プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫は後から来るため、私と子ども(その頃9ヶ月)で先に帰省するのですが、
子どもとバス新幹線電車と乗ったことがないので、心配です。

授乳、離乳食、おむつ替え、ぐずり対策、はしゃぎ対策、など
皆さんのご経験を聞かせてもらえたら嬉しいです。

ちなみに、現在6ヶ月です。
普段大人だけだと、ドアからドアまで3時間弱
(家からバス1時間→新幹線1時間→在来線15分→徒歩5分)の距離です。

A 回答 (5件)

No.3です。



>バス(高速バス)1時間の区間は、ローカルバス20分+地下鉄20分でも行けるのです
>どちらがいいと思われるか、教えていただけたら嬉しいです。

その選択肢があるのなら、私だったらバス一時間より、バス+地下鉄を利用します。
子供は景色が変わることで、ぐずり(腹減った・眠い以外の)も少なくなります。
歩いて移動中の時は抱っこ紐があれば、揺られて気持ちもいいし、ぐずりも少ないはずですが…。

20分程度なら、早々にぐずることはあまりないです。
景色を見せていれば、意外と興味を示しますからね。
乗る前に「お腹空いていないか」・「眠くないか」を確認していれば、そう難しく考える必要はありませんよ。

まずは親が移動に慣れること。
最初は時間をかけてもいいので慣れていくことで、いろいろな改善点や方法が見つかると思います。
一回だけならいいのですが、「帰省」という何度もあることですので、いろいろとやってみるといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ローカルバス+地下鉄」がおススメとは思ってもみませんでしたが、
経験者の方がおっしゃるのなら、そちらを試してみようと思います。

ローカルバスなら家の近くで乗れるので、まずは親も子も
練習して慣れてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/02 15:00

こんばんは。

7歳と3歳の子供がいます。
上の子が生後半年の頃に、初めて新幹線を利用して、
夫の田舎に帰省しました。
その後、毎年1~2回帰省しています。

最初のバスで寝てくれるといいですね。
眠い時間にバスに乗るように出発して、
新幹線で食べ物を与える作戦が良いと思います。

私は、大宮→新潟の新幹線を利用していて、
2時間近く新幹線に缶詰め状態になります。
なので、必ずお昼ご飯に合わせて指定席を取っています。
食べている間は、飽きずに間が持つからです。
新潟に着いたら、次は高速船1時間、車で30分かかりますが、
子供が1歳になる前の方が楽でした。
1歳を超えると知恵がついてきて、抱っこだけじゃ通用しなくなってきます。
私は普段、子供にお菓子は与えないのですが、
帰省するときは例外で、飴やラムネなどの、
ゆっくり食べられるお菓子を持って出かけます。
9ヶ月だと、卵ボウロくらいのお菓子なら食べられますか?
手や周りが食べカスで汚れないようなお菓子の方が、
車内で食べさせるときに楽だと思います。
離乳食は、喜んで食べる子なら用意して行ってもよいですが、
そうでもない子なら、お休みしても大丈夫です。
ゆっくりお菓子を与えながら、時間を稼いでください。

9ヶ月なら、おっぱい・ミルク・抱っこ作戦で、
新幹線1時間なら大丈夫だと思います。
まだウンチが頻繁な月齢なので、他の方もお書きですが、
ウンチが出てしまったら、多目的室で替えられます。
多目的室は、赤ちゃん専用の部屋ではありませんから、
ぐずった時にはデッキを抱っこでウロウロするなどして、
だましだまし頑張りました。
指定席にゆっくり座っていられないことが多いので、
貴重品や切符などを身につけられるポーチがあると便利です。
ウエストポーチなど、両手が空くものだと安心ですよ。

大人なら3時間かからないくらいということなので、
私なら、子供に飽きる時間を与えないために、一気に行ってしまいます。
途中休憩を取りつつノンビリ行く距離ではないと思うし、
時間をかけていると、子供はかえって疲れます。
また休憩に時間をかけると、授乳だ、オムツ替えだ、と
どんどん時間が過ぎてしまいます。
サッと行って、到着後に早く休むのが良いと思います。

子供よりも、大人の方が疲れますよ(笑)
体調を万全にしてお出かけくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お菓子はまだ与えたことがないので、お菓子のアドバイス助かります。
9ヶ月だとどんなものを与えたらいいのか、まだわからないので。

新幹線は多目的室の近くに席をとってそちらを利用しつつ過ごそうと思います。

寒かったこともあり人込みなどあまり連れて行っていないので、私も一気に行った方がいいような気がするので、子どもの様子を見つつ、休憩所は念のため事前チェックして、帰省したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/01 11:49

