dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義理の妹(20代前半)へのプレゼントです。

ルルドのマッサージクッションをプレゼントしたいのですがサイズ(SかM)で悩んでいます。

自分も買いましたが持ち運びが楽なSにしました。

ちなみに妊婦さん(5ヶ月ぐらい)です。

後、妊婦さんへのプレゼントでこれはいいよ!という物がありましたら

ご参考に教えて下さいm(__)m

また、今回は結婚のお祝いとして考えてますが、まだ出産していないのにスタイとか赤ちゃん小物等をプレゼントしていいものですか?(出産祝いは産まれてからと考えてました)

よく、写真立てやアルバムなどのプレゼントもありますが、それは結婚式の後に写真を入れて

プレゼントするつもりです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちわ!!



結婚祝いゎ家電とかが嬉しいかなぁと思います。
私が現にそうでした(笑)

今電子レンジで色々な機能がついててボタンひとつで何でもできるし便利ですよね!!
出産後もなかなかご飯作る時間がないし(赤ちゃんがグズッて抱っこしとかないといけないなど…)私ゎ今電子レンジでご飯作るの大活躍中デス★


出産祝いゎ産まれてからのがイィと思いますよ!!
・マザーバック
・抱っこ紐
などイィかなぁと思います。
私の場合抱っこ紐ゎ買おうか買うまいかかなり迷いました…
値段も一万ちょいするし自分で買うにゎちょっと我慢しようかな…とか。
当たり外れもあるしやっぱ値段がイィ奴ゎ使いやすかったし!!
『自分じゃぁちょっと手が出しにくいな』
っちやつを貰うと意外と嬉しいですよね!!



長々と失礼しました。
    • good
    • 1

こんにちは。



赤ちゃんの小物は、産まれてからにしたほうがいいですよ!

今、プレゼントするとしたら、妊婦さんなので体を冷やさないように、ブランケットやストールなどの防寒グッズもいいと思います。

あと、少しお値段が張るような妊娠線予防クリームなどの美用品もいいかもしれません。

少しでもご参考になれば幸いです^^
    • good
    • 0

生まれてないのにあげるのはダメです。


みんなが順調に生まれる訳じゃないですから。生まれてから、ほしい物をあげてください(^_^)

マッサージは、もしかしたら、妊婦にはやめといた方がいいかもわかりません。
確認を。
刺激になることがあるからです。


結婚祝いなら、
コーヒーメーカーや、ホットプレートやキッチン雑貨とか、そんなんがいいかと。
写真立てって無難ですが、無難なので、、、ま、私は選ばないかな。
それか、合同であげてもいいとおもいますよ。


私は、まわりから、○○がほしいなぁ~と言われるので、それをあげますが、
義理の妹さんなら、ほしいのなぁい?と聞いてみるのがいいのでは??
ロディならかわいいグッズたくさんありますよー。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!