プロが教えるわが家の防犯対策術!

・・・と思うことって、ありますか?

最近の日本は、いろんな面でどんどん悪くなっているような気がします。
そんな中で、前よりも、よくなったんじゃないの?と思うことって、ありますか?

大きなことから身近な小さなことまで、何でも結構です。
よくなったことを教えて下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

すんげー小さい事ですけど。



自宅周りの利便性がすごく良くなりました。

引っ越してきた当時は、本当に何もなかった。
鉄道は大して本数もなかったし、バスだって無きに等しかった。
スーパーだって古く小さいのが1~2軒しかなかったし。

それが引っ越してきて早数年。
自宅周辺が再開発地域に指定され、人口が爆発的に増加。
それに伴い電車が大増便、バスも新規路線がどんどん開設。
スーパーやドラッグストアも相次いで周辺に出店ラッシュ。

最初は車がないとどうにもならない地域でしたが、今じゃ車がなくても何とかなるぐらい便利になりました。
昔のような雰囲気はなくなってしまいましたが、利便性が劇的に向上したので文句は言えません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはすごい変わりようですね!
人口が増えれば電車もバスも増えますから、また人が増えて店も増えて~と好循環しますね。
地価も上がって固定資産税は大変かも・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 19:10

個人で塾の経営をしている人が言っていましたが、近年小学生でも他国に対しての関心度が高くなっているそうです。



日本人には国内での時差の感覚がない上に国境もない‥他国では国内でも結構な時差がある事等を勉強により知識を得ていたのが 昨今は違うらしいという事でした。

考えてみると私が小学生の頃ですが例えばロシアなんかは随分な時差がある事すらわかりませんでしたよ(ん?私だけかも‥)
それが今や当たり前に小学生が〇〇国と〇国では△△位の時差があるとか言ってるんだそうです。
そんな事を耳にして何だか‥良くなったというより、、。 何て言えばいいのか言葉がみつかりませんが、違ってきてる事にちょっとだけいい感じに思えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本のみならず外国に目を向けて、客観的に日本を見ることができるようになるということは、いいことかも知れませんね。
時差をみたら、日本は面積的にもちっぽけな国というのが実感できるでしょうね。
時差があるというのは地理的だけでなく、地球の動きまで知ることができるのでいい学習と思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/19 00:52

 職場の人間関係


 団塊世代の方々が退職された後は、職場の平均年齢がぐっと若返り、上司が部下より年下となったため、以前に比べ、上司に何か相談する場合、しやすくなりました。
 現在、私の直属の上司は、私よりひと回り下の、ネズミ年生まれです。
 ただし、年下の上司であっても、厳しくする点は厳しく、年上の部下に対しても、容赦なく厳しい要求を突きつけられます。
 それに、年下であっても、上司は上司ですから、敬語を使うようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、世代交代という感じですね。
>私の直属の上司は、私よりひと回り下
これはでもすごいですね!
ひと回り下ということは12歳年下ですね。私だったらどうかなぁー
頑張って彼よりも上になろうとしてしまうかも・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 22:08

こんにちは。



街中の治安がよくなったような
気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ひとつには防犯カメラが増えたということがあるかも知れませんね。
新宿の歌舞伎町もちょっとよくなったと聞きます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 20:28

日本ハムファイターズの投手陣ですお(-    ω    -)



あーっ!!責めないで(T    ω    T)

ダルビッシュが抜けて、せめてそう思わないとやってられ
ませんお(T    ω    T)

開幕投手は斎藤佑樹らしいですお(-    ω    -)

斎藤がエースですかお(T    ω    T)

お(T    ω    T)

斎藤佑樹(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E8%97%A4% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>せめてそう思わないとやってられませんお
ははは、そうですねお!
彼が抜けた穴は大きすぎますお・・・
これで日ハムが優勝でもしたら、ダルはダルダルだったことになってしまいますお・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お(*〇*)

