dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アラサーの既婚女性です。
男友達に合コンで誰か紹介してほしいと頼まれたので、フリーの女友達に声をかけました。
その時点で夫に報告したら、合コンには行くなと反対されました。
既婚者であることをあらかじめ男性参加者に伝えてもらい、人数も私抜きで男女同数(2対2くくらい)にして、幹事に徹するつもりだったのですが、それでも嫌だとのことです。
この辺りは価値観によって、考え方が異なるので仕方がないと思います。

夫に嫌な思いをさせたくないので、合コンに行くのはやめようと思いますが、声をかけた女友達から「私の友達のAが是非って言ってるので、その話を進めてほしい」と連絡がありました。折角の機会を潰してしまうのは申し訳ないので、合コンしたいのですが……。
私が合コンに参加せず、合コンを開催してもらうことはできるでしょうか?幹事不参加でいいのでしょうか?
お知恵を貸していただければ幸いです。

以下、補足情報です。
・男友達と女友達は面識がない。
・女友達よりもその友達のAちゃんが乗り気。
・女友達はまぁ行ってもいいよ、といったスタンス。
・Aちゃんと私は面識がない。
・男友達は真面目で、恐らく合コン経験がほとんどない。
・夫はやきもちやき
・夫がその合コンに参加することはできない

なお、今回は合コンに行っていいか悪いかという議論をしたいわけではないので、そういった発言はお控えいただければと思います。

A 回答 (2件)

そういうのたまにありましたよ。

私抜きで、私主催の合コンみたいなの。
男女ともに了承をとって、連絡は自分が間に入ったり、お互いの連絡先を教えたりして、後は当日本人たちで落ち合ってもらいました。一応、自分も連絡とれるような体制をとっていましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談、心強いです。
幹事が不在の合コンに行ったことがなかったので、そんなことを提案しておかしなことだったらどうしようと不安だったのですが安心しました。
まずは男女ともに了承をとってみたいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/23 17:04

幹事不参加でも良いと思いますよ。


当日、待ち合わせ場所に行くだけでもダメですかね?
待ち合わせ場所で男性陣と女性陣を会わせて
それで質問者様は帰ってきたらどうですか?

何で合コンに旦那さまが参加出来ないのかわからないのでナンですが
その待ち合わせ場所に行くのに旦那さまが同伴することが出来れば
旦那さまも安心だと思うんですケド。。

ただ、Aちゃんはやりたい!って言ってても
男性陣が質問者様がいないならちょっと・・・って言うようなら
素直に諦めちゃった方が良さそうですね。
そこで見知らぬAちゃんのためにムリをする必要はないかと思います。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幹事不参加でも良いのですね。
待ち合わせ場所で会わせて帰ってくるという形で、男性陣・女性陣・夫が了承してくれればその形が一番いいかもしれませんね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/23 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!