重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今まで麻枝准、るーすぼーい、丸戸史明、田中ロミオさんの美少女ゲームはどれも名作だと言われたので、いくつかの作品をプレイしてみました。
ところが男性受けを狙ったような美少女キャラばかりが、大勢登場するので、プレイしていて気持ち悪くなってしまいました。どうも美少女キャラクターの性格や設定が男性が性的に好意を寄せやすいように作られているようで、女性を馬鹿にしたニュアンスを感じてしまうのです。これは、我慢してプレイし続けていけば慣れるものなのでしょうか。またそこまでしてプレイする価値が彼らの作品にあるのでしょうか?

ちなみにSteins Gate、さよならを教えてや、タカヒロ、虚淵玄、瀬戸口廉也さんの作品は問題なくプレイ出来ました。タカヒロさんの作品の場合は、美少女キャラが多く出てはいるのですが、女性キャラが性的な要素を抜きにしても魅力があり、女性を尊重しているように見えたので、気持ち悪さはそれほど感じませんでした。

A 回答 (2件)

作家を名指しで評価できるんなら好きな(作家の)ゲームだけやってれば良いと思います。



人気作家は傾向が偏るのでそれでも問題は無いでしょう。

この回答への補足

ちなみにLiarsoftのゲーム(特に星空めておさんの作品)も好んでプレイします。

補足日時:2012/01/19 20:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感想サイトなどを見ても、非常に麻枝准さんたちの評価が高かったので、無理にでもプレイするべきなのかと思っていました。とりあえず、自分の好きなゲームを今のところはプレイしてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 20:05

他人の評価がすべてではありませんから、質問者さん自身の評価の上でプレイすればよいと思います。



美少女が好きな男がいれば、美少年が好きな男もいるようですし好みは千差万別です。
ひとつの評価に縛られる必要は無いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分の好きなゲームをプレイしてみます。

お礼日時:2012/01/19 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!