アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の春から大学1年生になる者です。
合格していれば国公立大の管理栄養士の資格を取れる大学にいきます。
落ちれば管理栄養士の資格は取れませんが栄養系の大学に行きます。
どちらの大学でも実験や実習が多いと聞きました。

最近アルバイトをはじめたのですが
チェーンの飲食店です。
とにかく仕事がハードそうです。
母にも言われてるので23時までしか働けないと言っても
月1度は25時半から会議をするから
親には友達の家に泊まると言ってでも残って欲しいと遠回しに言われたり、

研修の途中で、店長に他のバイトの人から風邪で休むという連絡が入ったんですが
『お前代わり見つけたん?休む時どうしろって言った?とりあえず店来いや』
という会話をこの3日で2回聞きました。
シフトを途中で変えるなんて事は、完全に不可能だと感じました。

バイトをするのはこれが初めてで、よく分かっていません。
お給料を貰うわけですし
甘い考えで働くのは間違っているとは思いますが
私はやはり大学での勉強に重点を置きたいです。
大学での実験や実習は終わる時間が分からなかったり、長くなったりしますよね?
大学での実験や実習についてもよく分かっていません。

やめるなら、始めたばかりであまり迷惑のかからない内に辞めたいと考えています。

あと店長ともあまり合わないとも思います…

A 回答 (5件)

大学の食物栄養学科を卒業して、栄養士の資格をとりました。



☆厚生労働省が、

「卒業する時に、栄養士資格や管理栄養士国家試験受験資格を取得できる学部・学科・専攻では、
こういった授業を必ずやりなさい」

・・・という基準を決めています。

ですから、どの大学・短大・専門学校でも、授業で取り扱う内容は、ほぼ同じです。

※厚生労働省が指定した、大学や4年制専門学校での管理栄養士の専門科目は、

<専門基礎分野>
「社会や環境と健康」・・・社会福祉概論、○公衆衛生学、健康管理概論など
「人体の構造と機能、及び病気の成り立ち」・・・△解剖生理学、△解剖生理学実験、△病理学、△生化学、△生化学実験、△微生物学、△医学一般、スポーツ栄養学など
「食べ物と健康」・・・△食品学総論、△食品学各論、△食品学実験、△食品分析実験、△食品衛生学、△食品衛生学実験、☆食品官能検査鑑別論、△調理学、日本料理調理実習、西洋料理調理実習、中華料理調理実習など

<専門分野>
「人体と栄養」・・・△基礎栄養学、△基礎栄養学実験など
「日常生活と栄養」・・・応用栄養学、△応用栄養学実験、応用栄養学調理実習など
「栄養の指導と教育」・・・栄養指導論、栄養教育プログラム論、栄養カウンセリング論、☆栄養指導実習など
「病気の治療と栄養」・・・△臨床栄養学総論、△臨床栄養学各論、臨床栄養学調理実習など
「国民の健康と栄養」・・・○公衆栄養学概論、☆公衆栄養学実習、○栄養疫学など
「施設給食の運営と管理」・・・給食計画実務論、給食経営管理論、食品流通論、☆栄養管理実習、☆給食経営管理実習など
「総合演習」・・・☆食物栄養学演習、☆食物健康科学演習など
「校外実習」・・・給食センター栄養士実習、病院栄養士実習、保健所栄養士実習、社会福祉施設栄養士実習など
※校外実習→夏・冬・春休みなどに、給食センター・病院・保健所・社会福祉施設などへ、1~2週間ずつ通って、栄養士の仕事を体験します。

・・・といった幅広い科目を学びます。

→そのため、私が食物栄養学科に通っていたころは、通学に往復2時間かかり、
基本的に、毎日朝から夕方まで授業がびっしり詰まっていて、
それに加えて、実験や実習のレポートの宿題もしなければならず、
サークルやバイトをする余裕はありませんでした・・・。

同級生の中には、バイトやサークルをしている人もいましたが、
午前中の実験や実習を休んだり、遅刻したり、レポートを出さずにほったらかしにしたりしたため、
たくさん減点され、最終的に赤点となり、実験や実習の授業が不合格になりました。

→不合格になった人は、2年生になってから、2年生の科目はもちろん、それにプラスして、
不合格になった1年生の実験や実習の授業を、1年生に混じって、最初から受け直さないといけませんでした・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!!
実際に大学で栄養士の資格を取られた方の話を聞くことができ、大変参考になりました!

大学では勉強を頑張りたいと思います!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2012/03/10 13:02

>大学での実験や実習は終わる時間が分からなかったり、長くなったりしますよね?


大学での実験や実習についてもよく分かっていません。

23時になっても終わらない実験・実習や徹夜の実験・実習の
ある学科もあります。実験・実習の先生に聞いてみてください。

逆に疑問に思うのですが、貴方の母は、
こういう、実験・実習がある場合、
実験・実習をするなというのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
母がバイトを23時までというのは、
23時まで働くのは学業に支障がでますし
夜遅くまで働くのは危ないと考えているからです。

実験、実習に関しての話ではありません。


徹夜の実験があることは知りませんでした!
やはり勉強の事を考え、バイトは辞めることにしました。

本当に回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/03/10 13:07

 あなたにとって大切なのは学業でしょうかバイトで得るわずかなお金でしょうか。


 考えなくても結論は出るでしょう。

 バイトですから給料は安いです。それでこき使うのは店にとって利益を出す早道です。
 それによってあなたがボロボロになっても店は責任を取らないでしょう。
 社会を知らない学生はカモです。バイトはダメになれば使い捨てにすれば良いだけです。代わりはいくらでもいますから。

 大学は最初が肝心です。そこでおかしな事になると後に響きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。
今の私は学業に専念するべきなのですから
もっと学業に専念できるバイトを探すことにしました。
おかげさまで、辞める決心をすることができました!
今日の朝バイト先に電話をし、明日また店に伺い辞めることになりました。

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2012/03/10 12:53

飲食業というのは、求人が多い職種です。



理由は、辞めていく従業員が多いからです。

初めは、時間が決まったパートくらいからされたらどうでしょうか?

大学に入学されてから、アルバイト探しをされたほうがいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます。
バイトは初めてなので、そのようにしていきたいとおもいます!
バイトには今日の朝に電話をしました。
明日店に行き、辞めることになりました。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2012/03/10 12:50

> 月1度は25時半から会議をするから


> 親には友達の家に泊まると言ってでも残って欲しい

> 店長に他のバイトの人から風邪で休むという連絡が入ったんですが
> 『お前代わり見つけたん?休む時どうしろって言った?とりあえず店来いや』
> という会話をこの3日で2回聞きました。
> シフトを途中で変えるなんて事は、完全に不可能だと感じました。

典型的なブラック飲食店業ですね。
(わたみなんかが過労で労災出してますけど。)
早めにやめる事をおすすめします。
バイトにそこまでいろんな責任を押し付ける管理をしている事が問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
今日の朝に辞めると電話しました。
明日店に行き、辞めます。

辞めるかずっと迷っていたのですが
回答を頂き、決心がつきました。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2012/03/10 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!