力でなくなりそう。でももし本当に自閉症だったら、早く違った教育したいので、是非皆の力をお借り下さい。

A 回答 (14件中11~14件)

家系に自閉症がいない場合でも、自閉症の子供はうまれてきます。


今のところ自閉症と遺伝の関係は実証されてはいないのです。
ただ、あなたの書いているところをみると、自閉症ではなさそうに思いますが、一つの目安で、言葉がでない、指差しをしない、視線が合わない、積み木を積み上げられないなどがあった場合、一歳半の健診で、要観察となり、定期的に保健センターから電話がかかってきて、発達相談に定期的に通うようになると思います。

あなたの言うことは理解できる。なら、おそらく違うかなとは思いますよ。
自閉症はネットで色々とかかれていますが、育てにくいイコール自閉症ではありません。
ただ、これから、育てていく中で、言葉がでるか、興味に偏りがあるか、他人の問いかけに興味をしめすかなど、やはり、注意しながら、なるべく声をかけてあげ、相手に意思を伝えることの意欲を育ててあげて欲しいと思います。

私の子供は自閉症です。
家系にはそういう障害を持っている人はいませんでした。主人もそうです。
家系にいないから安心ではありません。
でも、発達障害の子供でも、関わり次第でその子供なりの成長はあります。
声をかけて、意識させる。一緒に楽しむ共感など、普通の子供でも同じですが、親子で楽しめる遊びや手遊びをどんどんとりいれていってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 2

質問者さまか彼=夫の家系に


発達障害の人がいますか。
いましたか。
あるいは、
出産時に、何かしら不具合がありましたか。
そうしたことがなければノープロブレムですよ。

ご心配なら、
お早めに、図書館で
『子どもの脳にいいこと』を借りて
読んでみませんか。
救いを感じますよ。
早い方がいいですよ。

いつも笑顔で、
お子さんとのスキンシップをしてますか。
お子さんはお母さまの鏡です。絵カードなどをつくって
イメージと語彙を増やすようにすると
お子さんは別の楽しさを感じるでしょう。
林檎や西瓜のイメージは丸のままの絵と
切った絵をつくるのがコツだそうです。
絵カードを徐々に増やしながら
見せるスピードも、お子さんの瞳や表情を
よく観察してベストなスピードをゲットしてください。
(詳しくは『子どもの脳にいいこと』を参考にしてください)

天才に育ててください。
すべては、日々の
お母さまの接し方に掛かっています。

この回答への補足

ご返事ありがとうございます。
私も旦那の家系にも自閉症はいなかったので、出産時というより妊娠中の検査はずっと赤ちゃんの頭が大きいと言われてきたので、それも不安の種です。しかもネットで調べたら自閉症の症状はあまりにも似ていますので、心配でたまらない。
でも「子どもの脳にいいこと」を借りてみます。
我が子は自閉症じゃない事を祈りながら自分をもっと強くなるように頑張ります。

補足日時:2011/12/08 17:26
    • good
    • 0

1歳3ヶ月ってこんなものじゃないですか?


もちろん個人差もありますが。

寝返り11ヶ月で今歩いてる、というところくらいですかね、
気になるのは。はいはいの期間が短いですよね。
だから転びやすく、転んだ時、手が出ないんだと思います。
手が不器用…はこの時期そのくらいではないかと思いますが、
それも、はいはいをたくさんして、
腕の力が付くと手先も器用になっていきます。

歩き始めてしまうと、はいはいさせたくてもしないと思いますので
何とかしてあげたいのなら、大人が子どもの足を持って
子どもが手を付いて進む、手押し車を‘楽しく’やってあげてください。


お子さんと遊ぶ時、ママは笑ってますか?
お子さんが心配なのはわかりますが、ママが笑わないと
お子さんも笑いません。表情が乏しいと思うなら
もっともっと笑って話しかけてあげてください。

自閉症だったら早く違った教育…といいますが
違った教育ではないと思います。
子育てをその子のペースを見ながら、
丁寧にやっていくことだと思います。

保健センター等でも育児相談やってると思いますので
発達に心配が尽きないようでしたら
一度相談に行ってみてはどうですか?

この回答への補足

こんな長文を見て頂いてありがとうございます。
確かにはいはいの時期は短かったので、今ははいはいすると私は止めてしまいました。はいはいはたくさんしたほうがいいとは知らなかったので、これからはもっと運動させます。(息子はどこに行っても抱っことせがむ、下ろしたら泣いて歩かないので)
保健センターに相談するのはちょっと勇気がなくて・・・・

補足日時:2011/12/08 17:30
    • good
    • 0

普通の人なら何でもない事さえ


気になりだしたら止まらない
疑いに疑いさらに疑う

>もしかして私の寝不足で鬱状態かなぁ?

主語は誰?
自分を疑ってみた方がいい
すでに普通の精神状態じゃないと思います

たぶん自分が信じられないというか
周りと一緒、教科書に書いてる通りで無いと安心できない
孤立しているのはお子さんじゃなくてお母さんでは?

お父さんが心配しているって書かれていないから…

育児相談に行かれるといいかも
客観的に分を見てもらってください

性格的な部分もあるかもしれないけれど
たぶん自分で追い詰めてるんだと思います

全ての行動を無理やり自閉症に結びつけるような・・・

でも、専門医の門を叩かないって・・・気持ちと行動が矛盾して
いることにも疑問を持っていないようで…
自閉症を疑いながらも、そうであった時が怖いから…

だから、心配ばかりで正しい判断ができないんだと思います
医者に行くことが正しいとは思わないけれど
ここまで自分の視野が狭くなってしまうと
周りの意見も素直に受け入れられないのでは?

まずは、お母さんの心の問題は解決しては?
お子さんの行動は、お母さんへのメッセージのような気がします

この回答への補足

説明不足でごめんなさい

>もしかして私の寝不足で鬱状態かなぁ?

主語は私です。本当に今は普通の精神状態じゃないです。

息子は今日急にママなんかどうしても発音出来なくなって、つい私が泣いてしまいました。

自閉症じゃないでほしいですが、本当に疑いに疑いさらに疑う。

同じの赤ちゃんが居るよと聞きたいですけど、その一方で自閉症の赤ちゃんは全く同じだよと聞くのは怖い・・・・

補足日時:2011/12/08 17:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A