アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作のサーバを作ろうと思っています(パソコンの知識勉強も合わせて)

今まで、パソコンを組んだことがありません。パソコンの操作自体は、仕事で触る程度ですから、全くの素人ではありませんが、OSインストールとかになると、多少、恐々ですし、BIOSなど知識は皆無に等しいと思ってください。

そこで、思い切って、パソコンを自作してみようと思い、それなら、今使っているデスクトップパソコンをもう一台作るよりは、いっそサーバをつくって、みようと思い立ったというわけです。

パーツ選びで、各サイトなどを拝見しますが、皆さんそれぞれで、私なんぞが、パーツのスペックを見ても理解に苦しいのが現状です。そこで、あるWEB店舗でサーバ組み立てキットの販売がありました。それなら、そのキットを購入して、組み立てれば、パーツの相性なども深く考えずに、組めれるのではと行き着いたのです。しかし、残念ながら、売り切れでした。

そこで、そのパーツ一覧から、単品購入をして組んでみようと思っています。専門的な知識や自作経験のあるかたから見て、下記のパーツは、いかがでしょうか?

アドバイス頂ければ幸いです。ちなみにキット価格では60000円で販売されていました(2011年8月時点)今の時点で、各単品を価格.COMなどで見ると、合計で約40000円くらいで集めれそうです。

私の使う程度のサーバの必要スペックは、個人データのバックアップやファイルサーバ程度で使えれば問題ありません。今、使っているパソコンは、DELL PRECISION T3500(RAID1)です。仕事で毎日、個人で使っていますので、そちらのデータの保護の意味も含めた使い方で問題ありません。
あくまで、バックアップ中心とリスク分散で割り切っています。

※個人のパソコン知識向上の意味が強いです

(キットのパーツ一覧)
マザーボード
GIGABYTE GA-H67M-D2-B3 CPU
Intel Core i5 2500(3.30GHz LGA1155) [BX80623I52500]
メモリ
CFD W3U1333Q-4G(DDR3 PC3-10600 4GBx2枚)
ケース
ZALMAN Z9 Plus  
電源
玄人志向 KRPW-SS500W/85+(500W ATX電源 80PLUS BRONZE認証)
ハードディスク
SEAGATE 3.5インチ内蔵HDD ST2000DL003
DVD
東芝SAMSUNG SH-S243D+S
OS
DSP版 Windows Home Server 2011

どうか、良きアドバイスなど頂ければ嬉しいです。

A 回答 (7件)

基本的なパーツ構成に問題はないです。


Serverならグラフィックは内蔵で十分ですし。本体性能もデータ処理には十分すぎるほど。
電源がクロシコなんで、メーカーのフォローサポートありませんが、一般的にメーカーの保障以外のサービスって使うかね?

問題点挙げるとすれば、リテールファンだと常時稼働させるにはうるさくないかな・・・。
安定性も必要なので、大型のサードパティファンをつけるのがいいと思います。Z9ならほとんどの製品が搭載できますし。
でかいクーラーで、そこそこ低回転がいいかな~と思います。
http://www.scythe.co.jp/cooler/mine2.html
こんなん。いやこれはかなりでかいほうですが・・・。
なお、こういったファンは取り付けがちょっと難しい可能性があります。でかいので。

相性に関しては「組み立ててみるまで分からん」ので現状では不明です。
できれば相性保証付けたほうがいいです。(その際、ショップがばらばらだとサポートしてくれないことがありますので注意。)

WindowsHomeServerであれば、基本的には問題出にくいですが・・・
ネットワーク側の設定、ルータのポート設定などにはかなり注意してくだされ。
ポートスキャンくらいならガンガン飛んできますから、まかり間違って外に開いてるとひどいことになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。ありがたいアドバイス感謝します。相性保障ですか。参考になります。同一ショップで全てそろえるのがベストなんですよね。特に私なんかの初心者ですと・・・近所にグッドウィルもありますし、対面で相談したがら購入するのも、勉強にもなりますし、良いかも知れませんね。助かりました。

ポート設定などは勉強して、注意するようにします。

お礼日時:2012/02/10 11:01

サーバでアクリルサイドパネルのケースというのはどうかなーという気が。

静音性の面では明らかに不利ですし、サーバー内部を光り物でごてごてとしてニヤニヤするのはちょっと違うだろうと。

他はともかく(ファイルサーバとしては必要以上に高性能だとは思いますが)、ケースは静音性を重視したものに替えるのが良いんじゃないでしょうか。
#確かWHS 2011ってメモリ上限が8GBだったような。そこからするとマザーのメモリスロットは2本で十分?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。。素人ながら、アクリルサイドパネルのケースは、自作っぽくてカッコ良いと思ってました(笑)ただ、アドバイス頂くとおり、静音性を重視すべきなのは、理解できます。ケースをどのようなものが適合するのかが、分かってないのです(泣)なので、キットについているものを買っておけば、問題ないのではという安易な選択なのです。市販のケースて、どれでも適合するのですか?スイマセン。その辺も、勉強不足で・・・良いケースがあれば教えてください。趣味的な部分は、無視して、機能を重視で・・・スイマセン、調べれば分かることなんでしょうが、よろしければ・・・

