プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私企業であるJR東海が新規に鉄道を引く、走らせる列車は実績のないリニアーという空中浮遊だといいます。
どう考えても暴挙であり経済的にも成り立つはずがないと思います。

高速道路でさえ費用がかかりすぎ採算が取れないと言われます。
マンションの土地取得も都市部では巨額なのに、連続して東京から大阪まで土地を買うのですよ。
土地を地主から購入しリニアー線を施設し、その上に海のものとも山のものとも判らない未来列車を作るのです。

トヨタや松下のような大企業でもトンネルを一つ実際に自社で作るとなると大変な決断が要ります。

それがトンネル一つどころか鉄橋、高架線、地下線、駅舎・・・
しかもJR東海の収入は乗車料金が主ですよ。
一人何千円の商売をしている会社が、一国の公共事業以上の事をやろうとしている。

かって東海道新幹線を作る時世界銀行から国が借金をしたそうです。
その規模と比べてもどう考えても一企業が採算の取れる事業ではないし、アニメでもない限り考える事自体狂っていると思います。

それが、なんと、本当にやっているらしい・・・
これって どうなってるんでしょう。

そんなにJR東海が儲かるなら税金で吸い上げればいいし、仮に実質的に国がやっているなら壮大な無駄遣い。

日本中新幹線を走らせ、これ以上不要と言われた高速道路を作り、おまけに東海道新幹線があるのにダブってリニアーを作る。
外国から見たら日本の金持ちぶり湯水のように使う公共事業と見えると思います

一方で金がないから増税させろ!! なんかおかしいのでは??

どういう理屈というか仕組み? ウソみたいな話に思えるのですが? 誰か解説してください

A 回答 (15件中11~15件)

総合的かつ長期的視点で物事をみんといかんと思うとります。



海外に売れるし
経済波及効果が抜群だと思います。(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、日本の誇りでもあり技術的波及効果も大きいと思います。
ロケットなんかがそうでしょうね。

ほしいですけど・・・・
でも、でも、 東京大阪間に二本も新幹線ひく余裕があるのですか?
現在の乗車率は東京一極集中政策の弊害であり、人口減少の折、総いつまでも東京一極集中を続けている訳にはいかないとおもうんですよ

ちがうかなあ?
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/03/18 22:12

リニアモーターカーはSFでは無く現実に存在します。

(リニア新幹線は試験車両ですが)
UFOのように夢の空中浮遊では無くきちんとした理論と技術があります。

それからリニアで走る電車は既に日本でも外国でも実用化されて運用されいます。
東京でも大阪でも中国でも走っています。他にも沢山走っています。
※リニア新幹線とは方式は違います。

経済的に成り立つのかどうかはわかりません。
ただJR東海は成り立つと踏んでいるのでしょうね。

民営のJR東海自体で開業させるわけですから、実際に運用されて結果が出てから批判しても遅くは無いのでは無いですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在地下鉄の一部はリニアー方式かな? でも規模が違うでしょう。
一国の事業としてあまりにも大きく現在の日本の経済状況には分不相応では?
延期するには今しかないですよね、未曾有の大災害の今しか国を変えるのは。

公共事業をやりまくっていたら国がつぶれそうに思えます。

大都市地下や国有地を通る鉄道が私企業であるわけは無いですよね
経済的に利益が出るなら近鉄とか私鉄が連合を作ってでもやりたいかと思いますがそんな話は聞いたことが無いですね

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/03/18 22:22

まず「連続して東京から大阪まで土地を買う」というのは間違っています。


東京などの大都市近郊においては、いわゆる「大深度トンネル」を使用する予定ですが、この場合のような非常に深い部分は上の地主から土地を購入する必要はないということに法律でなっているのです。
したがって、そういう部分では土地代はタダです。
また、山梨県内などの山間部でもトンネルが主になりますが、この場合もトンネル部分のうち土地を購入しなければならないのは出入り口周辺だけで、地中深い部分は購入する必要はありません。地上部分となる地域はどこも「田舎」ばっかりですから土地代などは二束三文でいくら買っても知れている金額です。
線路として購入すべき土地は巾たったの20mほどですから、延長1km当たりでも面積は2万平米(=2ha)にしかなりませんから延長100kmとしてもたったの200ha。これはみつまたかぐらスキー場のコース面積程度です。

