プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして、小説ではないのですが最近石原慎太郎さんの公式HPを見ていたのですが(http://www.sensenfukoku.net/main.html)、読めない漢字が多すぎました。読めない漢字はいったいどのように調べていけばいいんでしょうか?高級な電子辞書をもっていますが、意味を調べるのには便利ですが、漢字の読み・というのはいったいどのように調べたらいいのかわかりません。小説も読んだりしてディベートや文章を書くときに少しでも役に立つように漢字を覚えたいと思っています。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

No.3です。


基本は辞書を引くことですが、ネットで石原さんのHPのようなところをよくご覧になるなら、手っ取り早く漢字を教えてくれるサイトがあります。
参考URLより希望サイトのURLを入力しGOをクリックしてください。マウス・カーソルをあてがうと当該の漢字の読みや英語訳がポップアップで表示されます。
石原さんのHPでやってみましたが、難しい漢字だと「跋扈」など「ばっこ」と出ます。
「嚆矢」のように「こうし」と出ないものもありますが、「嚆]「矢」それぞれの読みは出ます。
私も使い込んでいるわけではないので、どこまで正確なのかは分かりませが、お持ちの電子辞書で確かめながら、一度試してみてください。
少し、PCに負担がかかる場合もあるかもしれません。

参考URL:http://www.rikai.com/perl/Home.pl
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答有り難うございます。いやーメッケモンです。便利です。難しかったHPがすらすら読めます。都知事について知りたかったんですが、すべて解読できました。こうゆうソフトができてくるなんて長生きはするものですね。今回は圧倒的に便利な機能を紹介してくれたcmr4さんに一票贈呈です。

お礼日時:2003/12/12 17:25

今すぐわからない漢字の読みを調べるのは、お手持ちの電子辞書や漢和辞典などで部首検索するのがいいと思います。


更に、文章を書いたり、普段に読めない漢字のないように漢字の読解能力を身に着けたいのであれば、漢書を原文で読まれることをお勧めします。
「西遊記」「三国志」「史記」などお話として既にご存知の物語を漢語の原文で読んでみられるのです。
漢字には意味がありますし、想像しながらだと結構読めるものです。
すぐには無理ですが、そのうち読めるようになり、そうすると意外と読めない漢字なんてなくなったりしましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどすでに知っている書物なら多少難しくとも理解はできるはず。の概念ですね。回答有り難うございます。

お礼日時:2003/12/12 17:27

最終的には、漢字の読み書きがもっと出来るようになるのが望ましいのでしょうが、とりあえず今の問題について書きますね。



電子辞書というのは、最近のいろいろな辞書が入っているものでしょうか?
それなら漢和辞典が入っていると思います。入っていたら、部首検索という機能があるはず!それが見つかれば大丈夫なのでしょうが、どれが部首なのか分からないという場合だと、ちょっと難しいかもしれませんね・・・。
部首検索の場合、まずは部首の画数を入力して、そこで出てきた中から選択することになるでしょうから、どうしてもわからない場合は手当たり次第になっちゃうかな(^^;)

スミマセン、こんな回答で(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでわ回答になっていなーーーいw!
まず軽く突っ込みを入れておいて・・。
貴重な意見には変わりありません。回答有り難うございます。電子辞書は27000円ぐらいだったので部首検索もありました。わからないことをわかるようにするにはある程度の時間を割くようにしないとやはりみれませんね。

お礼日時:2003/12/12 01:56

もっと視点を広げて自分の興味ある分野に関する小説を読んでみるのはどうですか?私も小説を読みたいのですが読めません。

最近では三毛猫ホームズの卒業論文が気になってます。もしくは小説から離れて専門書を読んでみるとか・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。そうですね。ある程時間をとらないと漢字も読めるようにはなりませんよね。いろいろ興味を持つのはいいが何事も少しずつの積み重ねが大事なことはいつの時代も同じなようです。

お礼日時:2003/12/12 01:52

純粋に漢字の読み書きができるようになりたいというのなら、No.4さんの言われるように、漢字検定にチャレンジしてはいかがでしょうか。

目標があるほうが勉強もしやすいですしね。

教養として、語彙(ボキャブラリー)を増やしたいというのであれば、漢和辞典と国語辞典を片手に、さまざまな本を読んでみるのがいいのでは? 
もともと漢字はその形で、意味や読み方がある程度わかりますから、慣れれば初めて見る漢字でもなんとなく理解できるようになりますよ。
小型の辞書(電子にあらず)なんかどうでしょう。手持ちでパッと開きますよ~(笑)。慣れれば電子辞書に文字を打ち込むより早く調べられます。いろんな出版社が出してますから、本屋で何冊か見比べて見てくださいね。

ちなみに、石原さんのHP見ましたが……あそこは確かに難しいです。もうちょっと読みやすい作家さんから挑戦した方がいいのでは、と個人的には思います。

参考URL:http://www.sanseido.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

石原さんのHPをみていただいてありがとうございます。
ヤッパ難しいですか・・。周りにこの事実を共感できる人間が居なかったものですからとても貴重な意見でした。いやはや有り難うございます。

お礼日時:2003/12/12 01:50

思い切って漢字検定を受験することをお薦めします。


本屋さんでテキストみたいなモノを立ち読みして、自分が大体何級ぐらいか見当をつけて、最終的に2級ぐらいを目指して勉強してはどうでしょう。
2級まで受かれば、日経新聞でも普通に読めるようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢字検定ですか。これも盲点でした。一つ挑戦してみようと思います。回答有り難うございます。

お礼日時:2003/12/12 01:48

漢和辞典がなければ、参考URLで調べてみてください。



参考URL:http://www.theta.co.jp/kanji/search_busyu.html,h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはこれは貴重なURLですね。知っているのと知らないのでわ大違いです。有り難うございます。

お礼日時:2003/12/12 01:47

漢和辞典を使ってみませんか。


画数または部首から引いて調べます。
お目当ての字を発見したついでに、その字そのものの意味や、それを使った様々な単語を知ることができます。
昨今の方々は辞書を引く、という行為から遠ざかっているように思えます。なにか残念です。これ、老婆心かな・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局知らない漢字ってこの方法しか調べることはできないんでしょうかね?あとは知ってる人に聞くとか・・。回答有り難うございます。

お礼日時:2003/12/12 01:46

こちらでどうでしょうか


http://dictionary.goo.ne.jp/
漢字をコピペしていれて、国語をクリックすれば
読みと同時に意味も出てきます

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。知っていたのですが、こちらは結局HPを立ち上げないといけないので、できたら、手持ちですぐぱっと開くものがいいですね。

お礼日時:2003/12/10 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!