dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン全くの初心者の友人から
「プリンターを新しく買ったけど設定がうまくできない、一度は印刷できたけどすぐにできなくなったのでみてほしい」と頼まれました

プリンター エプソンEP-804A
ノートPCのOS WindowsXP(spどこまで適用かは未確認)

まず見てみると プリンターに
「IPアドレスが重複……」のメッセージが表示
「ボクの手に負えるかな…」と思いつつも「まぁドライバーいったん削除して最初からやり直せばなんとかなるだろ^^;」と作業開始

紙の説明書を見ると
「CDをセットしドライバ類をインストール、その後はPC画面の指示に従って…」との事なので
今のドライバ類をアンインストールして CDをセットして開始
(このあたりから「もっさりしてるなぁ XPってこんな遅かったっけ?」とは感じていました)

まずはUSB接続を選択
「USBケーブルを接続してプリンターの電源を入れる」指示があったのでその通りにして待つこと5、6分…
   ・・・遅い(-_-;)・・・

やっとこさ画面が進んだと思ったら「接続が確認できません」旨の表示 (*_*;

「これ プリンターの初期不良かもしれないよ」と告げ プリンターを我が家に借りて帰り 我が家のノートPC(Vista HomePremium)で試してみると、あっさり設定完了 快調に印刷できます(我が家で試したのはUSB接続のみですが)

「PCの問題みたい PCは調子よく使えてたの?」と友人に聞いてみたところ
「う~ん どういう状態が調子いいのか悪いのかよく分からない…」

聞いてみたところそのPCは別の知人が使っていたものを譲ってもらった物だそうで リカバリしないまま譲り受けたと思われます

今”リカバリディスク”とプレインストールの”OfficeのCD-ROM”があるか捜してもらっているところです
あのもっさり度からリカバリが最善策なのは明らかなんですが もしリカバリディスクがない場合プリンターをセットアップするのにPC側でするべきことはなんでしょうか?
多々あるでしょうが みなさんのご意見をお願いします

*プリンターはXP sp1から対応しています

A 回答 (6件)

はじめまして。



私のとこでも先日、同じ様な現象が起きました。

高校生の娘がスキャナが出来なくなったからみて欲しいとの事。

取りあえず、プリンタードライバー、スキャナドライバー等プリンター関係の物はすべて削除しPCを再起動。

付属のCD-ROMにてインストールを試みるもプリンターを認識しないとの事で全然先に進まない状態。

因みにこちらの環境は
西日本フレッツ光、PCはソニーバイオのノートパソコン XP、プリンターはエプソン PM-T960
どちらもルーターを介しての無線ラン接続。

原因はフレッツ光付属のセキュリティソフトでした。

セキュリティソフトを一時的に無効にし、その後CD-ROMにてインストールするとあっさり認識しました。
その後、スキャナを起動してみるが動かない。 なのでセキュリティソフトのファイアウォールの
例外リストに手動でプログラムを追加する事でようやく解決。
残念ながら印刷に関しましてはスキャナが出来ない時に試していません。


ひょっとしたら友達のプリンターもセキュリティソフトが原因かもしれません。と私は思っているのですが・・
友達の為にも頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

そういえば少し前はアプリケーションのマニュアルに「インストールの時はセキュリティソフトを無効にする」旨の記述がありましたね
最近は見かけないような気がしますが(今回のエプソンのマニュアルにもありません)

今回の私の場合はUSB接続でつまずいてますが 再チャレンジの際にはご指摘いただいた点も忘れないようにします

今しばらくお時間を頂き 友人から何らかの連絡があった後、経過報告をさせて頂いて 質問を締めたいと思います

お礼日時:2012/03/20 15:44

問題を分岐してみますと


PCが悪い
プリンターは印刷できたのでOK
USBの接続不良
ドライバーの問題

これくらいでしょうか

次の振り分けは
ソフト面とハード面です
ハードの不具合はコストもかかるし技術がないとムリな事もあり
今できる事はソフト面を優先に考えるべきでしょう

じゃなに
ドライバーをサイトからダウンして入れる
あとはPCの不調
再SETUPできればいいですがリカバリーCDがないと・・・

結果
USBの不具合がなければ再SETUPでOKな気がします
ドライバも勝手に拾ってくるか持ってるやつで取りあえずは可能でしょう

IPアドレス云々って
ネットワーク接続でもないんで必要ないです

USBに繋ぐって特別なにもせずドライバだけで認識するんで
そこが認識してないのはUSB不具合って思いますが。。

プリンタ全削除
ドライバダウン入れる
USBで繋ぐ
ダメならUSBおかしいって判断でどうでしょうか

USBケーブルもチエックね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>IPアドレス云々って
>ネットワーク接続でもないんで必要ないです

