電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 以前、食べ過ぎたあとの体重推移を質問しましたが、正直謎のまま終わってしまいました。計算どおりにはいかない、という意見が多かったのですが、ならばということでそれなりに考えてみました。
 不明なものがあるならばいっそ全部切り捨て、データのみでやってみようと決心し、それなりに上手くいっています。その方法とは・・・
 
 摂取カロリー - 消費カロリー =?
この計算のみ。即ち、食べるものも、時間も回数も一切気にせず、摂取が消費を超えないようにするだけというものです。

 この理論では摂取が消費を超えない限り、決して太らない、という前提を基としています。つまり、原則さえ守ればラーメンでもハンバーガーでもとんかつでもなんでも好きな時に食べられます。残念ながら炭水化物大好き人間なので、これは止めようがないのです。
 
 数字で説明しますと・・・
基礎代謝+運動代謝=約1,800kcal(/1日)
摂取カロリー上限設定 1,800kcal
 ダイエットモード時 1,100kcal

脂肪1kg=7,000kcal換算
即ち、ダイエットモード10日で1kg脂肪が減るという計算。
よく食べるもの
・カップラーメン(汁残し)・コーンフレーク(牛乳がけ)・りんご・ヨーグルト・ダイエット用玄米雑炊・パン・ラーメン・うどん・パスタ・味噌汁(インスタント)・野菜ジュース・みかん・豚肉(バラ)・鶏肉(ムネ)・つけもの
 カップラーメンはほぼ毎日、コーンフレークと雑炊、野菜ジュースはビタミン補給が目的です。
ダイエット向きでない食材が混じっているのは承知ですが、継続のためには極力我慢は避けるべきだと考えました。つまりステーキが食べたければそこで殆どの許容カロリーの殆どを使ってしまうため、他の食事ができなくなりますが、ステーキのためにそこは我慢するという事です。同じ我慢でも食べるための我慢ならできるものなのですよね。

結果は・・・
 昨年8月から開始 MAX88kg 現在68kg -20kg (身長165cm)
この間、一切病気、体調不良なし。(ただし着るものに大苦戦)
 上々の結果と言えそうです。

纏めますと・・・
 原則:摂取カロリーが消費カロリーを越えないこと。
 利点:原則を破らない限り、何を食べてもOK、いつ食べてもOK、何回食べてもOK。

今現在は消費カロリーが痩せた分、200kcalほど下がり、減るペースもかなり鈍ってきましたが、一応まだ減り続けています。タニタの体組成計によればまだ肥満らしいのでとりあえず続けるつもりです。

 この方法だと計算でどれくらい脂肪が減ったか分かるんですよね。半年やってみると大体恐らく水分による不可解な増加があれど、月単位でみるとほぼ同じペースで減ってます。秘訣は食べたいものを食べていることにあるのではないかと思っています。普通ダイエット中にカップラーメンはあまり食べないと思いますが、カロリー計算のみという理論であれば問題なしなんですよね。

 サプリ系は一切使いません。特にカロリーカット系。実はこれが曲者ではないかと思います。恐らく思ったほど効果が出てないのに過信して食べ過ぎる結果を招いているように思うのですよね。
 あと0kcal系の飲食物は100g(cc)当たり5kcalで計算します。案外重要と考えてます。

 という内容で成功してるわけですが、まだ何か秘訣と言えるものがありそうな感じがしています。我慢系以外でこれは、という意見があれば是非お聞かせください。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

食事の習慣化を見直してみてはいかがですか?


私は一時期晩飯を抜いた生活をしたら1か月くらいでガリガリになりました。
みんなに痩せた痩せたって言われるのも何だかあんまり良い気分ではないので止めちゃいましたが、調子は悪くなかったですよ。
この晩御飯抜きを習慣化するまでは大変です。
これは食べてOKという低カロリーのものを決めると続けられます。

もう一つは基礎代謝を上げること。
食べる量を減らすのは限界があります。
しかし代謝を上げれば食べる量をある程度増やしても痩せて行く身体が作れます。
寝ていても痩せて行く!
理想ですね。

基礎代謝の上げ方は色々あるので、無理しない程度で少しづつやっていってはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ここまで見ると基礎代謝を上げろという意見でまとまってますね。ゴールも見えてきていますし、考えてみます。