お礼日時:2012/02/10 12:00

その程度ならATOMやEDEN、Fusion APUの省電力miniTIXで十分だと思います。


電源も200Wどころか専用?ケースならACアダプタで動きます。
光学ドライブもOSインストール時以外ほとんど必要ないので通常の使用では不必要だと思います。
システムは別のドライブ(SSD)にしておくとHDDのトラブルや交換時に便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。別のドライブ(SSD)にしておくという手もあるのですか。勉強になります。ただ外付け光学ドライブを手持ちで無いので、どちらにしても、最初のインストールでは必要になるということですよね。通常では使用しないのも十分理解できます。

アドバイス有難うございます。

これで揃えて40000円程度となると、正直、私には、安く済んでいると思っています。バックアップ用で外付けハードを購入しても、そこそこ値段行きますからね。それを考えるとOSが乗って、拡張性などを考えると、私にとっては十分です。(拡張性の有無は、スイマセン。。。今の私では判断がつきません。。。ただ自作という点では、将来の発展が多少出来るかと。。。)

お礼日時:2012/02/10 11:50

クライアントPCのバックアップとファイルサーバ程度ならAtomでも十分ですよ。


明らかにオーバースペックで電気代が勿体ないと思います。
自宅にCPUにCeleron G1101を使った物と会社にAtomを使った物で2台の旧WHSを動かしていますが、処理能力に大した差はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。このパーツですと私の用途からもったいないくらいなんですかぁ。ということは、もっと安価に出来るということに・・・もう少し、検討してみようと思います。ただ、Intel Core i5 2500→Atomに変更した際に、他のパーツの変更や相性は良いのかなぁ。。。その辺は組み上がってからのお楽しみなんでしょうかね・・・

お礼日時:2012/02/10 13:01

私が自分用に家鯖組むならがりがり吟味してコンパクトにまとめるところですが(あ、WHS2011買ったは良いけど載せるPCがなくて放置状態だった…)、勉強込みの初自作ってことで大きめのケースを使って作業性を確保することを念頭に。


すごくアバウトに、この辺を参考にすれば良いんじゃないでしょうか?
http://www.pc-koubou.jp/goods/-1001070.html
Z68は不要じゃないかとか電源600も絶対使わないとかツッコミどころはありますけど、特に妙な構成ではないはず。
ケースはAntecのSolo系でもいいかもしれません。こちらはとにかく静音性には定評がある。(その分通気性を考慮しなきゃならないんですけど、中がすっかすかになるだろう今回の構成ではまず問題にならないだろうと)

電源は…グラフィックカードは差さないでしょうし、300,多くとも400あれば十分だと思うんですけどね。
私は最近このクラスのPC組むときはHuntKeyの風音 350Wしか使ってない気が(まあ2台だけですけど)。サーバ向けに使うには安定性とかの懸念から強くはお勧めできないですが、まあ一つの参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。ココにもキットがあったんですね。大変参考になります。動画もありますね。ほんと有難うございます。参考にさせていただきます。

確かに電源ユニットの容量は大きい気がします。

サーバと割り切った時に、どれを適切に選択できるかが、コストや安定性などに大きく左右するんですよね。素人ながら、安全を見込んでいくべきかも知れませんが、オーバースペックはもったいないですからね。でも失敗も勉強のうちですから、まずは、一度組んで見るべきかもしれませんね。。。機械は正直ですからね。。。

お礼日時:2012/02/10 14:07

横からですが・・・



>ただ、Intel Core i5 2500→Atomに変更した際に、他のパーツの変更や相性は良いのかなぁ。。。
基本的なパーツ構造は変わりません。相性に関しても一緒ですので、保障あったほうが安心ですね。
Atomの場合は、マザーにすでにCPUが付いている製品がほとんど・・・というかいまのところ全てです。
メモリはDDR3対応に移行しました。古いものをあえて選ばなければDDR3です。
なお、HDDやオプティカルドライブはそのままで大丈夫です。

