dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が新規オープンする「ニトリ」で働きたいと希望して
いろいろ聞きにきたのですが
私はあまり「ニトリ」で買い物したことがなく、わからないので教えてください

友人は50歳です
(若くも老けても見えず年相応に見えます、笑)
立ち仕事は平気ですし、体力もある
愛想はよい

・ニトリでお仕事されているのは若い人ばかりですか?
中年の年代はいるのか?(募集記事に年齢は書かれてない)

・仕事はレジならレジとずっと固定された仕事内容になるのか?
募集記事には「適性を判断し作業を割り当て」となってます

ニトリに詳しい方、回答をお待ちしております

A 回答 (5件)

先の質問見落としてたのでもう一度投稿します



中年の方も居ましたよ。それも50代くらいで。とても親切な方でベットを選んでいる時いろいろとアドバイスをいただきました。ニトリで働く際は家具に関する知識を身につけなければいけないのかもしれませんね。

ちなみにカーテンなどの布類や家具と言っても小物を扱うフロア(2階)では女性が多かったと思います。ベットや食器棚、テレビテーブルを扱うフロア(3階)は男性ばかりでした。
    • good
    • 0

こんばんは。

ニトリって「お値段以上」のCMでお馴染みの。
僕はお客として行きましたが、商品棚から巨大カートに乗せるまでやバックヤードまで
商品を取りに行くのに体力は要りそうですが後はお客のセルフという感じがしました。
因みに「ニトリ」の発祥は北海道の札幌市手稲(札幌と小樽の間位)で
「ニトリ」の名称は創業者が「似鳥(にたどり)さん」ですが普通の読み方にすると「ニトリ」になる
こういった説も有ります。体力に自信が有るのであれば震災でも増収増益の会社良いと思います。
    • good
    • 2

本日ニトリにベッドとテレビ台買いに行きましたが、対応してくれた店員は50歳ぐらいでしたね



展示品を購入しましたが分解から梱包までやってくれた人も結構な年齢でしたので大丈夫では?

レジもその50歳ぐらいの人が担当していたので臨機応変では?

もう1フロアの食器やカーテン、布団とかの軽量物売っている階層の店員は殆どが女性でしたね、唯一居た若い男性はレジうち&商品説明専門?のようでした

店舗とか募集に来た店員の構成しだいなんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

適性を判断し作業を割り当てなら



50歳の肉体派なら

採用されたら、家具の配置、移動、とか裏かた?の力仕事とかやる事になるんではないでしょうか?

ま~こちらの勝手な想像ですが・・・回答になりませんよね。。失礼。

そのニトリに聞いて見たら?
    • good
    • 1

自分の家から近いニトリではレジと接客両方でしたよ。

自分がバイトしてたわけではありませんが、明らかにバイトっぽい子を見てたらそうでした。そもそもレジだけなんてスーパーくらいだと思います。…スーパーでも陳列と清掃はしていると思いますが…

閉店時間まで居た場合、レジ&接客&清掃か接客&陳列&清掃のどっちかだと思います。状況に応じて普段レジをしなくてもレジをやるときはあるだろうから確実とは言えませんが…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!