プロが教えるわが家の防犯対策術!

上の部分が緑でだんだん白くなっていくのを
「白ネギ」と言うのでしょうか?
(添付の画像のネギです)

それとも上の部分が緑ではなく白いネギを
白ネギと言うのでしょうか?
(そんなの見たことありませんが)

ご回答よろしくお願いします。

「スーパーに売ってる「ネギ」って「白ネギ」」の質問画像

A 回答 (3件)

>スーパーに売ってる「ネギ」って「白ネギ」の事ですか


地域によって違います。

東日本では、「ネギ」と言えば、「白ネギ」のことです。
「白ネギ」を良く使うからです。
添付の画像は「白ネギ」。
太いネギで、白い部分を多くするよう、土を盛って、手間をかけています。

でも西日本では、「ネギ」とは「青ネギ」のこと。
私は広島ですが、日常よく使うのは「青ネギ」です。
「白ネギ」を使うのは、鍋物くらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白ねぎと青ねぎがあるのですね・。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/24 13:58

葱は元々は、青葱です。


土の中だけが白く、土から出たところは青くなります。

それで、青葱は日持ちが悪いのです。流通や市場の販路の関係で白葱が多くなっています。
白葱、長ねぎともいいます。写真の品ですね。これは土をかけて白い部分を多くしていく作り方です。

元々、東日本、東北や信州など、寒い地方で、葉が寒さにやられるために作られた方法です。
しかし、日持ちがして市場での人気があるので、他の地方でも作られるようになりました。

が、やはり、一般に、西日本では、青葱が主流です。伝統的な日本料理、京料理では長ねぎは使わないのです。九条葱は青葱です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/24 13:57

画像のねぎは、成長するたびに根元に土をかけていくと


白い茎の部分が長くなる、いわば強制的な奇形です。

大きめに切ってジンギスカン鍋のふちで、
羊の油でジュワっと揚げて食べると天国です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴兄なのですか。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/24 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!