アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MARCHレベルの法学部から、経済学部経済学研究科に入学しようと考えている者です。
今年の秋入学か、来年の春入学で考えています。

私は有職者で、現在社会人1年目です。4月から2年目になります。

私は英語が苦手で、一般入試で専門科目と口述試験のみの大学、社会人入試で専門科目と口述試験のみの大学院を探しています。

口述試験のみの大学院でもいいです。

なるべくなら、社会人入試で入学したいです。

以上の条件を満たす大学院はございませんでしょうか?
少しでも多くの大学院を紹介していただきたいと思います。

私自身もたくさんの大学院を調べましたが、私が知らない大学院もあるのかな?と思い、質問させていただきました。

A 回答 (2件)

 補足ありがとうございました。

調べ直して見ましたが、明治・中央・立教の修士課程(社会人枠)では何れも「小論文(専門科目)・口頭試問」の形でした。また早稲田でも「第一期・第二期」では「英語・口頭試問」ですが、「第三期」のみが「口頭試問(専門科目)」だけです。慶應と青山には「社会人枠」そのものがありません。
 問題は法政のケースです。これも「書類・口頭試問」ですが、書類の要件として「過去に発表した成果があれば提出の事」となっています。恐らくはこの「成果の内容」も口頭試問での対象となるはずです。

 >少なくとも私の母校は研究計画書と口頭試問のみで受けられるのですが(母校の大学教授から確認をとっています)、回答者様とは世代が違うのでしょうか?

 これは質問者様の出身大学と私の調べた限りでは異なる可能性もありますので何ともいえません。しかしながら常識的な「院試」では計画書と口頭試問だけというケースは極めてレアなケースです。受験者の能力を量るためには何らかの学力試験が課されることに不思議はありません。もっとも学部からの縁故での入学を認めている大学ならばそうしたケースもありうるでしょう。

 >私は有職者で、現在社会人1年目です。4月から2年目になります。>>私は英語が苦手で、一般入試で専門科目と口述試験のみの大学、社会人入試で専門科目と口述試験のみの大学院を探しています。

 これに適う要件を求めるならば「何れかを選択せざるを得ない」のが現実です。
 (1)英語が苦手→「社会人枠」の可能性。
 (2)学士取得後三年間を経過しているか?→NO
 (3)一般入試での「専門科目と口頭試問のみ」の受験→他に探せばあるかもしれませんがないともいえません。けれど確率として「語学のない院試」は限りなくゼロに近いのが実情です。大学院では必ず「理論」の考究が一つの課題となり、そのため「原語での学術論文を読解する能力」が求められます。

 これでは何れも成り立ちませんよ。もしどうしても「社会人枠」に拘泥するならば、あと二年間待つことがスタンダードな選択でしょう。それに院試の口頭試問では社会人枠の場合、「出願した目的意識」を必ず聴かれます。過日お話しさせていただきましたが、私の立場は「企業勤務」と「大学教育」双方に携わる身分です。このため院試でも試験監督を何度か経験しましたが、社会人枠で学業を並行して進めたいとの条件での出願者の向学意欲は学部の卒業生よりも遙かに高いものがあります。それは「実際の職場で培ったモノ」を背負っているからであり、大学を卒業後一年やそこらで身につくモノでもありません。仮に質問者様が今年の秋入試を受けてみたならば判るかと思いますが、この点は必ず突っ込まれます。
 失礼かとは存じましたが質問者様のプロフィールを拝見させていただきました。ご職業が公務員とのことですので場合によっては「国内留学」も可能でしょう。そうしたチャンスも検討されては如何ですか?。 
    • good
    • 0

 こんばんは。

企業勤務と大学及び大学院で教育に携わる二足草鞋の者です。
私も大学を卒業後に勤務して5年程の後に大学院の門を叩きました。
 結論から言えば、現時点では質問者様に「社会人選抜」の出願資格は残念ながらありません。殆どの大学院では「社会人としての資格」が「学士取得の後三年以上の職業経験のある者」などとの条件があります。
 また殆どの私立大学で実施される「社会人選抜」では「専門科目(論述)」と「口頭試問」か課され、一般入試では「語学」「専門科目」と「口頭試問」になります。何れの要件にも質問者様は該当していません。
 社会人選抜の「口頭試問」ですが、殆どは「研究計画書の内容」と指導教員による「専門科目の基礎的知識」に関する内容をそれこそ重箱の隅を突く様に根掘り葉掘り尋ねられます。「研究計画書」の原型は作っていらっしゃいますか?。

この回答への補足

少なくとも私の母校は研究計画書と口頭試問のみで受けられるのですが(母校の大学教授から確認をとっています)、回答者様とは世代が違うのでしょうか?

口頭試問について、研究計画書について重箱の隅をつつくような質問をするということは、とても参考になりました。

補足日時:2012/02/16 19:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!