お礼日時:2012/03/18 20:13

シートベルトの着用率が格段に上がったり、飲酒運転が減ったり・・・


交通マナーは全国的に改善したように思う。
珍(暴)走族も減ったように感じますし・・・

障がい者に対する配慮も民間レベルでも配慮されるようになったし、改善している部分はあるように思う

禁煙の社会傾向も嫌煙家にとってはいいとは思いますね

あと、外食産業の商品の多様化なんかは好ましいです。
自己流の味覚に対応できるようにトッピングなどが自由になってきている傾向やビッフェ式が増えたり・・・

功罪・善悪評価は様々だと思いますが、小生は、改善展開する社会現場にそんなに悲観的な認識はないですが、局所的には改善しない部門もあるようで・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、いろいろありますね!
>珍(暴)走族も減ったよう
これはニュースにもなっていましたね。
上下関係に嫌気がさした若者と、不景気で改造費用が捻出できないのが理由・・みたいなことを言っていました。
外食産業も競合を意識してメニュー展開をしていかないと生き残れないことが、消費者にはいいことになっていますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 20:09

自宅のパソコンでできる事が増えて、自宅勤務なんて夢だよね、と思っていたのが実現しました。



仕事相手は海外でも、オンラインで即連絡取れる、非常に便利になりました。

それでいてネット代も携帯も安くなる一方。交通機関と食事は高くなるので、確かに家にいた方が安い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、SOHOですか!
ネットがあるからこそ満喫できる環境ですね・・・という私も自宅事務所ワークなので満喫しています。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 19:12

近所の川がきれいになったよね・・・と思います。


一頃は本当に酷かった。

今から30年以上前でしょうか。
ヘドロと悪臭のオンパレードで。
そういえば当時、光化学スモッグなども大量に発生して。
よく外出禁止なんて事もありました。

今はその川も随分ときれいになりましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですね!
多摩川に鮎・・というのは昔では考えられませんでしたが、今ではそこそこ遡上するらしいですから、それだけよくなったということでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 19:00

こんにちは。


なんとなくですが、戦後からずっと続いてきたた高度成長・経済成長のいわゆる「いけいけどんどん」がなくなってきたことでしょうかね。
背伸びしすぎていた面がなくなってきたようで、前よりも落ち着いて周りを見れる(足元を考える)ようになってきたことは「前よりもよくなってきたんじゃないの?」と思います。
例えば国の債務問題や福祉問題・環境問題(原発を含め)・沖縄基地などなど・・・前は「わかっていても知らぬふり」だったような気はします。
ただし、これからが大変でしょうが・・・気付かないよりは「まし」ではないでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ようやく地に足がついたモノの見方が出来てきたということでしょうか。
盲目的に突き進んできた結果のひずみが出ているような感じですね。
原発でよく分かりました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 18:56

>前よりも、よくなったんじゃないの?


・・・と思うことって、ありますか?


     ↓
63歳 男性

思い付くままに・・・

◇野田総理

その前が史上最悪の勘違い恫喝独断のイラ菅総理→その前が史上最低の鳩山ルーピー総理であり、何も決めない言葉だけの古武士風オタクのドジョウ総理でも・・・<正直に言えば、良くなったと言うよりは、まだしも>


◇マスコミの政権への是々非々論調

兎に角、民主党政権を政権交代をと奔った国民&国益不在のフーリガン的論調が、一応は政策や中身で報道・解説している。
未熟を未知数に、バラ撒きを生活第一に、経験や見識の欠如を清新さと言い換え、矛盾や疑問に目を瞑り論点ずらしで肩入れ、贔屓の引き倒しだった事からは、自らの不覚に反省は無いが、余りの無為無能無策に呆れ果て、木鐸としての自覚と責任に覚醒したのか、それとも購読視聴者の支持信認を失う事を恐れてか、谷町スタンスを改め客観的な評価や批判を始める。

◇為替・株価・景気

政府の無為無能無策と大震災&原発事故、さらにEUの混迷による、経済のシュリンクとデフレスパイラルの(政治不況)様相が・・・日本人&日本社会の底力・不屈の精神・創意工夫で最悪期を脱し底打ち感が出始め、暗闇からの脱出&茫然自失からの立ち直りの光明・動きが見え差し始めて来たのでは・・・
後は、国民マインドを喚起し、プラス思考で求心力を発揮出来る真のリーダー、的確な政策、勇気と希望と与件を持てる信じるに足るビジョンを示し具体化させて行けば良いのだが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番深刻なのはやっぱり景気でしょうか!
株価など多少よくなったのでしょうか・・・
昔は飛行機の離陸に例えて、前輪が上がれば(即ち大企業が浮揚すれば)後輪も上がる(中小企業も浮揚する)と言われましたが、大企業は利益を抱え込んでなかなか下請けまで利潤が回らないのが現実かも知れません。
その悪循環を断たないと厳しいような気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!