ボクがいじる前に少しだけ印刷できたときは無線ラン接続だったようです
それで前の設定を削除しないで (ボクがいじる前に本人が)もう一度セットアップしたので「IPアドレスが重複……」となったのかな と今は思ってます

リカバリCDがなかった場合 やるべき方向が見えてきました

「このPCもうだめなの?新しいの買おうかなぁ…」と本人が弱気になりだしたのでリカバリCDが見つかるといいのですが

お礼日時:2012/03/18 17:08

友人は一度印刷している事からOS標準のドライバが


入ったままではないかと思います。
これを削除してからプリンタ付属CDからインストール、じゃないですか。
ですがOS添付ドライバは削除できないという事例があります。
http://questionbox.jp.msn.com/qa3179035.html

それなら繰り返しになりますがともかく手順に従い削除、
付属CDからインストールじゃないですか。
(Windows7環境でプリンタードライバーのインストールができません)
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?030 …
XPでのアンインストール方法はリンクの最下段にあります。

参考(プリンターが認識されない場合の対処方法について教えてください)
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa …
現在のデバイスマネージャでプリンタの確認に役立ちます。

あとusb接続口、ケーブルの不具合の可能性もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

ご提示いただいたリンクの2つめは今の状況に似ています
EPSON ESC/なんちゃらみたいなのもあったような

前の所有者のプリンターの表示もいっぱい残ってて… (^_^;)

もし リカバリCDがなければ それらも全部削除して再挑戦ですね

お礼日時:2012/03/18 16:54

一つ思い出しました。


私はCANONしか使ったことがないのですが、会社でEPSONを使っており、そのインストールの時に、何年も前なのでハッキリとは覚えてないですが、ドライバーだけではダメだった気がします。
もう一つ、EPSONネットとかなんとかというソフトを入れないといけないように思います。
CDにそれらしきものが入っていませんか?

システムのプロパティでプリンタを見るとどうなていますか?
黄色の!マークが出ていたらドライバのインストールミスか、インストールが正常なら権限が無いか、ポートがバッティングしている可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>もう一つ、EPSONネットとかなんとかというソフトを入れないといけないように思います。
>CDにそれらしきものが入っていませんか?

はい、CDにはあります
私が最初に確認したときにはPCにインストールされてました
それを私が削除してから セットアップ作業を始めました
「インストールするソフトウェアを選択」画面でそれらを選択して進み
そして 「USB接続が確認できません」のメッセージで作業中断、となっています
セットアップ作業中断後 そのソフトがどうなっているかは確認しておりませんが

ディバイスマネージャーは確認しておりません
今思えばUSBポートが正常かどうか 確認してくるべきだった と思っております

お礼日時:2012/03/17 18:29

その情報だけでは可能性が多すぎて絞れないと思いますよ。


「もっさり」とか「遅い」といった、アナタの感覚ではなく、どの程度遅いのかを実数で示してください。

とりあえず、考えられる可能性は、
デフラグをやったことがない
メモリーが少ない(もともと少ないか、部分的に故障して減った)
ハードディスクの空き容量が少なくてスワップができない。
レジストリが汚くなっている
常駐ソフトが多い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

しかし、お伺いしたいのは”もっさり”解消の方法ではなく プリンターをPCに認識させる方法です
もちろん”もっさり”の原因と プリンターが認識できない原因には共通する点もあるかとは思いますが

ひとまずはUSB接続のプリンターが認識できない問題を解決するために確認すべき項目をご存知なら教えて頂きたく思います

お礼日時:2012/03/17 15:46

購入店から出張サポートしてもらうことが必須ではないかと思います。


無論、数千円などの費用は、必ずその場においての手出しで必要となります。
取扱説明書を見て接続も設定もできないのに、購入だけすることは厳禁行為と言えるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>取扱説明書を見て接続も設定もできないのに、購入だけすることは厳禁行為と言えるかと思います。

このnq437さんのおっしゃりたいことを図りかねるのですが PCが完全な状態なら大部分の人に設定できると思いますよ
今回はPCに不具合があるから認識できないことは間違いないと思います
その不具合箇所を探る方法、解決する方法をご存知でしたら教えて頂きたく思います

お礼日時:2012/03/17 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!