dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日のNHKニュースで乾燥が原因でさまざまな疾患が起きているとのこと。
放射能が原因と思うのは私だけでしょうか?
喉の痛みなど、乾燥だけなら水でも飲んでたらほとんどの人が治るのでは?
それなら風邪をひきやすくなるとなら分かりますよ。
放射能は関係無し?

A 回答 (7件)

10年経ないとわからないで済まされない低放射線による


免疫低下などは無視できません。
確かに雨が降らない今冬ですが、放射能を疑うことは正しい。
どこの県にいても。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

乾燥?に疑問に思ったのは自分くらいということですね。

放射能症などは、後にならないと分かりませんもんね。

お礼日時:2012/01/19 18:42

>放射能が原因と思うのは私だけでしょうか?



 世の中 広いので
他にも同じ考えの方は 複数いるでしょうね

>喉の痛みなど、乾燥だけなら水でも
>飲んでたらほとんどの人が治るのでは?

 喉の痛みの原因によりますので
全てをまとめて 水で治るというのは乱暴な意見です。

>放射能は関係無し?

 それは、調べてみない事には
誰にも判断できません!

 現時点では あくまでアナタの想像でしかありません

 ちなみに「放射能」が原因だとして
「放射能」が目の痒み皮膚の異常に
具体的にどんな影響しているか説明できますか?

 また、「放射能」にもたくさん 種類があります
どの「放射性物質」なのですか?
    • good
    • 1

毎年冬場は乾燥するし、乾燥肌は風物詩。


関東では1ヶ月以上雨も降ってない。

現状では放射能と結びつけるだけの根拠は薄い。
無関係かどうかは不明。
    • good
    • 0

放射能が原因とする根拠をお探しになられてはいかがでしょうか?


科学は万能ではありませんからそうしたひらめきが何かを突き止めるのですから

医師 特に放医研等と連携し 物理学的測定なども 関連性を調べて原因を特定して
対策をとる上で有効なので是非調べてください。

髪の毛を取っておくことも有効といわれていますが さまざまな方法が検討されるべきです
    • good
    • 0

個人的には気にしすぎだと思います。



乾燥したら痒くなったりすることもあると思います。
それに目の病気や皮膚病など他にも感染症などの病気もありますし、病気だとしたらむしろそちらの方が確立が高いのではないでしょうか。

そのニュースは観ていませんが、例えば日本全国でそういったことが起こっているのか。
メルトダウンを起こした地域の近くで集団的に発生しているのかで放射線の影響かどうかある程度判断出来ると思います。

放射能汚染は深刻だと思いますが、なんでも放射線の影響だと思うのは過敏すぎるのではと思いますよ。
    • good
    • 0

放射性物質の影響かも分かりませんが・・・



本当に心配でしたら、先ずアレルギー検査を受けてみてはいかがですか。
検査結果に問題がなければ、他の何かの影響ということになります。いわば消去法です。

アレルギーも花粉症、ハウスダスト、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、
金属アレルギーなど、様々なアレルギーがあります。
アレルギーの厄介な点は、もともとそんな体質でないと思っていても、
年齢や食生活等で、突然体質が変わってしまう事があります。

何が原因でアレルギーが起きるのか、原因となるアレルゲンを特定するのが、
アレルギー検査です。
血液検査や皮膚検査で調べますが、症状が出ていれば、保険が適用されると思います。
検査は皮膚科、内科で受けれますが、大きな病院では、アレルギー専門の診療科を設置しているところもあります。

今の症状が、放射性物質の影響であるのなら、心配です。
しかし、居住地域の空間線量や事故後に摂取した食物、水など、原因特定は困難なことと思います。

先ず、アレルギー検査を受け、原因となるアレルゲンが見つかれば、
今の症状と放射性物資との因果関係は、余り深刻に考える必要はないことになります。

それにしても、原発の安全神話を吹聴してきた国、東電をはじめとする政官業癒着の構造に強い憤りを感じます。
    • good
    • 0

紫外線で日焼けするし、日焼けがひどいとヒリヒリすることを考えると、


放射線も皮膚のトラブルになるかもしれませんね。

しかし、乾燥すると皮膚に疾患が発生することが分かっているので、
放射線の影響であっても、なかなか認めてもらえないように思えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!