そんなことでリニアの東京名古屋間の総工費は5兆円と見積もられていますが、一方JR東海の収益は2011年度で1兆5000億円の営業収益。つまり総工費は売上高のたった4年分程度のことです。
営業収益ではなく営業利益(もうけ分)で考えても年間4000億円もあるのですから10年分程度ですね。
http://company.jr-central.co.jp/company/achievem …

民間企業ですからもちろんキャッシュフローを計算して、リニア営業開始後20年程度で元が取れる計算もできています。下記PDFの21~22ページあたり。
http://company.jr-central.co.jp/company/others/_ …

この資料に、なぜリニアが必要かも述べられていますが、各地に空港が整備されたり高速道路網ができたりして、手をこまねいていれば鉄道利用者はどんどん競争相手に取られてしまう。東海道新幹線は騒音問題などからもうこれ以上のスピードアップはできず、列車の増発もできないほど混雑ダイヤです。またすでに老朽化が激しく、維持管理に費用がかかる一方。そこに東海地震でも起こったら目も当てられません。

おそらくJR東海としてはリニアができれば収支が悪化するであろう東海道新幹線は地元第三セクターにでも売却して処分してしまおうともくろんでいるかも知れません。
JR東日本だって西日本だって新しい新幹線ができれば並行在来線は処分してきたのですから。驚くような話でもないでしょう。

さらにJR東海は日本だけを市場として考えていません。すでに諸外国に新幹線やリニア技術を売り込み、新興国での鉄道網建設に乗り出しています。これは狭い日本国内よりも遙かに魅力的な市場と言えるでしょう。
そのためにはまず自国でリニアの営業を開始し、一定のノウハウを蓄積しておく必要があるのです。
決して中央新幹線だけで元を取ろうとかいう近視眼的発想ではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都市近郊の大深度トンネルだから土地代タダなんて、買うより高いのでは?
トンネルは山だから土地代いらないなんて工事費はどうなの?
田舎の土地は二束三文・・そんな事真面目に思うのですか?
目の前に鉄道が通ると判っていて二束三文で土地を売る地主はいますか?

回答文の中段、JR東海がそんなに経済余力があるなら国の借金の一部を肩代わりしてもらうのはどうでしょうか、国有林の売却価格を上げるなどして・・・

回答者様はJR東海を私企業としているのか、限りなく国営に近い企業と捉えておられるのか?
私は後者だと思います。

東京一極集中の弊害で東海道が栄えていますが、一極集中も限度に来ていると思います。
夢のリニアーカーは ほしいですが、 そんな事言ってる時期でもなくしばらく後回しにしてくれないかなあ・・と 思うのですが 違いますか

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/03/18 19:26

まず質問の前提として


>どう考えても暴挙であり経済的にも成り立つはずがないと思います。
 の根拠を出してください。
 土地買収や敷設の費用など、具体的な金額を御願いします
 JR東海が出したリニア中央新幹線の建設費(東京―大阪間、中間駅を含む)は約9兆300億円の根拠を否定できる物です

まず
>高速道路でさえ費用がかかりすぎ採算が取れないと言われます。
 といってすが、これは地方の高速に関してです。東海道の高速である東名、名神は巨大な利益をだしてます。

 事実と異なる事例をし、なおかつ具体的な反論となる物もなしではまるっきり説得力がありません。
 第一『JR東海』は国営ではなく一般企業であり税金は投入されていません。それを増税などまるっきり関係ない話になるのは意味がわかりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は「暴挙と思う」根拠は言えません、
>土地買収や敷設の費用など、具体的な金額を御願いします
出来ません、わかりません

