dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は薬がわからないんです
精神的治療に出される主な薬名と効果を教えて下さい
どんな症状にどんな薬が出されるかも出来るだけ多く教えて下さい

A 回答 (3件)

私はうつ病で長く薬を飲んでいました。


素人がネットで調べた程度のものなのであまりあてにはならないと思いますが
一般的に治療薬として出される薬は大きく分けて、抗うつ剤(メジャーアナキライザー)と抗不安薬(マイナーアナキライザー)に分れるようです。

抗うつ剤は、2~4週間服用を続けて経過を見る根本的な改善を目的とするもので、その人に合うこのタイプの薬をいろいろ試していきます。うつ症状の方が最初に処方される薬としては、パキシル(SSRI)、トレドミン(SNRI)、レメロン・リフレックス(NaSSA)あたりはよく聞きます。

抗不安薬は、一時的に効果を発揮するものが多くて、その場を乗り切る為の頓服として出される事も多いです。


私個人の体験でしかありませんが、抗うつ剤は副作用がきつく出る可能性が高いように感じるので処方を受ける際は副作用について詳しく医師から説明を受けられる方が良いかと思います。
私は市販薬で副作用が出た事が無く、市販薬感覚で副作用に対する予備知識無しで飲んだところ、きつい副作用が出て、それが副作用だと気が付かず原因不明の症状が出たとパニックになってしまいましたのでどういう症状が出る可能性があるかを予備知識として持っておかれる方が良いです。

薬の種類は非常に多くて同じ成分の薬でも薬品会社が違うだけで薬品名も変わりジェネリック薬なんかもあって、そこから担当医師の治療方針によって同じ病気でも出される薬が違いますから、事前に知識を持たれるよりも薬をもらってきてから調べてみる方が良いかもしれません。

一応、私が服薬中に薬について参考にさせていただいたサイトを参考URLに載せておきますので宜しければ閲覧してみてください。

参考URL:http://zusu.net/mentalhealth/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

まさに私が知りたいことばかり書いてあるURLでした
とても参考になり感謝してます
パソコンのお気に入りに追加させて貰いました
ありがとうございました

お礼日時:2012/01/27 10:54

とりあえず「薬検索」と入れて検索してみてください。


実に沢山のサイトが出ます。

私はAll About →健康医療→薬検索をよく利用しています。
allabout.co.jp/r_health/healthdb/medicinedb/関連ページ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう手もあるんですね
検索して見ます
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/01/27 09:38

様々な病状の解説付きのものと、薬だけを詳しく解説された本があります。

購入されてみてはいかがでしょうか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうですよね
物臭がりました(照)

でも教えてくれる人いたらいいなって思いました

お礼日時:2012/01/27 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!