アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気自動車にはあんまり興味ありませんが、
もし、日産リーフを300万円ちょっとで買う、あるいは1.5リッタークラスの小型車を150万円程度で買った場合、ガソリン車は1リッター平均で12キロ走るとしてレギュラー1リッター150円で1年で1万キロ走り、それを10年使用した場合でもまだまだ電気自動車のほうが高くつくのですが、それなら電気自動車に乗る意味はいったい何なのですか。

電気自動車なんて10年乗ったらバッテリー劣化して、交換するとしたらかなり高額の費用になるんでしょ。

A 回答 (8件)

電気製品は最初の出始めの製品は高いものです。



テレビ然り、冷蔵庫然り。

今買う意味は、今後性能が上がってしかも安くなる為の布石です。

庶民は布石になる必要性はありませんから、動向を見るしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
パソコンなんて昔は超高額でした。
携帯電話も最初はショルダーホンとか言って学生カバンと同じぐらいの大きさでした。

それなら今のリーフなんて買わないほうがいいですね。
やがて今よりも安くて高性能なのが絶対出てきますね。

10年経ったらもっと高性能で安い電気自動車が沢山存在しているでしょうね。
それを買う為にカネを貯金してたほうが賢いですね。

お礼日時:2012/03/07 15:11

現行の電気自動車を自動車の最終型と考える必要はありません。

自動車という一つの道具の変遷の一形態と考えるべきです。

動力もガソリンだけではなく、他の何かへ変わっていく途上にあると考えます。ガソリンが「なくなる」という心配から低燃費→ハイブリッド流行りになっていますが、そのうちバッテリー流行りになるのでしょう。

技術が発達して空気や水で走れる車ができればいいのですけどね。それば商売になれば誰かが始めるでしょうけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう、今出来たばかりの試作で高額な電気自動車買っても損するだけですね。


やがてニコラテスラが構築した世界システムが導入されますので今よりももっと充電しやすい環境になります。
電気自動車はそういうインフラが整ってからでも良いでしょう。
その頃は電気自動車が当たり前の時代になっています。

http://www.blwisdom.com/ecotech/03/

お礼日時:2012/03/07 15:48

電気自動車に乗る意味は、あなた自身の考え方次第です。


最近よく見かける家の屋根に付いてるソラーモジュールも同じだと思います。
今でこそ安くなりましたが出始めは600万以上していました。その分補助金も確か300万近く出ていたと思いますが、今と違い売り電は出来ませんでしたので蓄電はバッテリに蓄えていました。
バッテリを数年に一度取り替えが必要ですから、当時設置された人は元が取れるとは思ってはいなかたです。10年位前でも元が取れると思っていた方は少なかったと思います。
ただ、それをする事でエコに対する意識が高くなっり無駄な電気は使わなくなったと多くの方が言っておられました。

電気自動車も同じだと思います。ガソリンで走るより遙かに電気の方がCO2の排出量は低いと思います。
電気自動車に乗ることによって、エコ意識が高まり今まで車を使っていた距離でも歩きもしくは自転車で移動するようになれば、かなり年間に違ってくるのでは無いでしょうか?

今現在後進国でCO2削減し年間数百億で日本が買っているのが現状です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、考え方次第ですね。

今すぐに物珍しいからと飛び付いて買うのは馬鹿ですね。

将来の電気自動車は走りながら無線で充電出来るそうなのでそういう時代が来るまで古い軽自動車を乗り継いで待つことにしてたほうが良さそうですね。

CO2のことなんてどうだっていいのですよ。

お礼日時:2012/03/07 15:21

ガソリンを海外から輸入に頼っている日本です。


高い金を電気自動車を選択しても別に不思議ではありません。

試しにハイブリットと小型車、1年で1万キロ走行するとして燃料代を比較すると

ハイブリット燃費・23キロ 1万キロ走行=434リットル=6万5千円 10年で65万円 
小型車燃費・12キロ    1万キロ走行=833リットル=12万5千円 10年で120万円
燃費だけで考えると、およそ120万円程ハイブリットが安くなります。

これに電気自動車ならオイル交換は不要ですよね。
ガソリンより電気の方が1Km当たり走行可能な単価は安いでしょう。

10年後にバッテー交換が必要になれば新車に乗り換えれば良いだけ。
実際のところ、ガソリン車だって10年、10万キロ以上使用を継続して使用するオーナーは少ないです。
エンジン・動力源の故障よりボディーが錆びて穴が空いたり、いたるところが故障して修繕費がかかるから乗り換えている。
ガソリン車も電気自動車も同じです。

電気自動車が半永久的に乗れると勘違いしないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイブリッドと比較してませんよ。
電気自動車と比較してるのですよ。
タイトルもそうなってるでしょ。

お礼日時:2012/03/07 15:01

スーパーカーに乗るのと同じでステータスで乗るんでしょう。


日本の道でスーパーカーって意味ないですよね。
スーパーカーってのは、金持ちの道楽。乗っている人は、あまり車に詳しくない。
電気自動車も同じ。
「自分は環境にいい事してるんだぞ~」と思われたいんでしょう。
でも環境のことは詳しく知らない。
何年か乗れば、ガソリン車との価格差の元が取れると思っている奴は、算数ができないただのバカ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、エコカーの感覚で乗ってはいけないのですね。

フェラーリやランボルギーニ的な感覚で乗って自己満足するのですね。

採算取れるかなんて次元の話では無い訳でそういう感覚で乗る奴は馬鹿なのですね。

お礼日時:2012/03/07 14:58

 現段階なら アナタの思うように費用面で高いでしょう



 しかし、長期のスパンで考えて
今後 「ガソリン価格」が現状維持できるかを考えると・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
1リッター300円になって年間走行距離が2万キロなら電気自動車のほうがいいかもしれません。

お礼日時:2012/03/07 14:50

電気は魔法なんですよw



いろいろ書いたけど、アホらしくなったので自分で考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気は魔法ではありません、電気は電気です。

>いろいろ書いたけど、アホらしくなったので自分で考えてください。
回答出来ないなら無理して書き込まなくても結構なのですよ。
あなたが回答出来る質問に回答しましょう。

お礼日時:2012/03/07 14:45

そうですね、環境対策CO2削減です、ただ、電気自動車のバッテリーに充電するために原油を燃やすのですからCO2の量が減るのか私も疑問です、なにかトリックに騙されているにすぎないように思います、原発による電気であれば環境対策となりますが、今の日本では原発はどうなのか疑問です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は原発は全て無稼働の筈です。
それなら大半の電力は火力頼りですよね。
じゃあ、充電するにもCO2が発生しているなら環境に良いなんて言いきれませんよね。

お礼日時:2012/03/07 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!