お礼日時:2012/02/11 11:52

意見ということで一つだけ。

まあこれはその人の考え方、大げさに言えば哲学みたいなものかもしれませんが、何をもって「成功」と呼ぶか、ですよね。

ボクなんかは体重を落とすことなんか別に何の変哲もないことで、理屈さえ知っていれば簡単なんだと思うんですよ。あなたのやっていることでいいです。

でもね、問題はその後。維持をどうするか。あなたはまだ体重が多いから体重減らすのも簡単だし、まだ半年でしょ?多分そのペースで行けば60kg切るくらいのところまでは行くと思うんですね。

質問者様は大変失礼ながら、もともと身長165cmでMAX88kgもあった。いわゆる超デブですね。

ということは根が超デブになるように出来ている人なんだと思うんです。88kgが60kgになったら生活代謝で300kcalは違ってくる。300kcal低いところでカロリーをストレスなくバランスさせるのはかなり大変だと思いますよ。

人生長いですからね。3年、5年、10年というスパンで見ると仕事や生活環境は変化せざるを得ない。その中でその食生活が続けられるのかどうかをそろそろ考え始める必要があるのではないかな、と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は全くそのとおりで、所謂太る体質で家族も父を除き同じです。また60kg辺りを一応ゴール地点と考えてますが、その先はまだ考えてません。現時点で既に消費カロリーが200kcalほど低下してるので60kgになったあたりではご指摘のとおり300kcalは減るでしょう。基礎代謝を上げることも考慮すべきかな、と感じています。

お礼日時:2012/02/11 11:43

 素晴らしいです。

お考えのことで、ほぼ間違いありません。

>恐らく水分による不可解な増加があれど

 ばっちりですね。これに惑わされて焦ることも少なくないですが、そこは正確に分析して、ダイエットにブレがない様子がうかがえます。

>特にカロリーカット系。実はこれが曲者ではないかと思います。恐らく思ったほど効果が出てないのに過信して食べ過ぎる結果を招いている

 そうですね。「これで太らない」と思うと、わずかな効果を打ち消すほどに、つい食べ過ぎがちです。
 さらに、「この食事、食品はローカロリー」と思うと、食べ過ぎることもあります。逆に、「これはカロリーが高い」と思って食べると、ダイエット意識がある限りにおいては、少な目で満足して、それ以上食べないことが多くなります。
 これは、プラセボ効果の一種ではないかと思われます。 

>0kcal系の飲食物は100g(cc)当たり5kcalで計算します。

 そこまで計算しておられれば、カロリー計算に間違いはないでしょう。
 逆に気にしすぎでストレスを溜めないよう、申し上げておきたいくらいです。

 これだけのダイエット計画策定力と、確実な実行力があれば、おそらくは筋肉量(プロポーションを作る速筋)の減少も、見越してお出でかと思います。

 が、念のための余計なひと言として、「速筋を減らさないよう、筋トレは、しっかり負荷を上げて、筋肉がパンパンになるように」と申し上げておきます。もちろん、負荷を下げる代わりにスロトレ技法にしても、筋量低下は防げるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現状、量はともかく、食べたいものを食べているのでストレスは感じていません。しかし進むにつれ基礎代謝の低下が問題になりそうだなと感じています。

お礼日時:2012/02/11 11:46

 体脂肪を減らして体重を落とすと、筋肉量も自然と落ちます。

筋肉量は体格に見合ったように自然と落ち着くからです(人間の体は余計なエネルギーを消費しないように、それだけ合理的なのです)。20kgの減量があったら、そのうちの体脂肪量の減少は、おそらく2/3くらいではないかと見込まれます。このことも考慮しないといけません。私も14kg減量しましたが、スポーツジム通いで筋トレを欠かしていないのに、筋肉量はかなり落ちています。
 減量で筋肉量がどれだけ減るかは、計算では出せません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
痩せ始めると真っ先に足と腕が細くなりますが、足の筋肉は結構ついてますね。いかに重いものを積んでいたかということなのでしょう。これが負荷の低下とともに落ちてくるのでしょうから、筋力低下は必然というところですね。

お礼日時:2012/02/11 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!