dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実は、2人目を希望しています。
でも、来年厄年でして。。。

なんとなーく、気になったのですが特にどうってことないですよね。(願い)

厄年でも妊娠出産された方、教えてください。

A 回答 (7件)

むしろ、厄年の出産はGOODって聞きますけどね^^



あとひとつ。
叔母は厄年で従姉を産んだみたいです。
そのときに妙なことをしたそうです。
それは、生まれた従姉を隣の家の前に一度捨てたそうです。で、捨てられた従姉を隣の方に拾ってきてもらい、「それでは私(叔母)が育てましょう」って具合に・・・。
これは隣の方にも話はとおっており、従姉が危なくないように見張りもしてのことです。(全工程、ホンの2、3分のことです)
もう、40年ほど前の話ですが、あとあとそういったことを聞きました。
どうしてそのようなことをしたのか、しないといけないのかは残念ながらわかりません。(地域の風習かもしれないです)
でも、厄年の出産がいいというのはよく耳にしますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度捨てるなんて、面白い風習ですね。厄年の出産はいい、ということなので、厄年狙いでいってみます。

お礼日時:2003/12/21 22:41

こんばんわ。


私も前厄で妊娠・出産でした。

「厄の時に男の子を難産で産むと非常に縁起がいい。」とは、私の母が言ってました。私はなかなか苦しいお産で男の子を授かりましたが真偽のほどは不明ですね。
しかし、厄の時の出産に関しては周囲の年配の方々からは悪い話はききませんねぇ。

まぁ少なくとも我が子は元気に育ってますし、今のところは家庭も安泰で問題はないみたいです♪
    • good
    • 4
この回答へのお礼

男の子がいいみたいですね。性別は、選べないのでそれは神様にお願いして。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/21 22:46

前厄で出産しました。



で、何にもありませんでしたよー。
来年で後厄からも脱出しますが、特別悪いことはなかったような…。

私も、むしろ「厄年の出産は厄落としになっていい」という話を聞きました。
厄年ということで、健康管理など気を付けるに越したことはないと思いますが(まぁ、厄年でなくても気を付けるに越したことはないでしょうが)、それほど深刻に考えなくてもいいかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ちょうどいい年齢に厄年で、出産の時期を逃してしまうより、厄落としと思って産み落とすって感じですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/21 22:43

前厄で結婚し、本厄で長女を、後厄で次女を産みました。

次女は12月生まれ。おまけに「天中殺」「大殺界」も同じ3年間でした。
母子ともにいたって健康。大きい病気もしたことないし・・。インフルエンザで学級閉鎖になってもケロッとしてるし・・。
次女は厄落としという訳では無いのですが、少々のことがあっても「まあ、私の厄をかぶってるから・・」と少し甘いですが・・。

気にしてたらいくらでも気になることがいっぱい出てくるので大丈夫ですよ。と、厄年を人生のイベントでやり過ごしたオバちゃんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お産に関しては、厄はないんですね。
大丈夫といわれて、なんだか気持ちが明るくなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/21 22:30

厄年で妊娠出産したのではないのですが。


私は気になりながらも日が合わずに、子供二人とも、戌のお参りをせずに産みました。腹帯をしたことは一度もなく、ガードルで過ごしました。結果、二人とも標準的な安産でした。

厄年も、前厄と後厄のほうが厄介だとか言うこともあるようですし。それより自分の体力があるうち、産もうと言う意気込みのあるうちのほうが良いのではないかな?

まぁ、現代は迷信より医学のほうが強そうだから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回の厄年に散々だったので、気を引き締めて新年を迎えようと、意気込んでしまいました。
体力があるうちに、ですよね。

お礼日時:2003/12/21 22:28

女性の場合、出産は、子供を身から「出す」「離す」ことなので、


厄年にそうすることはむしろいいことなのだと、
聞いたことがあります。
実は家内がそう誰かに言われていました。
まったく問題なしのようですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいことなんですね!
来年の予定に入れておきます!

お礼日時:2003/12/21 22:26

厄年に妊娠して出産は後厄でした。


近所の年配の方に「厄年に男の子を産むといいよ、女の子なら塩を盛って・・・・(以下あまり気を入れてきいてなかった)」と言われました。
結果は女の子でしたが、何もしないし何もなかったです。
厄払いもしてないですよ。女性の2回の厄を超えましたがどちらも何もしてません。
気の持ちようだと個人的には思います(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気にしなくて大丈夫なんですね。

ただ、女の子なら塩を盛るというのが、詳しく聞きたいですね。
実は、今年家が買えて、来年からの人生設計というか目標というか、考えているうちに、気になってしまって。。。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/21 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!