でも、反論できなければ作るのですか?
今までこの手の論拠でいかに多くの間違いを犯してきた事か。

原発は安全とか原発推進もその手の論理で行われてきたのではないですか

私は原発は賛成であり、イデオロギー論争なんかしていないのです。
ごく普通の一般人で、日の丸、君が代を愛し、橋下市長を支持する市民です。

そりゃ大阪にリニアはほしいです。

私の疑問は、今の日本にリニアなんか作っている余裕があるのか?
と思うのです。
そんな巨額のお金が日本のどこかに眠っているなら、私企業であれ、個人であれ、この国難の時、不要不急のものはしばらく後回しにして、国に回してもらう方策を考えたらどうかと思うのです。

今の増税法案はどんなに苦しい生活をしている人にも、国の財政に協力させる法案ですよ、
それを考えたら・・巨大公共事業の是非を論じるのはしごく当たり前だと思うのですが・・違うかなあ?
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/03/18 19:10

人類を月に送っても儲かるわけじゃないけれど、なぜかそれから派生した技術が沢山あるらしいですね。


テフロン加工のフライパンなどもアポロ計画から派生技術だと聞いたことがあります。

既存の東海道新幹線が農地を潰して建設されたのと比べると、計画中のJR東海のリニア新幹線は、ほとんどが国有林などの山の地中を掘り進むトンネル新幹線なので、地下鉄と同様、用地買収費よりも工事費がかかる様に思えます。
つまり、「地主を潤す土地買収プロジェクト」と言うよりも、青函トンネル工事などと同様の国土の価値向上プロジェクトと考える方が妥当。ですから、だれがその借金を返すかという問題は残るにせよ、日本の将来価値を増大するモノと考えてよいじゃないでしょうか。
しかも、本州四国連絡橋の様に、日本海沿岸の6県が全部潤うなどという、ばらまき政治決着ではないので、最悪の公共工事というほどではない。

鉄道としては、時速250-300キロぐらいの接触型動輪駆動で、ロスアンジェルス-サンフランシスコ間を結ぶとか、ボストン―ニューヨーク間を結ぶ方が、よっぽど人々のためになり、事業採算性も高いと思われます。
が、やはり名古屋の会社がいきなりアメリカでビジネスするリスクは高いし、リスク対応能力も備えていないだろうから、やりなれたこの島の中で次世代の時術者養成をも加味したプロジェクトを選択するのは自然じゃないかと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初にお断りしておきますが私も日本でリニアーが走り新幹線技術が進歩するのは素晴らしいことであり日本の誇りだと思います。

でも一方で連日国会では、金がない増税だ借金大国だ、世界一の貧乏国のように言われます。

リニアや高速道路等はアフリカなどの新興国では国家プロジェクトでも出来ない程、大事業であり国レベルの公共事業だと思います。

それを一企業がいとも簡単にやってしまうとはなんという金持ち国なのか?
鉄道がないならまだしも今現在、世界一の新幹線を世界一の規模でうんこうしているにも関わらず、だぶってまた作る、
そりゃ、作る理屈をつければ山ほどあるでしょうし作らない理屈もいくらでもあるでしょう。

そんなに金があるなら国の借金を一部肩代わりしてもらってはどうでしょうか?
私企業というなら法律を作って他のJRもどうせ儲かっているならその会社にも払わせればどうでしょうか?
タバコなんか 色々な屁理屈をつけて倍々で増税されています。
JR税とか乗車税とか・・

大体なぜ私企業が国有地を使えるのですか?
鉄道ってそんなに儲かるのですか?

回答者様 本当に将来のリニアーは儲かると思いますか?
私は根拠はありませんが 二線も持った場合、経費を考えると儲かるとはおもえないのです。

夢としてはほしいですよね、、将来の税負担になっていくのではないかなあ。
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/03/18 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!