プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

去年人身事故を起こしてしまい、10月に20万円の罰金刑が確定しました。
お金が都合できず2度ほど支払いを延ばしてもらいましたが、昨年末に罰金未払いの為
労役のため出頭するよう呼出状が検察より届きました。
出頭した場合即収監なのでしょうか、それとも話し合いで支払いを延ばしてもらえるのでしょうか?

A 回答 (8件)

もう無理でしょう、観念してください。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/08 15:58

残念ですが即収監になります。


当然前科も付きます
自分が巻いた種です、覚悟してください。
20万円位なら、何とか出来たでしょうに…
    • good
    • 6
この回答へのお礼

出頭まで2日程まだありますので、足りない分頑張ってみます。

お礼日時:2012/01/08 16:10

担当官次第。


お金の都合がきちんとつき、計画的な支払が出来ると見做されれば、延ばしてくれる可能性はありますが、ただお金が出来ない、延ばしてくれはもう通用しないでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。手持ち12万円ほどありますが、検察には持参したほうがいいのでしょうか?

お礼日時:2012/01/08 16:13

もちろん持参して、払う。


足りない分は何日後の給料日に払えるとかなら、待ってくれる可能性あり。

収監されるのしても、1日5,000円換算だから、12万払えば8万円分の収監で済む。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

自分が起したことなので仕方ないのですが、回答をお聞きし多少交渉が出来る可能性がありほっとしました。出頭時まで満額に出来るようがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/08 16:31

すみません、ちょっときつく言い過ぎました。


m(__)m
出来るだけだけの事は頑張って見てください。
収監されずに済むように祈ってます。
はいらずに済むならそれに越したことはないですから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

いいえ、sk4857さんの言われるとうりです。自分のまいた種ですから、もう少しがんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/08 16:55

某作家の体験記によると、複数の関係機関の労力(=税金)を使うことになる労役留置より、罰金の納付を受けられた方が好ましい(との態度が見えた)とのこと。



交渉で労役留置を回避できる可能性はゼロでは無さそう・・・しかし、既に2回の「裏切り行為」があり、信頼は失われている状態であるコトは間違いなく、「○月○日まで何とかします」じゃお話にならない。「○月○日に、給料が入るので納付します」くらいの具体的な話が出来ない限り、「何を今更」と切って落とされる覚悟を持ってあたるべきでしょう。

相手はいつでも収監できるだけの準備をしているハズ。あくまでも反省(これも具体的な内容を言えるように)を表に出して、低姿勢で・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。出来る限りお金を集めて、不足分については具体的な話を出来るようにします。

お礼日時:2012/01/09 10:44

出頭した時点で収監日を言い渡されます。

そこが担当検事との

最後のやり取りとなるでしょう。ですから、あなたが最速で出納

できる資金計画を訴えて最後のお願いをしてみることですね。

検察官だって人間ですから、しかし2回も先延ばしということは

相当厳しいですね。あなたが起こしたことですからちゃんと責任

を負うことです。罰金は分割納入出来ませんからね、基本は。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。2回も延ばしてもらって更にとは都合がよすぎですよね、もっと努力すべきでした。

お礼日時:2012/01/09 10:49

関係者に聞くと、お気の毒ですが、二度も延期されているので、収監される可能性大です。


酷な言い方ですが、もう仕事やお金の都合は聞いてくれないでしょう。
罰金の分割払いは、入院中や生活保護者等以外はだめなようです。
不出頭なら係官が関係先に向かい逮捕、逃走すれば、刑の時効まで全国の警察や空港などに手配が回ります。
税金と違い、罰金は刑罰なので致し方ありません。
1日5千円換算ですから、40日間、刑務所か拘置所に収容されてタダ働きさせられます。
3食官食ですが、賃金はなく、作業が終わっても外出したり、飲酒・喫煙の自由はありません。
親族等が、罰金を納めてくれれば、途中でも釈放されます。ここが懲役と違います。
交通事故では70~50万円の罰金もよく聞くので、20万円は最低の方でしょう。
罰金は所得税と同じく国の一般会計ですから、検察庁の徴収担当官も、検察庁の上級庁、会計検査院や財務省から徴収ノルマを言われ、叱責(監査)を受けて大変なのでしょう。
二度の猶予の間に金を貯めるか、都合つけるしかなかったと思います。
借金するしかないのではないでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お金の目処がつきました、いろんなご意見、アドバイス等いただき、ありがとうござました。

お礼日時:2012/01/10 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!