プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

やはり就職でも厳しく扱われるのでしょうか。

社会人で就活経験者の方に質問です。


現在一浪中なのですが、第一志望は国立で、センター試験で失敗しているので見込みがありません。

第二志望には落ちてしまいました。


目標設定が自分の身の丈にあっていなかったのだと思います。もちろん努力不足の結果ですが。


これから第三志望をとりあえず受けるつもりです。


でも自分の気持ちの折り合いが付かなかった場合、そして第三志望にまで落ちたら二浪になります。



私は将来やりたい仕事が決まっているので、その段階の中で、教育や研究内容に定評があり、かつ自分がこの学部でこの分野を学びたいと思った大学で何が何でも勉強したいんです。たとえ2浪でも。


と意気込んではいるものの、卒業後はまず就職するのでそこで不安です。

当然、なぜ2浪になったか説明し、目標を諦めたくなかったからだと釈明しなければならない覚悟は出来ています。


でも実際の所‥
どのように扱われるのでしょうか?


教えてください!

A 回答 (9件)

二浪しようが五浪しようが、就職にはあまり関係ありません。


入社の面接でも詳しく理由を聞かれたりしません。
(私の場合1浪1留でしたが、何も聞かれませんでした)

要は、なぜ我が社に入りたいのか。それを自分の言葉で素直に話せればいいのです。

なので、まずは目の前の受験勉強に集中しましょう。
就職の話は就活が始まってから考えても大丈夫ですよ。

受験もいよいよ大詰め。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

大学での努力と就社したい気持ちを伝えられれば、きっと大丈夫ですね!

二浪が現実味を帯びてきていますが、方法を見直しつつ、勉強していきます。

お礼日時:2012/02/16 19:29

あくまで参考マデ。




 まずは、全力で第三志望を頑張ることです。

 
万が一の場合
 浪人中、予備校とか行っているなら、模試も多く受けていると思いますが、自分の実力を冷静に把握することです。日ごろの実力の9割くらいが本番です。絶対合格できるところも受験すべきです。

 将来の就職を今から心配しないで、今できることに全力をつくすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

自分のペースで着実に理解していきたかったので、予備校等には行っていませんでした。今思うと、確実に合格するためには行くべきだったと思います。

二浪になれば、よく吟味した上で予備校と個別指導にいくつもりです。

が、まずは国立受験と第3志望を全力で頑張ります!

お礼日時:2012/02/15 22:23

いやー。

私の友達には二浪どころか三浪~五浪はざらにいますよ。

二浪の女子は、有名な商社に就職してましたよ。


人生後悔したくないよね。

大学の選択は妥協しないこと、大学生活でハメを外して成績を落とさないこと。

学びたいことをしっかり学び、周囲に流されないこと。

それさえしっかり守れば、就職先も大学生活の努力を認めてくれるよ。

がんばって!以前入社面接していた私が言うんだから大丈夫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答そして激励ありがとうございます_(_^_)_!

五浪とは凄いですね‥。
世代によって考えが違うのもあると思いますが。

在学中に取得したい資格も決めていますし、何より大学で勉強したいことがありますから頑張ります!!

お礼日時:2012/02/15 22:18

 女子で二浪、確かに響きは悪いですね。


 ですが、大学4年間の努力に基づく実力で挽回できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

まずは入学に向けて、そして進学後は成人しますし、社会人になるため自主自学の精神をもって勉強していきます☆

お礼日時:2012/02/15 15:46

大学の先にあるものを見越して


計画することはいいことだと思いますが
就職は相手のあることですし
お見合いの様なものといわれる通り
こちらが希望しても相手の風土に合わないと
採用になるかどうかはわからないことです。
採用する側の価値観や評価の基準は
様々でしょうが。
理学、工学系の学科だと
例年その大学から採用している企業は
学内の選抜を通って大学や学部の推薦状があれば
採用試験や面接で余程のポカが無い限り
例年通り採用すると思いますけど。

大学も企業も
その時そこに集うのはタイミングに左右されるので
リーダーの資質もあるでしょうが
構成員の組み合わせや相性でも発揮される
能力は異なります。
大学では高校や予備校の様に
教えるのではないので
自分が学ぶ方法や評価の仕方を会得することを
訓練されるだけで
自分が学ぶ姿勢が無いと
何も身につかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

就職は相手のあること‥確かにそうですね。社風などじっくり調べた上で就活することにしています。

大学生になった暁には、資格もいくつか取得し、アクティビティなど中身の濃い4年間を紡ぎあげるつもりです。自ら進んで学ぶ姿勢を忘れず心がけていきます!