・市販の乳児用のお菓子があるとぐずり対策になります(それまでに慣れさせておくといいですよ)


・お茶(マグや紙パックのもの)
・おむつ替えはできるだけ駅で。新幹線でも可能です。
バスに乗る直前で1回。新幹線内で1回を目安に。
・授乳は計画的になっていると思うので、時刻表とにらみながら無理のないように。
バスに乗る前に飲ませるなど、直前に時間を取るといいですね。
・離乳食の時間をまたぐようなら、スプーン付きのレトルトの離乳食があるので、それを活用する。
食べる場所は駅よりも、ゆっくり一緒に食べられるところ(食事処)だといいですよ。
・万が一のための着替えを入れておきましょう。

はっきり言うと半日がかりになるくらいの気持ちで、時刻表をしっかり調べて一本・二本遅らせてもいいようにしておきましょう。
離乳食はホッカイロなどで温めておくといいですよ。

荷物を小袋にまとめ、一つのバッグに入れ、出し入れしやすく持ち運びしやすいようにしておきましょう。
また、ビニールの袋がたくさんあると何かと便利ですので何枚か入れておくといいですね。

移動は大変ですが、時間に余裕を持って行きましょう。
のんびりと、休憩を取りつつ行くことを心がけると、長い時間にはなりますが無理なく行けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べ物飲み物のアドバイスありがとうございます。
今7ヶ月なので、9か月がどんなのかよくわからないので助かります。

バス(高速バス)1時間の区間は、ローカルバス20分+地下鉄20分でも行けるのですが、
どちらがいいと思われるか、教えていただけたら嬉しいです。

高速バスの方が乗り換えなくていいかな、と思ったのですが、ぐずったりしたとき行き場がなくて困るのでしょうか・・?

お礼日時:2012/03/01 11:43

1歳になる子供の父親です。


間もなく一歳になる子供をつれ、旅行にも行きましたし、妻子で片道1時間超の外出をする事はよくあります。
その経験からすると、子供の生活リズムを崩さないようにすれば、意外と大丈夫だと思います。

まず、時間は1.5倍から2倍はかかると思ってください。
逆にそれくらいかける気で行けばゆとりも出ます。

質問者さんの場合、新幹線よりバスの方がポイントだと思います。
と言っても、バスで1時間というのが私個人に馴染みのない事なのでなんともいえませんが、新幹線より逃げ場がないような気がします。
ですから、バスに乗る前にグズりそうな原因をすべて排除します。
オムツを替えたり、食事をさせたり、出来る事ならいつも昼寝している時間がバスになるように調整します。

次に、バスと新幹線の乗り換え時間を大きく予定します。出来るなら30分以上あるといいかもしれません。
新幹線が停車する駅なら、オムツ換えが出来るトイレくらいあると思います。
近くに、子供スペースがあるような商業施設はないでしょうか。
そういうところで、オムツ替えや授乳・ちょっと遊ばせたりして、子供のストレスをリセットしてあげます。
最低でもオムツ替えと授乳の時間は欲しいですね。
そうすれば、新幹線で1時間くらい大丈夫だと思います。
もしグズっても新幹線なら、デッキに逃げれば多少うるさくても大丈夫だと思います。

子供によってリズムが違いますので、上記の通りではないかもしれません。
ただ、要は「子供のリズムに移動を組み込む」という考え方がいいと思います。

帰省も子育ても頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

バス(高速バス1時間)についてですが、この区間は、ローカルバス20分+地下鉄20分でも行けるのですが、そちらだとどう思われるか、教えていただけたら嬉しいです。

乗り換えが大変かな、というのと地下鉄は出入りが激しいので、子供が落ち着いていられないのではないかと私は思ったのですが・・

お礼日時:2012/03/01 11:38

新幹線には「多目的室」と言う部屋があります。

ここは本来
身障者のための部屋なんですが、大概だれも使っていま
せんので、「車掌に申し出れば」授乳などに使えます。
http://www.jr-odekake.net/railroad/service/train …
http://faraway-haruchi.air-nifty.com/family/2006 …

また、11号車の便所は身障者用で広く、おむつ替えスペース
もあります(もちろん、ちゃんと処理できれば多目的室でも
おむつ替えは出来ます)。

同様に11号車のデッキは身障者用に広くとってありますので
ある程度はしゃいでも問題ありません。

あとは「多目的室近くの座席」を指定時にお願いすればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小さな子供がいるとこういう場所があれば心強いです。
ぜひ利用したいと思います。

お礼日時:2012/02/29 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!