dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回レガシィBP5のフロントスピーカーの交換を行おうとしたのですがスピーカー配線が良く分からなく相談させていただきました。
交換予定のスピーカーはアルパインのDDL-RT17Sになります。
内張りを外し配線をしようとしたのですが説明書に書いてある配線が良く分からない状況です。
平型の変換を使うようなのですがその形状の配線を探すとツイーターが接続されているところにあったのですがツイーターを取り外しそこに変換コードを接続し交換ウーハーをつなぎ、ネットワークから交換ツイーターを接続すればよいのでしょうか?色々調べたのですが良く分からない状況です。
あいまいで申し訳ないのですがご教授お願いいたします。

A 回答 (2件)

どちらから、接続してもらってもいいかと思います。


純正は、スピーカーの端子部分にパッシブネットワークがついてますので。

普通は、ツィーター無車を基本に考えますので、ウーハー部分の配線をメインで
考えますが、取付上そちらの方が簡単にできるようなら、そういった感じでも
問題ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございました。
ツイーター側から配線をしてみようと思います。

お礼日時:2012/03/02 14:45

オーディオ(ナビ)------ネットワークーーーーーーーツイーター


                      |
                      |
                      |
                      |
                 メインスピーカー

ツイーターをドア側に収めるのならネットワークもドア側に、
ダッシュボードの上やピラーに設置する場合は車両側にネットワークを。

純正ツイーターは外すか放置で。
メインスピーカーの有無に関係なく鳴ると思います。
そういうことではなくて?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
分かりにくい質問で申し訳ありません。
よく分からない配線と言うのは車両側から来ているメインの配線が分からない状況です。
ツイーターへのつながっている配線がメインなのでしょうか?
どうもそのコネクターから純正ウーハーへ分岐されているような感じですので、、、
ツイーター配線をメイン配線として新品スピーカーのウーハーへ入力するとフィルターを通った信号になっているんじゃないかと思いまして。

お礼日時:2012/03/02 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!