dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家では3頭のミニチュアダックスを飼っています。

先日13歳の子のえさを横取りしようと喧嘩になり、13歳の子が口の横の内側を噛まれ出血しました。

一晩たち、出血はありませんが腫れています。えさは反対側の歯で噛んでいるようですが、痛がって

口を開けず、傷の確認はしていません。病院は休みなので明日の状態を見てと思ってますが、大丈夫

なような気もします。口内の怪我は始めてなので、少し不安になり質問させて頂いたのですが、経験

者の方がおられましらた、何かアドバイスが聞ければと思っておりますので、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

大型犬同士で気が荒いような場合は、思わぬ大きな怪我につな


がることもありますが、小型室内犬のMダックスくらいなら、そん
なに心配することはないでしょうね。。
よほど普段から仲が悪いようなことでなければ、アクシデントで
噛んでしまったのでしょうから、傷は浅いだろうと思われます。
こうしたことは、よくありますね。

腫れはまだ引いてないようですが、すでにエサが食べられるとの
ことですから、あまり強度の高くない抗炎症剤や抗生物質の投与
だけの治療となるでしょう。

ただし、口内は一度は点検なさってみてください。
多少嫌がっても、両方の頬を強く押してこじあけます。
革手袋があると便利ですよ。
軍手と違って、これなら万一噛まれても、決してケガはしません。
後々にためにも、ホームセンターや作業用品店などで、購入なさ
ってください。
http://www.atom-glove.co.jp/products/g_2.html
飼育屋の必需品です。

病院にいったせいで、かえってびびることもありますので、微細
なケガくらいならいちいち治療をせずに自然治癒に任せたほうが
よいこともありますね。
もし、口内の腫れが目立つとか、歯が折れているようなら、すぐに
獣医さんにかかってくださいね。
この場合は、決して放置などなさいませんよう。。。
年齢も年齢ですし。

(元 飼育屋)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に回答下さりありがとうございます。

今朝は腫れもひいたようで、口の中も確認しました。中は多少腫れが残っていますが、歯も折れてなく、出欠のわりに傷は小さいようです。エサも普通に食べていますので病院へは行かないことにしました。
念のためかかりつけの先生に事情をお話したら、回答者様と同じようなことを言われていました。

貴重なお時間を頂きましたこと、深く感謝いたします。

お礼日時:2012/01/10 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!