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/15 15:41

二浪しても二留しても、大学を卒業する時の成績(実績)次第だと思います。


浪人した「だけ」ならば、就職時の優先順位は低くなるでしょう。逆の立場で
考えれば、誰にでも分かる事かと思います。

寧ろ疑問なのは、受験でのセンター試験というのは教科書レベルです。
どんな分野か知りませんが、専門分野であればあるほど、センターごときで躓く
レベルならば、それは向いていないという事にならないだろうか。大学での
勉強は更に難しいと思いますが、そのあたりはどう考えているのでしょうか?

数学で言えば、虫食い算すら分からない子供が微積に挑戦するようなものです。
就活の妄想しているヒマがあれば勉強しましょう。専門分野であればあるほど、
求められるのは能力であり、浪人や留年という外聞ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

おっしゃる通りです。
センターで躓いている自分が情けなく、勉強の仕方も悪かったと思います。

向いてない‥そうなんです。元々文系だったので理系の建築分野に志望を決めるのはどうかと思いました。でもやりたいと思ったし、まちづくりの仕事を文系(不動産等)的視野からのみならず、理系の視点からアプローチしたいと決めたから、遅ればせながら数学や理科をやり直すことにしました!

その甲斐あってこの一年で、以前あった理数への苦手意識は完全に払拭され今では大好きなんです。


‥‥と言ってもセンターで失敗しているようでは生ぬるい。国立も第3志望もこれから受験ですし、2浪する可能性も拭いされません。勉強します!!

一喝して下さり、ありがとうごさいました。

もっと自分に厳しくしていきます!

お礼日時:2012/02/15 15:34

まあ偏差値が高い学校なら3浪ぐらいまではいるし気にしなくていいんじゃないのかな?


あと大切なのは、それだけ強い思いがあれば、大学時代に他の人より結果をだせると思います。
学業という意味ではなくて、その仕事の、経験を得たり知識をより深く学んだり。
それをアピールしていけば問題ないと思いますよ。

大学入学はゴールじゃないってことを分かっていて、今と同じ努力を今後も続けていけば報われますよ!

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

もちろん大学入学してからが本当の勝負です!同級生とも就活とも自分自身とも!

とはいえ、受かってないのだから何も始まりませんね(・-・;)

勉強し直します。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/15 15:19

浪人はしたことないので参考意見程度で。



私は去年就職活動したところですが、企業はあまり大学名を気にする風潮ではありませんでした。あくまでも大学生活の中で何をしたかに重きをおかれている印象でした。
その観点からいくと浪人もそこまでマイナス要素にはならないと思います(もちろん企業によって価値観は異なるので一概には言えませんが)。

またこれは質問には関係ないことですが、大学の授業に高い望みを抱かないほうがいいですよ。自分は情報系ですが、社会に出て行ってから必要とされる専門的な知識はほとんど自分で身につけた(身につけざるおえなかった)という経験があります。
なぜなら大学の授業は何百人という人間を対象に行う授業なので、必然的に広く、浅くというスタイルになります。そうなると自分のなりたい職業とあまり係わり合いのない内容が多くなるからです。
ただ研究室を元に選ぶのはありだと思います。研究室では数人レベルで対応するので、かなり密接に先生に見てもらえます。そういう意味で自分のやりたいことにがっちした専門的な先生に見てもらえるのはかなり貴重な体験になりえます(ただそうなると院に行かないともったいないですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

近年は大学在学中の努力に重点を置いて見られるのですよね。もちろん資格もいくつか取得するつもりですし、アクティビティなど中身の濃い4年間にしようと考えています。


大人数型の広く浅い授業が嫌で、少人数指導に力をいれている女子大を志望しています。それでも教養科目などは大人数になってしまうと思いますが、それも大学の授業ならではだと思うのでしっかり勉強するつもりです。

また研究室も基準に判断しています。私は建築関連になるのですが、オープンキャンパスで公開していたのを見て、ここに行きたい!と再認識しました。第一志望に受かれば是非院に行きたいんですけれどね。

勉強し直します。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/15 15:15

>私は将来やりたい仕事が決まっているので、その段階の中で、教育や研究内容に定評があり、かつ自分がこの学部でこの分野を学びたいと思った大学で何が何でも勉強したいんです。

たとえ2浪でも。

「その意気やよし」と言いたいところですが。

その大学に「現役で合格」する人も当然のようにいるワケで。
というか、いまだったら現役の方が多いですよね、たぶん。



ところで、将来やりたい仕事ってのは、具体的にはなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

今は大学に入るのは現役生ばかりです。

早稲田レベルだと現浪半々というデータを見たことがありますが、それでも今時二浪・三浪はなかなか居ないですね。

私の志望大は女子大なので圧倒的に現役が多いです。


因みに私が将来就きたいのは建築・不動産関連の会社です。

まちづくりの仕事がしたくて、ゆくゆくは自分で会社を興そうと考えています。

お礼日時:2012/02/15 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!