アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あたしのバイクにスーパートラップマフラーが付いてます。
形は写真のようなタイプです。
普通のマフラーみたいに穴から排気ガスが出るんじゃなくて、
お皿が重なっててお皿の隙間から出るみたいな感じです。
いろいろサイトで調べていたら
後方排気問題ってあるみたいですね
普通のマフラーみたいに真後ろから排気しないとダメって書いてありました、
これは実際問題
どのくらい大きい違反になるんですか?

例えばノーヘルで走っていたら
白バイ、覆面、パトカーの前に行けば100%サイレン鳴らされて止まりなさいって言われますよね?

このマフラーは同じレベルですか?
サイレン鳴らされて止まりなさいって言われるのは恥ずかしいので教えてほしいです(;_;)

排気方向くらいなら白バイ、覆面、パトカーも何も言わないですか?

「スーパートラップマフラーの排気方向」の質問画像

A 回答 (5件)

エンドバッフルをアクシャルフロータイプに変更すれば良いと思いますよ。


ノーマルバッフルだと排気角は45度ほどありますが。
アクシャルフローに換えると、排気角が15度ぐらいになります。

ただ、見た目は側方排気にも見えますから、警察に止められた場合は、メーカーが出しているマフラーの説明書でもコピーして積んでおけば問題ないと思いますね。
アホな警官とすったもんだするのは時間の無駄です。
オープンエンドという手もありますが、排気音が爆音になります。
同じエンドを変えるなら、アクシャルフローの方がよいでしょう。

また余談になりますが。
総じてスーパートラップは音が大きくなりがちですから、排気音量にも気をつけたほうが良いでしょう。
警察に止められるとしたら、側方排気云々よりも、排気音の大きい事の方が遥かに目立ちそうですから。

ディスクを減らすと音が小さくなりますが、排気の関係もあり、最小枚数が決まっています。
最小枚数でも音が大きく感じる場合、インナーサイレンサーなどで消音の手助けをすることになりますが。
そうなると、ノーマルマフラーの性能にすら遠くおよばない、何のための市販マフラーか判らない代物に成り果てますな(笑)。

実際性能面で見ても、最もパワーが出るとされているUSフルパワータイプでも、中速域でトルクの谷が出来易く、パワーフィールに問題の多いマフラーだと思いますよ。
中々扱いが難しい・・・あるいはめんどくさい?マフラーです(笑)。
    • good
    • 2

昔は、特にお咎めはありませんでした。


そのころスーパートラップをつけているのはオフ車くらいで、そんなに音量も大きくなく、台数も少なかったので。
そもそもこの規制は歩行者などに排気ガスが当たらないようにするため、というのが目的だったはず。

その後、バカスクやらなんやらが、ディスク枚数をやたらと多くして爆音出して乗るバカが多くなったので、
音量を測らずとも取り締まれるように、排気方向で切符を切ったり、車検NGにしたりしているようです。
音量を測るのって、けっこう大変なのだそうです。
測定自体も周囲に騒音を撒き散らすことになるので。

音量が規制値内、常識の範囲内なら、わざわざ停められることもないかと思いますが、
びくびくするのが嫌なら他のマフラーにしたほうがいいでしょう。
排気方向を変えるカバーみたいなの併用で車検が取れたこともあったのですが、今は厳しくなったから無理かも。
    • good
    • 1

皿の数によりますが音が大きいと止められる可能性はあります。

あと、排気口の角度が後方から確か30度以上だと車検に通らないはず。以前ビューエルに乗ってた時、ノーマルなのに排気口の角度がダメって言われたことがあります。だからスパトラのこのタイプは車検ダメかも。保安基準に適合しないかもなので、そのせいで止められる可能性もあります。オープンエンドキャップが別売りであるはずなので、それを使えば後方排気になります。ただし音も大きくなるので、消音バッフルを入れるとか対策が必要です。
    • good
    • 1

テールキャップを開放型にすれば見た目なんとか回避できるかもしれないけれども


排気の特性が変わってしまいます。またストレート管相応になるので。音の問題も
あります。簡易的に消音材の取り外しができる構造も問題があって…

レベルとしては元旦の富士山暴走のようなニュースでみれるような、警官にマフラー
を蹴って折られても文句が言えないレベル。でも普段ならあえて止められることは…
無いとは言い切れない。検問があったら止められる可能性は大きいかと。
    • good
    • 2

スーパーとラップは、マフラーではなく、マフラーカッター扱い


つまりは、マフラーの飾りです。
車検時に外してしまえば問題なしです。

乗用車の時にはそう言われました。

尖った部分もないですし、車体からもはみ出していないから、走行中捕まることはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!