アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

招待状の文面について質問です。

招待客がそれほど多くないので挙式から全員に出席してもらおうと思っています。
そのため挙式参列の付箋は使用しないで
招待状文面に書きたいと思っています。

調べたところ、謹啓から始まって敬白、その後、日時、場所、差出人の名前(親の名前)
と書いて、その後に、
「誠に恐れ入りますが 挙式にもご参列頂ければ幸いに存じます」

と小さく添えている例文があったのですが、そうすると返信ハガキの期限を書く所がなくなってしまいます。

式場に確認したところ、期限は返信ハガキの方に書けばいいよと言われたのですが、
返信ハガキはすでに完成されているのでその上からさらに印刷などはしたくないところです。
(失敗の元になるので)

ということで招待状文面に
・挙式に参列してほしい旨
・返信期限

両方を盛り込みたいのですが、なかなか良いサンプルが見つかりませんでした。
こういう場合、どう書くのが正しいのでしょうか?

ご存じの方、よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

こんばんは。



今まで何件か、友人の結婚式に参列した事がありますが、
挙式と披露宴のスタート時間を書いていただけで、
「当日は〇時までにお越しください」
等の言葉は書いていなかった招待状も結構ありましたよ。
自分の勝手な想像ですが、御親戚には直にTELして「親族紹介(または集合写真)があるから」とか時間を伝えていたのかなと思いました。それか御親戚宛ての招待状だけに付箋を足していたとか。

友人の招待状のです。
↓↓↓↓
謹啓
~(お馴染みの文)~
      敬具
日時
挙式場の住所と時間
披露宴会場の住所と時間
会費
招待する側の名前
出欠期限

で終わりです。
そして返信ハガキに、
挙式→参加・不参加
披露宴→参加・不参加
とそれぞれ〇をつける箇所がありました。

常識として考えて
式のスタート時間ギリギリに来ようと思う人は居ないと思います。

確かに何枚も入っていると訳わからなくなる時があるんですよね。
私もつい最近参列した式で分からない事があったんですが(挙式場と披露宴会場の案内書に矛盾があった)、友人本人に聞くのも申し訳なくて、挙式場に直接問い合わせてしまいました。(もちろん両家の名前は伏せて)

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

ごめんなさい。


追記です。

私の住んでいる地域は会費制が慣例なので
会費と書いてしまいました。

申し訳ありません。
    • good
    • 0

この度はおめでとうございます。



最近はチャペル挙式や人前挙式で全員挙式に参列される場合も多いと思いますよ。
大抵は、文面に盛り込むのではなく、日時の方にその情報を入れる方が多いです。
例えば…

日時
○月○日(○曜日)
御招待時間 ○時○分
挙式時間 ○時○分
披露宴時間 ○時○分

日時
○月○日(○曜日)
挙式時間 ○時○分
披露宴時間 ○時○分
(挙式開始 ○分前までにお越しください)

といったような感じです。
私がもらう招待状は上の御招待時間を入れたものが多いですが、下の文面でもいいと思います。
招待状は、文面は読み飛ばす人も多いので、日時に招待時間を入れた方が間違いは少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お教えくださった内容に似たような感じでプランナーさんに出してみたのですが、
親族と友人は集合時間が異なるため、付箋にした方がいいと言われてしまいました。

なにかいい方法がないものでしょうか。。

お礼日時:2012/02/22 10:13

よくある結婚式の招待状と違うのであれば、文面だけを一般的な例に


無理やり合わせるのもおかしいのではないでしょうか?

# ちなみにこの場合は「謹啓」の後に時候の挨拶が必要かもしれません。
# また「敬白」は文末です。

私が過去に見てきた招待状は、「封書」に下記の様な物が入っていました。
「往復はがきだけ」というパターンはあまりなかったように思います。
 ・招待状
 ・返信用はがき
 ・日時、場所、地図/交通経路等の書かれた紙
 ・式に参列する場合はその旨が書かれた別紙

それらを全て往復はがき?に書こうとするのであれば、かなり窮屈になるでしょう。

なので、「式に全員出席」であれば、日時は式の開始時間を書いておけば良いのでは?
参列者に「式から出席」と事前に知らせたいのであれば、時間の欄に
「挙式・披露宴○○:○○~□□:□□」とか書いておけば、式が含まれる事が
参列者にも伝わるのではないでしょうか。
(これが正しい書き方という事ではないです)


無理に堅苦しい事をして、返っておかしい事にならないようご注意下さい。

# 二重敬語や尊敬語、謙譲語の誤りなどがあると、返って失礼になる場合も。
# 私も苦手なので、、、 ^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

はがきに盛り込むのではなく、招待状文面に盛り込みたいのです。
付箋が全くない人でも式場の案内カードが2枚入りますので
それだけでもごちゃごちゃしている印象を個人的に受けます。
ので、できるだけ付箋を避けたいのです。

お礼日時:2012/02/22 10:11

> こういう場合、どう書くのが正しいのでしょうか?


特に正解はないと思いますけど・・・
サンプルではなく、オリジナルをご自分で考えられてはいかがでしょうか。
そして入りきらないと思えば、不自然にならない程度に行間を詰める、フォントを1ポイント落とす(場合によっては0.5ポイント)
やり方は色々あります。(私は仕事柄よく依頼が来ます)
文面も考えて多少省く、言い回しを変えて文字数を減らす、etc、etc・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自作して非常識と思われても嫌なので例文を探していました。
センスがあればいいのですが。。

お礼日時:2012/02/22 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!