注意点は、まず大きさ。
Mini-ITXサイズのものがほとんどです。つまりすごく小さい。17cm四方です。
ATXケースの場合、固定穴がないものもありますので店頭確認必須です。
せっかくですし、省スペースケースを使うほうがいいと思われます。熱も出ないし。
ただし作業性は考慮の余地がありますから、現物見ながら考えたほうがいいかな?
小型の場合ATX電源が使えないため、初めから電源搭載しているモデルもあります。
ちなみに、ATXで組むと電源搭載位置によってはケーブル長足りないことがあります。
広大なスペースにちょこんと乗るマザーはなかなか面白いですけどね・・・w

また、そういった小型である性格のためか、SODIMMを使っている製品もあります。
そのため、メモリはノート用のDDR3SODIMMを使わないとだめだったり。
ちょっと高めになりますね。つっても4GBx2の製品で1000円差くらいですけど・・・。

ちなみに、Atom搭載マザーの場合は8000円くらいからあります。
D2700搭載品が今ならいいんでないかな。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
*D2700ってASRockだけじゃん(
出たばかりの製品です。

まぁ、Atomの場合ある程度性能に制限がありますので、用途が増えた場合に難儀するかもしれないですね・・・。
サーバ用途としては小型で静かで電力消費も少ない、そして値段も安いといいことづくめですよ。

>ケースについて
上のAtomとは別の話として。
個人的に、サーバ用途としてでも初自作であれば、使い勝手を重視したほうがいいんでないかなーと思いますよ。
基本的にきちんと規格が存在しますから、ATXケースならATXマザーはきちんと搭載できます。
MicroATXはATXの下位規格なので、ATXケースに入ります。(逆は大きさ的に無理です)
ただ、規格は一緒と言っても内部のスペースという点ではやはり製品ごとに違いがあります。
一般的に、ゲーム向けと呼ばれるケースは内部にかなり余裕があります。(その分デカいですが)
これは、高性能パーツを詰め込むであろうという想定からですが、この広さが組み立てを容易にするという側面もあります。
逆に、省スペースタイプや、小型ケースは内部に余裕があまりないものも多いです。
静音タイプも、余裕はあるけれども冷却に問題が出ることがままあります。きちんとファンの取りつけ考えないといけないわけです。

いまは販売終了しましたが、AntecのP182とかは完全に静音に振ったケースでした。
ギミックが多かったというのもありますが、筺体がでかい割に中がギチギチで、初心者苦労するだろうなーと思ったことがあります。
余談ですが、後継のP280はさらにでかくなりましたが、ATXの兄貴分のE-ATXまで対応するのでかなり余裕ができましたな。

再度パネルがアクリルなのは・・・まぁ、それだけ人気ってことです。
中身が見えるから音も漏れる気がしますが、実はただの鉄板とあまり変わらないんです。
静音に振ってるケースの場合、サイドパネルに吸音材張り付けたり、複数層構造にしたりしてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧に有難うございます。サイト拝見しました。ASRock AD2700-ITX小さいですね。これは、これでアリですね。このパーツ選びって、大変ですが、初心者にとっては、かなり勉強になります。きちんとした規格に合わせてパーツを買う必要があるということですね。

これから自作生活をおくるつもりで、失敗も含めて、勉強します。

個人の好みもありそうですね。ただ、実用性を重視することから、ブレることは避けるつもりです。ご紹介頂いた、サイトも規格に合わせて参照できますし、購入には、ぜひ、候補のひとつとして、ショップ選びにも入れさせて頂こうと思っています。

個人的には

「まぁ、Atomの場合ある程度性能に制限がありますので、用途が増えた場合に難儀するかもしれないですね・・・。」というアドバイスを何処まで、受け入れて、目的をどこに置くかをしっかりしたいと思っています。

あくまでも、サーバーとしての機能重視で、バックアップ専用も兼ねる。。。そして、初心者としての勉強も兼ねるということが、目的ではありますので、欲張って、オーバースペックは、注意したいところです。

お礼日時:2012/02/10 16:37

D2700はwindows7で64bit版が非対応なのが気にかかります。


Windows Home Server 2011でも同じようにエラー終了してしまうのかが心配です。

また、AMDのE-450、ATOM 330でマイクロATXがありました。
このATOMはちょっと内蔵デバイスが少ないですがE-450なら内蔵デバイスも豊富で
拡張スロットminiITXよりも多いので内部増設性はいいんじゃないでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000298517/
http://www.asus.com/Motherboards/AMD_CPU_on_Boar …
http://www.jetway.com.tw/jp/Motherboard_View.asp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<D2700はwindows7で64bit版が非対応なのが気にかかります。

貴重なご意見有難うございます。参考になります

AMDのE-450拝見しました。確かに拡張スロットも多く、よさそうですね。
当方のサーバーとしての使用目的は限定されていますが、初心者ですから、この先、今回自作するパソコンをベースに発展できれば、言うこと無しですから、ありがたいです

お礼日時:2012/02/10 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!