アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんだか急にキャプテン肌じゃないタイプが
ひょんなことにリーダーとなってしまった場合、

「本人」は、責任感が芽生えたり、積極性が目覚めたり良い方へ作用するかもしれませんが、

「集団」にとっては、良い方へ作用することは無いのでしょうか?

A 回答 (2件)

再度失礼します。



>頑張ってるのは解るけど、空回りしたり、冷めた目で見られることも

そうならないためには、リーダーになった人が自分が皆をまとめる役という
プレッシャーやプライドを後回しにして
周りに助言を求めることではないでしょうか。
「上手くできなくてごめん、どうすればいいと思う?」と。

一人で頑張りすぎては空回りしますし、
人の助言を求めないで頑張ると冷めた目で見られます。

リーダーであろうがなかろうが、
そのリーダーも、「集団」のうちの一人です。

皆をぐいぐい引っ張れるキャプテン肌の人よりも、
周りに助けを求めて皆で頑張るタイプの人の方が、
「集団」としては結束力が高まると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/12/16 12:06

無くはないと思います。



そのリーダーになった人の性格にもよるでしょうけれど、
周りの人が「頼りないから手助けしよう」と手を貸して
あげたくなるような人で、実際そうしてくれるなら、
集団として連帯感が生まれると思います。

キャプテン肌の人が集団をぐいぐい引っ張っていくのとは違って、
そうでない人がキャプテンだったら、「みんなで頑張ろう」と
なるかもしれません。

もちろんそれは、その人が、自分がリーダーになったことに対して
偉そうにしてなくて、尚且つまとめ役として努力しているならばの
ことですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になります。
頑張ってるのは解るけど、空回りしたり、冷めた目で見られることもあると思います。
サポートしてもらえるような場合と何が違うでしょう。

お礼日時:2011/12/16 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!