アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、HDDからSSDへ乗換のため、「EASEUS Partition Master」を使用して
Cドライブを丸ごとSSDへコピーして起動したところ、
黒い画面にカーソルが点滅するだけで起動出来ませんでした。
そこで調べたみたら、MBRの修正というのを行えば良いとあったので、
「testdisk」というソフトを使ってSSDのMBR修正を行いました。
その結果、SSDからwindowsが起動するようにはなったのですが、
起動する前に黒い画面に「1234F:」という表示が出て、
そこで「1」を入力しないと起動しない状態となりました。
「1234F:」は1~4のどれを実行するか選べというコマンドみたいなのですが、
調べても詳しくは分かりませんでした。
とりあえず毎回「1」を入力すれば正常に起動は出来ますが、
「1234F:」の後に「1」を入力して起動する作業を省略する方法は無いのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。

A 回答 (1件)

おそらくMBRがtestdiskのものに書き換えられたのだと思います。



回復コンソールを使ってみてはどうでしょう?

回復コンソールについて↓
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0391 …

回復コンソールCD作成方法↓
http://uiuicy.cs.land.to/kaihuku.html

MBRの修復方法↓
http://www8.ocn.ne.jp/~sen/setumei/kaifuk.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速な回答、ありがとうございます。
なるほどと思い、早速「MBRの修復方法」をXPのディスクを使って実践してみたのですが、
手順が悪かったのか失敗に終わったようで「1234F:」の表示も出なくなり起動出来なくなりました(汗)
それならということで、予めHDDから取っておいたバックアップを、空にしたSSDに復元してみました。
結果、無事成功したので、今度からは丸ごとコピーではなく、この方法で行きたいと思います。
「1234F:」については、ググっても良く分からなかったので、
回答して下さり本当にありがとうございました。良い勉強になりました(笑)

お礼日時:2012/01/23 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!